骰子の眼

検索

「男優」での検索結果


cinema

2010-11-04 11:40

Cross Review

[CINEMA]「人間の本質である、社会の制度や仕組みには収まりきれない自由や業。そこに愛が生まれる」『スプリング・フィーバー』クロスレビュー

愛を得た瞬間から、愛することに束縛されていく矛盾。本当の愛を求めて彷徨う様は、あまりにも苦しく、哀しい。


レビュー(8) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-11-01 23:20

スプリング・フィーバー

『スプリング・フィーバー』インタビュー:ロウ・イエ監督と脚本家メイ・フォンがえぐり出す〈愛の不自由と政治の不自由〉

11/6(土)より渋谷シネマライズにて公開。浅井隆によるエッセイ「この闘いの主戦場は“愛”である」


レビュー(1) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-27 21:47

スプリング・フィーバー

【『スプリング・フィーバー』川口敦子】ロウ・イエ監督は親密な人の心の時空の苛酷な深奥を切り裂いていく

映画評論家の川口敦子氏によるレビュー。11/6(土)より渋谷シネマライズほか全国順次公開


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-22 17:25

スプリング・フィーバー

「愛について描かざるを得なかった」 中国で映画製作を禁止されたロウ・イエ監督 舞台挨拶に登壇

10月21日、『スプリング・フィーバー』の公開に先駆けてシネマート六本木にて特別試写会を開催。 監督のロウ・イエが舞台挨拶を行った。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2010-09-16 17:45

アクセスランキングTOP50

2010年9月のアクセスランキングTOP50:吉田アミ“マンガ漂流者(ドリフター)”、『ゲゲゲの女房』、『スプリング・フィーバー』俳優インタビューがランクイン

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-09-08 19:10

スプリング・フィーバー

「シャワー室でのラブシーンではすごく大きな壁を越えなければならなかった」ふたりの主演男優が語る『スプリング・フィーバー』

新しい中国映画界を担う俳優、チン・ハオとチェン・スーチョンが中国ではタブーとされる同性愛というモチーフに挑んだ。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2010-06-01 12:50

Artist Choice!

“最終的には、一坪の土地と一人の俳優でいい。” 蜷川幸雄インタビュー 【後編】

再創刊した厳選シアター情報誌「Choice!」との連動企画“Artist Choice!”、演出家・蜷川幸雄インタビューの後編


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-05-25 12:30

若手の才能と作り手の個性を感じさせる作品に軍配があがったカンヌ映画祭2010閉幕

タイのアピチャッポン・ウィーラセタクン監督がパルムドールの栄誉に輝いた


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-05-21 16:50

DICE TALK

塚本晋也監督12の質問に本音で回答!「実は、『鉄男 THE BULLET MAN』は『鉄男』を越えていない?」

「アンソニーの〈復讐するのか、しないのか〉というテーマは911に関係してくる」。外部の視点から東京の魅力を捉え直すことで、鉄男の根幹が浮かび上がる。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-03-22 18:00

オンラインで応募ができる!「第5回札幌国際短編映画祭」作品募集中

すでに2,000本弱の応募があるこの映画祭。今年は10月6日(水)から11日(月・祝)に、札幌市内で開催!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-11-26 23:00

名バイプレイヤーが演技論を指南してくれる映画!? 北見敏之氏が手がけたオムニバス・ムービー『ひといき』の魅力

渋谷アップリンクXで12/4まで公開中、役者を志す人必見の、演技と演出に特化した愛おしき短編たち


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-08-28 21:40

Cross Review

「見た後で車を運転するのは注意が必要」!?─『ゴー・ファースト 潜入捜査官』クロスレビュー

スリルに満ちたカーアクションをベースに、フランスの潜入捜査の実態を的確に捉えたサスペンス


レビュー(3) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-08-12 15:10

Cross Review

リュック・ベッソンが『TAXi』『トランスポーター』に続いて仕掛けるスタイリッシュなアクション・ムービー『ゴー・ファースト 潜入捜査官』レビュアー募集

同僚を密売の捜査で失った警察官が、麻薬取締役の訓練を受けスペインの麻薬組織に潜入する…。緊張感に満ちた潜入捜査を鮮烈な映像美で描くフレンチ・カー・アクション登場


レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2009-07-31 10:00

Artist Choice!

情報誌「Choice!」連動企画スタート:野田秀樹作品に連続出演を果たす俳優・北村有起哉インタビュー

都内の劇場、映画館で配布されている厳選シアター情報誌「Choice!」との連動インタビュー企画“Artist Choice!”がスタート!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-06-13 14:37

松本章の"映画の愛に☆直感"

映画の愛に☆直感 第5回:男の背中をみて元気になる!『レスラー』『ディア・ドクター』Wレビュー

今回のテーマは「いい味だしてる男の人生」!中年のレスラー役で完全復活を遂げたミッキー・ロークと、村の医者役をこなした笑福亭鶴瓶をピックアップ。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-06-11 23:30

Cross Review

まさに実録ミッキー・ローク! 『レスラー』クロスレビュー

「輝きをスクリーンから放って見せて、再び映画界というリングに上ったミッキー・ロークに拍手を送りたい」―ミッキー・ローク完全復活!


レビュー(4) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-04-27 23:30

Cross Review

人生の再起を賭けた中年のプロレスラー役でミッキー・ローク完全復活! 『レスラー』レビュアー募集

08年ヴェネチア国際映画祭 金獅子賞受賞を皮切りに全世界の映画賞54冠に輝き、アカデミー賞では主演男優賞と助演女優賞の2部門ノミネートという快挙を達成!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-04-17 18:03

Cross Review

「両作品から“人権”についてキチンと考える力をもらうべき」 ―ガス・ヴァン・サント『ミルク』×ドキュメンタリー『ハーヴェイ・ミルク』クロスレビュー

「夢を夢のままで終わらせない、覚悟を描いた作品だ」―マイノリティーの権利活動家、ハーヴィー・ミルクを描いた二作品がいよいよ4月18日より公開!


レビュー(5) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-04-06 18:57

日本未公開の最新イタリア映画12本を一挙上映『イタリア映画祭2009』

カンヌ映画祭でグランプリを獲得した作品から来年公開予定のプレミア上映作品まで、旬のイタリア映画が観られる恒例の映画祭!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-03-11 22:30

Cross Review

ガス・ヴァン・サント×ショーン・ペンの最高傑作!マイノリティーの権利活動家、ハーヴィー・ミルクの半生を描いた『ミルク』レビュアー募集

今年のアカデミー賞で主演男優賞と脚本賞を受賞した『ミルク』。84年の長編ドキュメンタリー『ハーヴェイ・ミルク』も併せて観て、比較レビューを書いてみよう!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事