• 1-14/14

骰子の眼

検索

「ジュネ」での検索結果


cinema

2017-03-03 16:00

天才少年作家、J.T.リロイ事件の裏にあった真実という「リアルなファンタジー」

映画『作家、本当のJ.T.リロイ』コラムニスト・山崎まどかさんによる解説


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-12-25 19:30

『最強のふたり』で燃え尽きた監督が新作『サンバ』で燃え尽き症候群をテーマに!

再タッグを組んだオリヴィエ・ナカシュ監督と主演オマール・シーへのインタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-11-14 11:14

アメリ監督新作は3Dで魅せる感動作、10歳の少年はじめての冒険『天才スピヴェット』

「人間の感情にはじめて向き合った」と語るジャン=ピエール・ジュネ監督インタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-08-15 21:45

DICE TALK

観光では見られないイタリアを活写『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』監督が綴る被写体との距離

第70回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞、市井の人の生活を捉えたドキュメンタリー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-06-05 12:20

特集:アレハンドロ・ホドロフスキー監督

『スター・ウォーズ』の元ネタ!?『ホドロフスキーのDUNE』

カンヌ国際映画祭のプレミア上映でホドロフスキーを泣かせたドキュメンタリ―!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2013-01-21 15:21

DICE TALK

世界が誕生する前に空間が溜息をもらした音が聞こえるかもしれない

初のアルバムをリリースするEP-4 unit3『À Artaud』佐藤薫セルフライナーノーツ


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-01-17 22:41

イラクで今何が起きているのか、いいかげん気づいたらどうなのだ、とどやしつけられる思いだ

カンヌ国際映画祭批評家週間グランプリ『アルマジロ』池田香代子さんによるレビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-04-26 20:06

DICE TALK

スイス・ローザンヌからアンダーグラウンドな音楽と実験映画の祭典LUFFが東京上陸

4/27よりGWにかけてアップリンク、スーパーデラックス、イメージフォーラムの3拠点で開催「LUFF does TOKYO」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-11-26 20:20

Cross Review

『サルトルとボーヴォワール 哲学と愛』クロスレビュー

あまりにも有名な哲人カップルの知られざる物語


レビュー(4) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-09-21 18:10

Cross Review

[CINEMA]『サルトルとボーヴォワール 哲学と愛』レビュアー募集 実存主義とジェンダー論を世に広めたふたりの作家の半生

1920年代末期から1945年以降サン・ジェルマン・デ・プレを中心に戦後の新しい文化が生まれてきた時代も描かれる。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-02-02 17:55

史上初の試み!NHKのドキュメンタリー番組を劇場上映「This is REAL ~NHK-BS ドキュメンタリー・コレクション~」招待券を5組10名様にプレゼント

映画監督アンジェイ・ワイダから奥アマゾンに暮らすヤノマミ族まで、多様なテーマに迫った傑作ドキュメンタリー10作品を一挙上映。


レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


dance

2009-11-18 18:00

DICE TALK

「公演のために削いで削いで…その中にエッセンスが残るように」KARAS・佐東利穂子インタビュー

KARASメンバーとして主宰の勅使川原三郎氏振付作品の全てに出演している佐東利穂子が、11月20日~29日に川崎市アートセンターで待望となる初のソロ公演を行う。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-07-03 23:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第10回:真実から眼を背けることで想像力を掻き立てるマンガ家・鳩山郁子 vol.2

87年「ガロ」でデビューする以前に、鳩山郁子が投稿していた耽美派雑誌「JUNE」とは?鳩山の初期作品から作風の変化を検証する。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


  • 1-14/14

骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事