骰子の眼

検索

「レント」での検索結果


cinema

2011-02-10 23:28

DICE TALK

アメリカで“俳優”という仕事をすること。裕木奈江+渡辺広+デイヴ・ボイル監督が語る、インディー映画制作奮闘記

出演作『レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・マサカー』がトーキョーノーザンライツフェスティバル2011でプレミア上映!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2010-10-09 09:00

柴田敏雄、瀬戸正人、今森光彦などの木村伊兵衛写真賞受賞作品を公開。11月13日からは最新受賞作品も同時公開

木村伊兵衛写真賞35年周年記念展、川崎市市民ミュージアムにて開催中


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-06-03 21:10

アンダーグラウンド・パルムドール受賞作!? 『エンター・ザ・ボイド』急げ劇場へ!スクリーンで観るのだ!

のりピーで知る事になったドラッグを買う側の話だが、これは売る側の話をリアルに描いた傑作。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-02-04 22:00

2010年 “水”大作戦

「豊かな自然溢れてるアフリカで問題があるなら、それは人間の手によるもの」―“アフリカと水”についてアドゴニーにインタビュー

2/7(日)映画『ブルー・ゴールド 狙われた水の真実』上映後、アドゴニー・ロロのトークショー開催!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-12-29 21:00

Cross Review

[CINEMA] 「身体的接触が希少になっていく世界で、愛の観念はその意味を失うのではないか」B・ウィリス主演『サロゲート』レビュアー募集!

身代わりロボット《サロゲート》がすべてを代行する社会— それは、人類が待ち望んだユートピアのはずだった…


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-11-27 17:55

Cross Review

その興奮をすぐさま投稿!Twitter世代の名盤を発表する□□□ワンマンライヴご招待!

生活音を音楽化した新作『everyday is a symphony』インタビューも掲載。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-10-22 14:37

DICE TALK

「常に〈人がこんなん作ってたら、ぜったい悔しいわ〉っていう作品を作りたい」─『尻舟』宮本杜朗監督インタビュー

大阪新世代を代表する映像作家の新作が、多数のゲストを迎えアップリンク・ファクトリーにて1週間+1日限定公開


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-09-25 22:20

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第21回:マンガ家らしくないマンガ家・タナカカツキの仕事vol.6

いよいよ『バカドリル』を本腰を入れてご紹介。フリーペーパー「GOMES」、そして「ビックリハウス」が与えた影響とは?


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-09-17 23:50

ホンモノの娯楽映画には笑いが絶えない!『第2回したまちコメディ映画祭in台東』9/21(水)より開催

浅草から上野までを股にかけ、4つのステージを舞台に大規模なmovie festivalが開催。前夜祭からクロージングイベントまでの5日間を走り抜ける!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-09-06 23:10

スピルバーグと創価学会、キューブリックと幸福の科学が同居するフィルム・フェスティバルから希望が見える!?『カナザワ映画祭2009 新世界秩序サバイバルガイド』ご招待

昨年『カナザワ映画祭2008フィルマゲドン』で話題を呼んだ映画祭。今年は、9月19日からの5日間〈未来世界〉〈カリスマ〉〈宗教〉〈新世界秩序〉という4つのカテゴ...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-08-27 13:44

LGBTをキーワードに下北沢で音楽イベント「第1回LGBT音楽祭」

8月28日(金)下北沢で、LGBT=レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーをキーワードにした音楽祭が開催される。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2009-08-15 08:00

椿山荘の日本庭園を舞台に、若手アーティスト46名が現代アート展

若手アーティストによる現代アート展「団・DANS Exhibition No.5 真夏の夢 -椿山荘-」が、8月16日(日)から30日(日)まで開催される。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-08-06 17:36

長谷川理恵×浜田ブリトニー「野菜を食べたら男が落とせる!?」―『未来の食卓』公開記念トーク

タレントの長谷川理恵さんと、ギャル代表のホームレス漫画家・浜田ブリトニーさんが「オーガニック」でキレイになる秘訣についてトークを繰り広げた。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-08-06 13:20

Cross Review

公開していいの?残酷ホラー映画が遂に到達した究極の新境地“最終解脱”『マーターズ』レビュアー募集

マーターズ(Martyrs) ―それは“殉教者”または“犠牲者”を指し、古くは“証人”を意味する言葉。2人の美少女を待つ、あまりにも過酷で凄惨な運命とは…!?


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-05-30 10:37

中原昌也×ジム・オルーク対談:「リディア・ランチもリチャード・カーンもグラインドハウスによく通っていた」

『NO NEW YORK 1984-91』のDVD発売を記念してトークイベントを開催!1984年~91年のニューヨークで起こった「NO WAVE」シーンについて...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2009-05-12 23:00

土佐有明の"(ほぼ)初日劇評"

(ほぼ)初日劇評 第4回:技巧的な企みを極限までラディカルに突き詰めた『アントン、猫、クリ』 (『キレなかった14才・りたーんず』より)

6人の若手演出家による、転がり続ける連続上演企画『キレなかった14才・りたーんず』から、『アントン、猫、クリ』についての音楽的考察!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-04-26 15:00

チベットを知る

「チベットの人まで口をつぐんでしまったら外の人は何にも分からない」 モーリー・ロバートソン×福島香織『風の馬』公開記念トークイベント

盗聴、報道規制、情報操作…なぜ、真実が私たちのところまで届かないのか。その理由が二人のトークで明かされる!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-02-06 20:37

DICE TALK

『鉄コン筋クリート』のマイケル・アリアス監督が挑んだ実写映画『ヘブンズ・ドア』そのオープニングになんでもない日本の風景が“映画”になる瞬間を見る

「最初に話をもらったとき、俺がやると失敗するなと思たけど、どうしても『鉄コン』から間を空けずに迷わず突入した方がいいなとは思っていたんです」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2009-02-03 14:24

オルタナティヴな映像を追求『恵比寿映像祭』-2/20より東京都写真美術館にて開催

10日間にわたって、展示、上映、ライヴ・イベント、講演、トーク・セッションなど映像表現の可能性を探る大イベントがはじまる!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-01-22 15:28

伊丹万作の傑作『国士無双』をオールスターキャストで奇跡のリメイク!オリジナル&リメイク特別上映会1/29開催

完全な形では存在しない伊丹万作の幻のフィルムをリメイクした保坂延彦監督にインタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事