骰子の眼

検索

「魔術」での検索結果


cinema

2014-03-24 17:25

DICE TALK

社会の隅に追いやられた時、人生はより深みをもって現れる─映画『ダブリンの時計職人』監督語る

アイルランドを舞台に突然ホームレスになった中年男と心に傷を負った青年の交流を心温まるタッチで描く


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-02-08 11:00

特集:アレハンドロ・ホドロフスキー監督

ホドロフスキーとは何者か?:哲学映画というには俗すぎる、娯楽映画と呼ぶには謎だらけ。

ドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』、23年ぶりの新作『リアリティのダンス』が連続公開


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-01-16 15:42

Cross Review

実際のホームレスの声を元に創造したキャラクターで、アイルランドの“今”を伝える

不器用な大人たちの人生の再生を描く映画『ダブリンの時計職人』レビュアー募集


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2013-01-21 15:21

DICE TALK

世界が誕生する前に空間が溜息をもらした音が聞こえるかもしれない

初のアルバムをリリースするEP-4 unit3『À Artaud』佐藤薫セルフライナーノーツ


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-12-01 12:45

ケネス・アンガー、MOCAでライブを披露!

12/3(土)から『マジック・ランタン・サイクル』公開!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2011-04-29 23:05

DICE TALK

「痕跡しか残っていない、失われたもので構成されている」ポリエステル布に絵具を洗い流しながら描く画家・岩熊力也の喪失感

6月6日まで東京・国立新美術館で開催中『アーティスト・ファイル2011―現代の作家たち』に参加。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2011-04-25 15:06

Cross Review

[BOOK]「ハリウッドのスターは彼ら自身が神であった」ケネス・アンガー『ハリウッド・バビロン』クロスレビュー

当時のハリウッド映画の完璧な美しさには魔術的な力が働いているのだと信じずにはいられない。


レビュー(5) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2011-04-02 08:35

アジアン・カルチャー探索ぶらり旅

アジアン・カルチャー探索ぶらり旅【第1回】:上海で衝撃を受けた日本のアニメの浸透度とライブハウス・シーン

コントリビューター山本佳奈子さんがアジアのサブカルチャーをレポートする連載、今回は上海におけるジャパニーズ・アニメの隆盛とライブハウス/クラブの現場について。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2011-03-06 23:50

Cross Review

[BOOK]ケネス・アンガーがハリウッドの光と闇を暴く大著『ハリウッド・バビロンI/II』レビュアー募集

劇場上映、そしてDVD発売も決定。インディペンデント映画の先駆が綴った映画の魔術的魅力。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-06-02 22:32

Filmmakers in N.Y

N.Y在住の映像作家が「生きて創る映像」をテーマに綴る新連載!第一回はドキュメンタリー作家、イヴァナ・トドロヴィッチのインタビュー

日本人映像作家・タハラレイコが“ビデオ・ストリート・ファイター”を名乗るイヴァナに迫った


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-07-03 23:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第10回:真実から眼を背けることで想像力を掻き立てるマンガ家・鳩山郁子 vol.2

87年「ガロ」でデビューする以前に、鳩山郁子が投稿していた耽美派雑誌「JUNE」とは?鳩山の初期作品から作風の変化を検証する。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-06-21 17:00

Cross Review

「ペネロペ・クルスの存在があるからこそ、他の恋愛コメディー映画と違う面白さがある」―『それでも恋するバルセロナ』クロスレビュー

「3人の美女を観るだけでも、価値のある一作」―スカーレット・ヨハンソン、ペネロペ・クルスらを主演にウディ・アレンが描く恋の傑作!


レビュー(10) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-05-25 15:00

Cross Review

ウディ・アレンの“恋する観光映画" スカーレット・ヨハンソン主演『それでも恋するバルセロナ』レビュアー募集

最後に勝つのは、恋か、自分か?ウディ・アレン監督史上、最も豪華キャストな作品が誕生! 公開に先立ち試写会に15名様をご招待します。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-05-01 16:09

松本章の"映画の愛に☆直感"

映画の愛に☆直感 第3回:語れないものを沈黙するのでなく、語るしっす! イタリアン・ホラーの傑作『サスペリア・テルザ 最後の魔女』

『サスペリア』『インフェルノ』に続く“魔女”3部作の完結編がついに日本上陸!孤高のホラー作家ダリオ・アルジェントの監督作に、章氏の直感が今日も冴える!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2009-04-16 18:46

寺山修司映像作品上映、天井棧敷ポスター展示を同時開催「TERAYAMA WORLD 2009 IN SHIBUYA」

幻想的でカルトな24本の映像作品、貴重な演劇実験室◎天井棧敷の宣伝美術が一挙公開される大規模イベント


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2008-10-23 17:10

新作のドイツ映画を先取り!『ドイツ映画祭2008』10/31より開催

今年もやってきました『ドイツ映画祭』、生演奏付きのサイレント作品の上映もあり!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2008-09-20 07:00

DICE TALK

魔術と色彩の国モロッコ旅行の薦め

「モロッコには魔法が日常的にあるので精神的に弱い人は危ない事に近寄らないように」 『かわいいモロッコ 雑貨と暮らし』著者にむらじゅんこインタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2008-09-19 07:00

Cross Review

情熱を心に秘めたプロの仕事をじっくり楽しめる『消えたフェルメールを探して / 絵画探偵ハロルド・スミス』クロスレビュー

現存するフェルメールの作品35点。しかし『合奏』と題された1点だけ、誰も見ることができない…


レビュー(4) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事