骰子の眼

検索

「モチーフ」での検索結果


cinema

2011-08-27 01:50

DICE TALK

「ケネス・アンガーの洗礼はそれこそトラウマ」伊藤桂司と河村康輔が語る伝説的映像作家の集成『マジック・ランタン・サイクル』

スケートシング、鈴木ヒラク、服部一成ほか6人のデザイナーが8/27(土)、28(日)の2日間原宿VACANTにて描き下しデザインによるTシャツを発表&販売


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2011-06-01 12:35

DICE TALK

「反骨の精神、皮肉、江戸時代のアバンギャルドなところに惹かれる」モリイクエのアニメーションライブ『黄表紙プロジェクト』

渋谷アップリンクの公演は、メンバーに巻上公一、内橋和久そしてトーク・ゲストにジム・オルーク、中原昌也を迎え6/17、18開催。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2011-03-21 17:10

バンクシー監督作『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』に出演のMr.ブレインウォッシュのチャリティー作品完売

いま自分がすべき事、日本が必要としている事は災害に対する資金支援と思っている


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2011-03-12 17:55

「美しい文字を作ることがデザイナーの社会的役割」『20世紀のポスター[タイポグラフィ]』展トークレポート

東京都庭園美術館で3月27日(日)まで開催中、文字から世界を見る展覧会。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-02-22 16:30

小劇場から映画の最前線を発信、映画/演劇の現在そして未来に迫る7日間、こまばアゴラ映画祭が2/22開幕

深田晃司、柴田剛、真利子哲也、瀬田なつき、今泉力哉など、いま注目の監督作品を一挙上映!!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-02-16 22:27

DICE TALK

「メディアは権力を持つ人々に対する批評としての役割を失った」『GONZO』アレックス・ギブニーが語るドキュメンタリー論

ジュリアン・アサンジのドキュメンタリーなど新たな作品も準備・待機中。精力的な活動を続ける映像作家。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-01-26 19:57

アカデミーノミネート、バンクシーの初監督作『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』日本公開決定!

本年度アカデミー賞の長編ドキュメンタリー部門有力候補、各国映画祭を騒がせる話題作ついに上陸。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-01-25 04:00

Filmmakers in N.Y

アジアの血を引く女性の視点で見たウガンダ─世界の映画祭をまたにかけるキミ・タケスエ監督が連れて行くところ

構図と色彩への徹底的なこだわりと被写体へのおおらかな態度が生む、独自の観察映画論。ニューヨークに住む映画作家タハラレイコの連載第6回。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2011-01-21 20:14

木村伊兵衛写真賞記念展第4期1/22より開催、ドキュメンタリー的視点を駆使したホンマタカシ、ガールズフォトの先鞭をつけたHIROMIXなどを展示

長島有里枝、蜷川実花、川内倫子、オノデラユキほか女性写真家ブームを牽引した代表的作家も網羅。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2011-01-07 23:42

Artist Choice!

厳選シアター情報誌[Choice!連動企画] 女優・内田慈×コント作家・ふじきみつ彦対談+新年おすすめ舞台情報

おすすめ舞台公演には『国民傘-避けえぬ戦争をめぐる3つの物語』『金閣寺』『チェーホフ?!』をピックアップ!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2010-12-01 19:15

DICE TALK

アフリカの困難な歴史や政治的混乱の中で、逞しく作品を生み出し続ける同時代の若手アーティストたちを紹介する『access AFRICAN ART』開催

厳しい文化的状況を打ち破る色彩感とパワーを秘めた作家について、主催のAfricArt design黒木 皇さんに聞く。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-11-29 21:26

DICE TALK

「母性っぽいのって大キライなんです(笑)」─ポップスの魔法を信じる小島麻由美、初のライブDVDをリリース

監督にタケイ・グッドマンを迎えた映像作品から見る、天性のポップシンガーの方法論


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-14 00:10

DICE TALK

「自然の営みの一貫として、人間のセックスをどう捉えるか」『夏の家族』で岩名雅記が常識の生活や制度に突き付ける身体表現

ロッテルダム映画祭などで公式上映。世界が注目する才能が、拠点とするノルマンディを舞台に描く現実と狂気。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2010-09-16 00:00

DICE TALK

「人間がこれから生き延びようとしたら、広い意味での愛の獲得しかない」9/24より開催、パパ・タラフマラ新作『スウィフト スウィーツ』公演ご招待!

パフォーミング・アーツにおける日本・インドネシア・韓国のカラーの違いを浮き彫りにしてきた彼らが、作家スウィフトの奇天烈な愛物語をポップに描く


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-09-08 19:10

スプリング・フィーバー

「シャワー室でのラブシーンではすごく大きな壁を越えなければならなかった」ふたりの主演男優が語る『スプリング・フィーバー』

新しい中国映画界を担う俳優、チン・ハオとチェン・スーチョンが中国ではタブーとされる同性愛というモチーフに挑んだ。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2010-08-24 22:13

DICE TALK

飴屋法水、東野祥子、ホナガヨウコが新作披露、原美術館『BLANK MUSEUM』8/26より開催

8/26から8/29までの4日間、空っぽの原美術館で行われるクロスカルチャーイベントに、日本を代表するパフォーマーが出演


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2010-08-22 22:57

異文化の衝突でさえ「ハッピーな場の共有」に変える。快快[faifai]×B-Floorによる『スパイシーサワー アンド スウィート』レビュー

2010年8月13日(金)から15日(日)に東京芸術劇場で行われた『スパイシーサワー アンド スウィート』のレビューをお届け!!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事