終了【TARL】プロジェクト構想プログラム―「光の蘇生」プロジェクトを構想する 公開ミーティング・講座参加者募集中!
ゲストと共に『Counter Void』再点灯の検討を行います
ゲストと共に『Counter Void』再点灯の検討を行います
ワークショップ:アートプロジェクトを超えて~「決まり事」を動かすには~
日常的な植物観察からはじまる小さな研究を通じてその巨大なレコードを体感する組織「PPR(Plantnet Planet Recording)空想地学研究所」の第...
現代美術の「修復」について、ゲストと共に探ってゆきます。
平成25年度、東京アートポイント計画は、10のアートプログラムと、リサーチプログラム「Tokyo Art Research Lab」等を実施しました。
アートプロジェクトを動かす人のためのプログラム始動!
アートプロジェクトを動かす人をつける基礎プログラム30名を募集! 〆切2014年6月1日(日)
アーティストのmamoru、下道基行がリサーチ手法をリサーチするラボが始動。 リサーチ・アソシエイトを募集します!
各専門分野のゲストとともに、アートプロジェクトの運営基盤を整えるための「技術」を学ぶプログラム。
旅の計画や、取材先へと赴いたラボ全体の軌跡を振り返りながら、 「フィールドワークと表現」に関する考察、アイデア、言葉などを紹介します。
10月4日、「三宅島大学」の活動をより多くの方と共有し、検証する場として、公開研究会を開催します。
アートプロジェクトにまつわる「言葉」を集め、読み解き、編纂します。
アートプロジェクトを実施、検証するうえでの理念や考え方の基盤を整備するプログラムです。
アーカイブの意義や可能性を考えるためのゲストを招いたクロストークと、本プロジェクトに参加した各団体より、それぞれの実践報告を行います。
今年度の研究対象である野村誠 千住だじゃれ音楽祭「千住の1010人」の記録を発表します。
アートプロジェクトを動かす力をつけるTARL(Tokyo Art Research Lab)「思考と技術と対話の学校」基礎プログラムの説明会を開催します。 ...
車椅子のダンサーを含むコンテンポラリー・ダンス・カンパニー公演
今年で3年目を迎えた「思考と技術と対話の学校」。5月10日(火)から今年度の受講生の募集を開始いたしました!
アートプロジェクトを動かす力を「身体化」する、TARL(Tokyo Art Research Lab)「思考と技術と対話の学校」基礎プログラムの説明会を開催しま...
「消えゆく遊園地、アートプロジェクトで見つめ直す」 Tokyo Art Research Lab「思考と技術と対話の学校」対話編受講生で構成される、+basi...