藤澤みどりさんの日記
-
2017
12月
27
-
スティーブン・フライ原作の映画「ヒポポタマス」見た
ーー昨日のツィートからーー スティーブン・フライ原作の小説映画化「ヒポポタマス」を見ろ見ろと息子がウルサいので夕べ見た。事前に調べた映評だと☆2つ半とか3つとか散々なのだけど、予測に反して面白かった。嫌われる理由はわかる。上流階級のちょ〜スノッブな話で、言葉遣いから悩みの内容までめたくそイヤラシい。 かつては教科書に載るほど高名だった没落アル中詩人が、依頼を受けて元学友のカントリーハウ...
-
2017
12月
20
-
伊藤詩織著「ブラックボックス」は金継ぎのよう
ーー最近のツィートからーー 一時帰国中に伊藤詩織著「ブラックボックス」を読んだ。 何よりもまずストイックな書きぶりに感銘を受けた。 壊れた破片を拾い集めて見せ物として供する代わりに、 一つ一つ丁寧に継いで前とは違う自分を産み出す作業は、 割れ茶碗を慈しんで修復する金継ぎのようだ。 良いジャーナリストになるだろう。 (とりあえず備忘録として。あとで書き足すかも)
-
2017
1月
10
-
フェイクニュースに耐性をつける
「フェイクニュース」だの「ポストトゥルース」だの言っても、コレまでのだだ漏れプロパガンダに名前が付いただけ。911はサダムがやったと信じる人多数のアメリカとか、湾岸戦争時の学生論文を切り貼りした情報部作成嘘文書でイラクを侵略したイギリスとかに比べると、単に嘘の規模が小さいとしか。 https://twitter.com/midoriSW19/status/815221783875887105 ...
-
2014
7月
23
-
イギリスの歴史教育は自虐的ってほんとですか?
上記の表題でツィッターまとめをこしらえたら、1日1万近くビュアーが増えるという思ってもみなかった状況になってます。 イギリスの歴史教育は自虐的ってほんとですか? http://togetter.com/li/695017 本文を貼り付けている時間がないので、もし興味があれば上記のリンクで読んでください。コメント欄もあわせて読まれるといっそう興味深いと思います。 <コメント欄に以...
-
2014
7月
14
-
実践的革命の作り方 ー 乗っ取られたデモクラシーを取り返そう
<ツィッターまとめ> 実践的革命の作り方 - エジプト革命に学ぶプロテストのタクティクス 軍部のクーデターによりエジプトの1.25革命は恐怖政治に変わってしまったが、30年間のホスニー・ムバーラク体制を転覆させた市民蜂起とその成功には学ぶところが多い。秘密警察がうようよいるような圧政下で市民はどう行動し、団結し、政権を倒したか。革命に必須の団結、非暴力の訓練、計画とは。 @midor...
-
2014
7月
07
-
それでもNHK受信料を払う理由
2週間ほど前からやっとこさ個人ツィッターを始めた。あとでいくつか持って来ようと思っているが、その前に表題の連投を挙げる。 昨日、NHK受信料不払いの呼びかけについて考えるところを書いて連投したところ、親切にも「それでもNHK受信料を払う理由」としてまとめてくださる方があった。今朝アップされて8時間あまりでビュアーが750超えた。みんながみんな賛同というわけではないだろうけれど、関心の高い問題...
-
2013
8月
16
-
対日戦勝記念日が終わり、映画『レイルウェイ・マン』が来る
イギリスでは深夜12時を回り、2013年のVJデイ(対日戦勝記念日)が終わった。日本で言えば敗戦記念日だ(「終戦記念日」というタームはものごとの本質を隠すと思う)。何周年とかいった節目の年でもないし、イギリスと日本のあいだにいま現在、不穏な懸案事項があるわけではないので特になにごとかあると思っていたわけではないが、なんとなしに一日家にいた。 泰緬鉄道で強制労働させられた旧英国軍人の生き残りも...
-
2013
3月
07
-
2012
12月
24
-
ガラパゴス化をきわめるという手もある
16日から東京に来ている。機内で風邪をうつされ(それ以前にかかっていた風邪をこじらせた可能性もあるが、ともかく真後ろの席の搭乗者がずっと咳をしていた)、到着早々に通例を替えて明るいうちに寝た。その結果、すでに1週間過ぎたというのに体内時計がロンドン時間から早送りされず、こんな時刻(夜中の3時半)にまだ起きていてビール飲みながらブログ書いている。 とは言え、時計が狂ったままなのは仕事をかかえて...
-
2012
12月
04
-
暴露本『オリンパスの内幕(仮)』ベストセラー、など
[mixi]のアカウントに「つぶやき」というものがもれなく付いているので試しに使ってみた。 [最近のつぶやき(mixi)] 2012年11月23日~2012年12月3日 2012年11月23日 11:50 オリンパスの粉飾決算を追求して社長職を追われたイギリス人ウッドフォード氏の著書『暴露』が、今朝BBCのモーニングショーで紹介されていた。スタジオでインタビューを受けた氏は、自分...
