骰子の眼

検索

「デザイナー」での検索結果


dance

2010-05-13 18:28

DICE TALK

「おっさんのかっこ良さ・かっこ悪さを若者たちに見せつけたい」―大橋可也&ダンサーズ インタビュー

5月14日(金)~16日(日)シアタートラムで上演される新作『春の祭典』について大橋可也、HIKO、そしてROCCA WORKSのふたりに聞いた。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-05-07 23:00

DICE TALK

「家でぽろぽろ弾いてふと歌った言葉こそ自分を知ることができる鍵」─非凡の才を持つ女性シンガーmmm(ミーマイモー)インタビュー

卓越したソングライティングと原初の歌の輝きを両立させる、その独特な創作方法に迫る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-12-22 17:32

Cross Review

[CINEMA] 「春の祭典」作曲家・ストラヴィンスキーとの秘められた恋―『シャネル&ストラヴィンスキー』レビュアー募集

シャネル社の協力のもとに製作!カール・ラガーフェルドが特別にデザインした衣装が見どころ。


レビュー(1) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-12-13 10:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』30回 彼女という才能は、まるで彗星のように現れた

11月に単行本「虫と歌」が発売されたばかりの新人作家・市川春子の魅力とは? 前後編に分けて迫る!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-11-28 14:15

DICE TALK

「リサーチの90%をカットしたのはパーソナルな内容にしたかったから」─『戦場でワルツを』アリ・フォルマン監督インタビュー

世界の映画祭の話題を独占、イスラエル映画の隆盛を象徴する話題作で監督が下した〈決断〉とは。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-10-27 15:00

「ゼロ年代以前が終わることで、ゼロ年代とは何だったかが確認できるんじゃないか」─STUDIO VOICEトークショウレポート

「ゼロ年代ソウカツ!Greatest Dead」イベントに元編集長の松村正人氏、宇川直宏氏、岸野雄一氏、三田格氏、湯山玲子氏、ばるぼら氏が出演


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-10-04 23:20

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』秋の特別番外編『天高く馬肥ゆる秋!恋せよ「女体」!』

今回は秋の特別編。少女マンガ・女性マンガで描かれる「エロ」について論じます!女性マンガ家が描く「女体」はどう変化してきたのか?


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-09-25 22:20

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第21回:マンガ家らしくないマンガ家・タナカカツキの仕事vol.6

いよいよ『バカドリル』を本腰を入れてご紹介。フリーペーパー「GOMES」、そして「ビックリハウス」が与えた影響とは?


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


shop

2009-09-02 16:55

「バトンを渡すように思い出をつなぐ」スープストックトーキョーを運営するスマイルズがリサイクルショップをオープン

古いモノに息を吹き込み、新たな価値観を生み出す。クリエイターが愛用品などを出品


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-07-12 10:00

Cross Review

「久しぶりにかっこいい40代を見た」―『イサム・カタヤマ=アルチザナル・ライフ』クロスレビュー

「BACKLASHのファンであれ、興味のない者にとっても、片山勇という人物に引き込まれる作品であるといっても過言ではない」伝説のデザイナーに密着したドキュメンタ...


レビュー(4) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


design

2009-07-09 21:06

ガンダム、ボトムズ、ダグラム…あのロボットデザイン原画が大集結!『大河原邦男のメカデザイン』7/17より

機動戦士ガンダムからヤッターマンまで、子どもの頃に見た「メカデザイン」はこうして創られた!5組10名様にご招待券プレゼント


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2009-07-06 15:00

アクセスランキングTOP50

注目度NO.1はコレだ!webDICEアクセスランキングTOP50【2009.6】

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。今回から50位までご紹介します。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2009-06-28 16:00

オールジャンルの映像作品大募集、賞金は50万円!『ヨコハマ国際映像祭2009 CREAMコンペティション』

これまでにない新しいコンペティションが横浜でスタート。宇川直宏、千房けん輔(エキソニモ)、土屋豊、諏訪敦彦ら豪華メンバーがあなたの作品を審査します!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-06-22 17:40

Cross Review

メディアに出ることのなかった伝説のデザイナー「片山勇」の実像に迫る!『イサム・カタヤマ=アルチザナル・ライフ』レビュアー募集

世界中から注目されるブランド「BACKLASH」を手掛ける片山勇に密着したドキュメンタリー。谷中敦・GAMO(東京スカパラダイスオーケストラ)、田中知之らも出演...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2009-04-06 10:30

アクセスランキングTOP50

注目度NO.1はコレだ!webDICEアクセスランキングTOP30【2009.3】

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。あなたの日記も注目をあびるかも!...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


design

2009-01-31 19:10

世界中のデザイナーに愛されている欧文書体「ヘルベチカ」の魅力に迫る—ギンザ・グラフィック・ギャラリー

新聞、雑誌、ウェブサイト、大企業のロゴなどに使用されている書体「ヘルベチカ」を身近に感じてみよう!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


design

2009-01-27 14:09

装丁から見る原研哉のデザイン哲学―吉祥寺で展覧会開催

作家・原田宗典氏のデビュー作品の装丁を手掛けたのは、グラフィックデザイナーの原研哉氏である。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2008-12-30 23:00

現代建築の怪物「レム・コールハース」の実態とは?五十嵐太郎×藤村龍至

建築家がメディアを持つときの理由や意味があるとすれば、大きく言って二つあると思います。建築的思考を持って編集をやるのか、編集的思考を持って建築をやるのか


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2008-12-29 15:00

DICE CULTURE MAP

今をどうサバイブし、何を伝えようとしているのか:渋谷コンテンポラリーギャラリー「NANZUKA UNDERGROUND」

渋谷のコンテンポラリーギャラリー「NANZUKA UNDERGROUND」のギャラリーオーナー南塚真史氏に話を聞いた。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事