午後に、いっしょにパフォーマンスをするはずだったれんかさんの家に自転車で出かけた。
節電のため、ストーブがつかなかった。寒かった。
防災グッズのヘッドライトを見せてもらった。
これは停電が来たら装着してトイレに行くのにいいね、と私が言った。
れんかさんはその後、自由にセッションできる場所に自転車で出かけていった。
私は牛乳を買って帰りたかったけど、やはりどのコンビニでも見つからず(SEIYUにはもう期待してない)、
代わりに入荷したであろうと思われる低脂肪乳というのがあったのでそれを買った。
ま、なんとか代用できる(ココア作れる)。1リットル105円だからかえって節約になった。
家でテレビをつけると、このままでは大停電が起きるからもっと厚着してくれ、と言っている。
しかたがないから、スパッツをはいて(トレンカじゃなくて)、
2本つけたいところのストーブの電熱管を1本でしのいだ。すごく寒かった。
避難所の人はもっと寒いってことは知っているけど。
あんまりまともな夕食食べる気しなかったので、
コンビニで見つけたツナコーン缶と卵でオムレツ作った。
あと、菜の花を炒めたような(もはや、うろ覚え)。
ごはんはこのとこ、いっつも時差炊飯で先に炊いてある。
大停電は回避できた、とテレビが言うので、お風呂を炊き始めた。
たら、また地震が来たのでガス止めた。これが毎回、大変。
お風呂炊いてる間にきのうの企画の主催者であるA' quiさんにもう一度メールした。
即、返事が来た。内容ははーと。
この震災で、直接は大した被害に遭わなかった私たちの心も離れたりくっついたり。
やっぱり、連帯できる場を作ることは大切なのね。
少し気がゆるんだみたいで、きのうから涙、また涙。
ま、私が泣くのはめずらしいことじゃないけれど、
まだまだ原発が予断を許さない状況だというのに。
きのう、れんかさんのスカートが破けていたのを見たけれど、
夜になって寝る前に脱ごうとしたら、私のスパッツもびりびりに破けた。
震災から1週間過ぎたんだね。ニュースで聞くまで気がつかなかった。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この後のReiko.AのTabelaでのタロットスケジュールはこちらです。
↓
http://www.webdice.jp/diary/detail/5319/