-
2012
11月
22
-
ハマス-イスラエル休戦協定発効とバス爆弾の謎
夜7時のチャンネル4ニュース冒頭で、ガザで取材中の記者が「たったいま停戦に入りました」と第一報を伝えたように、英国時間の晩の7時をもって停戦協定が発効された。1日中アルジャジーラ・イングリッシュをつけっぱなしにして仕事していたんだけど、晩になっても全然進展がなさそうなので近所に新聞を買いに出かけたところ、留守にしていた15分ぐらいのあいだに「GMT19時に停戦協定発効」のアナウンスがあった、らしい...
-
2012
11月
19
-
ガザ地区はなぜイスラエルに攻撃されているのですか
[知恵袋]への回答 2012/11/19 <なぜパレスチナは攻撃されて がれきの山にされなければならないのでしょうか> イスラエルの言によれば「ガザを実効支配しているハマスがイスラエルの人びとに対してテロリズムを仕掛けるから」です。 これは、イスラエルがただ一人主張しているわけではなく、アメリカ(イスラエルの全人口に匹敵するユダヤ人が住んでいます)でもヨーロッパの国々(過去...
-
2012
11月
13
-
今年もぐっと来るジョンルイス百貨店のクリスマスTVアド
本家から11月10日の日記借用 http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=301280872 * * * 夕べ、チャンネル4でお披露目された今年のジョン・ルイス百貨店(John Lewis)のクリスマスCM。 John Lewis Christmas Advert 2012 - The Journey 毎年毎年心温...
-
2012
9月
22
-
「How are you?」って死語じゃないですけど、何か?
超多忙につき、またブログ本家からのコピペでお茶を濁す。今日のエントリはちょっとためになる(?)かも。 2012年09月21日 「How are you?」も「what time is it?」も普通に使うけど、それが何か? http://newsfromsw19.seesaa.net/article/293570404.html 「How are you?」は死語だとかいう英語学習...
-
2012
7月
28
-
ロンドン・オリンピックの開会式、すばらし過ぎ。泣いた。
改めて書いている時間がないのでコピペしときます。元ブログ(本家)こちら。 http://newsfromsw19.seesaa.net/article/283562087.html?1343464680 文末に少々付け足しました。 * * * 時間がないので詳しく書いていられないのがちょ~残念ですけど、昨日の今日で記憶が新しいうちに書いておかないと忘れちまいそうなので覚書として。...
-
2012
5月
16
-
BS1で今夜、BBCで3月に放映した『津波の子どもたち』を放送
朝のニュースショー見ながらシリアルを食べながらネコかまいながら朝日新聞衛星版を手にして、いつもはまったく読まないテレビ番組欄にふと目をやったら見覚えのある女の子の写真が出ていた。窓際に座って普段着でお琴を弾いている。 BBCで、「3.11」一周年を前に連続放送されていた一連のドキュメンタリーの一つ、『Children of the Tsunami(津波の子どもたち)』に出ていた女の子だ。彼女...
-
2012
4月
26
-
瓦礫の広域処理は「助け合い」になるのか
チェルノブイリ原発事故から今日で26周年。「チェルノブイリ被害実態プロジェクト」のブログで公開中の原稿から、特に環境の汚染に関する章を「TUP速報」として配信した。速報の原稿をつくるにあたって内容紹介の前書きを書き始めたら、言いたいことがたまっていたのか(でも時間がなくてブログが書けなかった)えらく長くなってしまった。 以下に前書き部分のみ転載しますが、原稿の本文はTUPのウェブサイトで読ん...
-
2012
4月
10
-
メール紙の「震災直後と11ヵ月後の写真」から見えるもの
さてまだ忙しい。そのうえ、忙しい原因をまたひとつ増やしてしまった。 3月31日から生後7週間(推定)の子ネコが我が家の一員になったのであります。息子のフランス語のチューターの家の前庭に(正確には工事中で窓を外してあったフロントルームの床に)、バスケットに入れて置き去りにされていた母ネコと2匹の子ネコのうち1匹を引き取ったもの。ほんとは子ネコは2匹とも引き取るはずだったんですが、取りに行く前に...
-
2012
3月
21
-
ドイツ公共放送ZDF『フクシマの嘘』が描くあり得る未来
<まえおきが長いので、本題に急ぎたい方は次の米印以降にお進み下さい。もっと急ぐ方は一番下まで一気にどうぞ> ロンドンはいまぐらいの季節がとてもいい。3月は例年気温の高低が激しく、強い風の吹き荒れる日もあるので気候はベストとは言えないけれど、春分の日に向かって毎日目に見えて昼の時間が長くなる。鳥の声が早朝からそこらじゅうで聞こえ、桜が咲き始め、暗い冬の後の開放感が一気にやってくる。 とは...
-
2012
3月
04
-
BBCの「メルトダウンの内幕」は必見!
<一番下に少し付け足しました。日記をもう読んだ人はそっちだけ読んでください> チェルノブイリ本の翻訳プロジェクトにかかりっきりでブログの更新が全然できない(WEB DICEだけじゃなく何もかも)。あまりにも長時間モニタの前に座りっきりなので腰は痛いし、心なしか足も弱ってきた気がする。1ヵ月ほど前から左の肩甲骨が痛くて首が30度ぐらいしか曲がらない。早く片付けてフルメンテナンスしないと持病にな...
- 1-20/41
- ≪
- ..
- ≫