骰子の眼

検索

「平和」での検索結果


cinema

2012-04-02 23:30

3.11以降を生きる

大江健三郎氏が綴る肥田舜太郎医師と内部被曝

映画『核の傷』4/7公開「日本政府が大至急に行うべき急務は新しいヒバクシャに対応する体制を整えること」


レビュー(1) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-03-31 23:22

Filmmakers in N.Y

編集途中のドキュメンタリーを観てメディア・リテラシーを鍛える

インディー映画制作者と観客を繋ぐ新たな動き・ドキュクラブをニューヨークのタハラレイコさんがレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-03-02 17:44

DICE TALK

「学校にこそ言論の自由がなければいけない」

土肥信雄氏ほか教育現場での強制と闘う教師たちを描く『“私”を生きる』アップリンクで上映中


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-01-24 13:00

DICE TALK

アレバなど原子力企業はウランを軍事産業に提供している

『イエロー・ケーキ~クリーンなエネルギーという嘘』チルナー監督記者会見


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


2012-01-08 23:00

DICE TALK

「子供の声を聞く必要が僕たち大人にはある」

世界へメッセージを発信、脱原発世界会議1/14・15横浜で開催、主催のピースボート草深さんに聞く


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-01-04 19:05

ビクトル・エリセ、ポン・ジュノ、タム君が描く3.11

パティ・スミス、ジャ・ジャンクー、メカス、アピチャッポン、想田和弘、桃井かおり他参加『3.11 A Sense of Home Films』1/14~初のロード...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-12-10 12:04

Cross Review

雄弁にアルゼンチンの歴史を物語る瞳

軍事政権下の日常生活の背後に潜む不穏な空気を捉えた『瞳は静かに』クロスレビュー


レビュー(5) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-11-21 19:42

『瞳は静かに』とラテンアメリカの映画祭

「日常に恐怖を組み込んで生きる事を決めた人々の物語」アルゼンチン映画『瞳は静かに』

公開記念短期連載第1回、70年代軍事政権下におけるアルゼンチンの家族をテーマにすることになった経緯をブスタマンテ監督が語る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-11-03 22:20

Filmmakers in N.Y

ソーシャル・メディアを利用した革命、OWS(オキュパイ・ウォール・ストリート)とは何か─現地NYからレポート

ニューヨーク在住のコントリビューター、タハラレイコがウォール街占拠とメディア、そして311との関わりについて綴る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-10-19 13:25

Filmmakers in N.Y

逆境にめげず世界中で制作し続ける仲間たちと共に、つくり手とオーディエンスが直接つながれるスペースを創る─第2回宇野港芸術映画座

夏のアート映画上映シリーズ6日間、Q&Aセッションやスカイプトークなど手作り映画祭のハイライトを共同主宰を務めるコントリビューター・タハラレイコがレポー...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-08-13 12:15

Cross Review

[CINEMA]『ジョン・レノン,ニューヨーク』クロスレビュー「彼が生きた激動の70年代アメリカと現在の日本がオーヴァーラップする」

ニューヨークに恋して懸命に生きる無防備な表情、彼の孤独と才能、弱さと強さが映されている。


レビュー(3) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-07-20 11:40

閉鎖的美術業界の壁、警察の目と大企業広告が蔓延する都市の壁、パレスチナの壁─バンクシーが標的にしてきた「壁」とは?

『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』公開中、〈アートによる社会改革〉を推し進めてきたバンクシーの変遷。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2011-07-12 13:25

アクセスランキングTOP50

2011年6月のアクセスランキングTOP50:『サイクルロードレースの世界』公式サイト、Chim↑Pomインタビュー

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-07-01 11:55

DICE TALK

「私が来日したのは『セヴァンの地球のなおし方』を宣伝するため、そして今福島で何が起こっているのかを取材し世界に伝えるためです」

ジャン=ポール・ジョー監督が日本での取材を経て憂う、一線を越えた人間のモラル。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-06-29 19:30

DICE TALK

「誰かに抗議するためではなく、ポスト3.11時代のいまについて各自が瞑想してみるための映画」辻信一さんが語る『セヴァンの地球のなおし方』

「もう頑張らなくていい。頑張らなくても安心して平和に暮らしていける未来をつくるしかない」環境運動を続ける氏による新たな提言。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-06-28 14:27

Cross Review

[CINEMA]ジョンとともに激動の70年代NYを探訪する『ジョン・レノン,ニューヨーク』レビュアー募集

貴重なフッテージにより、ジョンのソロ・キャリアに肉薄するドキュメンタリー。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2011-06-15 10:50

DICE TALK

「それはもう完全に現代美術マジック(笑)」Chim↑Pom グループ・インタビュー

『REAL TIMES』展が、盛況のうちに終了した無人島プロダクションでの開催に続き、6/20から大阪でスタート。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


2011-06-14 13:07

611脱原発同時多発デモ、新宿アルタ前は解放区に!

新宿、町田、千葉、フランス──各地のデモの様子がwebDICE読者より到着。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-06-07 21:30

Cross Review

[CINEMA]ジュリアン・シュナーベル監督がパレスチナを舞台に描く、教育で平和を目指したひとりの女性の実話『ミラル』レビュアー募集

『スラムドッグ$ミリオネア』フリーダ・ピントがエルサレムの激動の歴史に翻弄される主人公を好演。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-05-20 21:48

DICE TALK

今こそローカリゼーションの時代と訴える、環境活動家ヘレナ・ノーバーグ=ホッジの映画『幸せの経済学』

「『幸せの経済学』はポスト3.11の暮らし方を提案する映画です」。 配給元ユナイテッドピープルの関根健次さんに聞く。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事