骰子の眼

検索

「サラ」での検索結果


music

2009-08-15 12:00

DICE TALK

ノイズバンド『非常階段』の30年間:JOJO広重最新インタビュー

「アートになっちゃうと無意味という意味みたいになってしまうから」─ 非常階段唯一のオリジナルメンバーにしてリーダーであるJOJO広重氏に話を訊いた。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-08-14 18:48

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第16回:マンガ家らしくないマンガ家・タナカカツキの仕事vol.1

「笑って!いいとも」放送作家の経歴を持ち、現在はマンガ以外に、アート、映像の分野にマルチに活躍するタナカカツキ。その本質はあくまでも「マンガ家」である!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-07-26 04:03

松本章の"映画の愛に☆直感"

映画の愛に☆直感 第6回:笑いとのんびりは大事である!『童貞放浪記』『バーダー・マインホフ』Wレビュー

今回のテーマは「過ち、または青春」。東大卒の30歳童貞を演じた山本浩司と、ドイツの革命戦士RAFをピックアップ。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2009-06-24 22:00

AV監督になりたいあなたへ! 雨宮まみのエクスタシーサミット『AV業界転職セミナー』開催

「AV監督ってどうやってなるの?」そんな素朴な疑問に答えます!AV業界の鉄人たちをゲストに、知られざるAV監督の素顔に迫る!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-06-13 14:37

松本章の"映画の愛に☆直感"

映画の愛に☆直感 第5回:男の背中をみて元気になる!『レスラー』『ディア・ドクター』Wレビュー

今回のテーマは「いい味だしてる男の人生」!中年のレスラー役で完全復活を遂げたミッキー・ロークと、村の医者役をこなした笑福亭鶴瓶をピックアップ。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-06-10 12:15

MMM Radio Psychederic

mito (クラムボン) × MMMatsumoto (MARQUEE) 『MMM Radio Psychedelic vol.7』

好評の各月連載も7回目。現在全国ツアー中のクラムボンにあわせて今回は「ライヴ音源特集」でお贈りします。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-05-23 23:30

松本章の"映画の愛に☆直感"

映画の愛に☆直感 第4回:笑いの涙と悲しみの涙 『インスタント沼』『サガン-悲しみよ こんにちは-』ダブルレビュー

今回から2作品を紹介するダブルレビュー方式でお届け!テーマは「いい女2本立て!」で、今をトキメク“麻生久美子”と、フランス女性の象徴“サガン”! 


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-05-16 17:30

作家にも言わせてほしい! なぜ今、純文学は映画化されないのか? 作家・藤谷治を講師に『映画の学校』開催

三島由紀夫賞候補になったこともある注目作家の藤谷治さんが、「文芸映画」について存分に語る!5月18日アップリンク・ファクトリーで開催!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-05-15 21:50

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第3回:女性マンガ家の先駆け「やまだ紫」【前編】

5月に逝去したやまだ紫は、60年代から女性向けマンガを描き始め、現在のマンガ家たちに多大な影響を与えてきた。吉田アミがやまだ紫の仕事を前編・後編に分けて大検証!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2009-05-06 02:00

アクセスランキングTOP50

webDICEアクセスランキングTOP30【2009.4】

骰子の眼から個人の日記までのアクセスを集計し、月間アクセスランキングを発表!何が一番見られているのか一目瞭然です。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-05-01 16:09

松本章の"映画の愛に☆直感"

映画の愛に☆直感 第3回:語れないものを沈黙するのでなく、語るしっす! イタリアン・ホラーの傑作『サスペリア・テルザ 最後の魔女』

『サスペリア』『インフェルノ』に続く“魔女”3部作の完結編がついに日本上陸!孤高のホラー作家ダリオ・アルジェントの監督作に、章氏の直感が今日も冴える!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-04-10 23:00

松本章の"映画の愛に☆直感"

映画の愛に☆直感 第2回:泣きの遺作『buy a suit スーツを買う』と、笑いの処女作『ニセ札』に出会って心うごいた!

CM・映画界に新風を吹き込んだ市川準監督と、芸人や俳優等として唯一無二の才能を放つ木村祐一監督の両作品を、章氏ならではの不思議な視点からご紹介!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2009-04-06 10:30

アクセスランキングTOP50

注目度NO.1はコレだ!webDICEアクセスランキングTOP30【2009.3】

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。あなたの日記も注目をあびるかも!...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-04-03 15:40

『愛のコリーダ』無修正版、東京日仏学院でカンヌ映画祭「監督週間」特集で上映

エロティック芸術の解放という点では圧倒的にフランスに劣っている日本。フランス製作の日本映画の傑作をこの機会にぜひ!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-04-02 17:14

DICE TALK

「ステージを“フレーム”として全体が見られる環境にしたかった」 小山田圭吾(コーネリアス)インタビュー

世界のメディアやクリエイター、ファンから高い評価を得たワールドツアー『SENSUOUS SYNCHRONIZED SHOW』のライブ映像作品がまもなくリリース。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-03-27 14:00

チベットを知る

『風の馬』チベット連載第5回:“命賭けで、隠し撮りのように撮った”映画を半分ドキュメンタリーとして受けとめた(下田昌克)

旅の中で出会ったチベット人の絵を描き、交流を深めてきた下田昌克氏がチベット体験を語る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-03-18 23:50

チベットを知る

『風の馬』チベット連載第4回:日本で暮らすチベット人「第3世代」が感じることとは(西蔵タシ)

「チベット問題は冷静に客観的に見なければならない」―いまだ見ぬ故郷チベットについて何を思うのか。チベット難民3世として日本で育った西蔵タシさんに話を訊いた。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-03-06 21:29

Cross Review

33年間獄中生活を生き抜いた、チベット僧パルデン・ギャツオの不屈の精神を描いたドキュメンタリー『雪の下の炎』レビュアー募集

パルデンの苦悩の半生を通してチベット問題を浮かび上がらせると同時に、人間が持つ精神力の計り知れない可能性を私たちに見せつける。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2009-02-25 21:26

土佐有明の"(ほぼ)初日劇評"

土佐有明の(ほぼ)初日劇評 第1回:乱交パーティーを舞台にした、10人の男女の「空気の読み合い」 ポツドール『愛の渦』

ただいま公演中のポツドールの劇評が読める!土佐有明のPLAYGROUND WEB編 「(ほぼ)初日劇評」が本日よりスタート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事