骰子の眼

検索

「劇」での検索結果


cinema

2010-12-07 09:42

リアル!未公開映画祭

ヴェールに包まれた福音派の、子供達への信仰の教えに迫る。リアル!未公開映画祭上映作『ジーザス・キャンプ~アメリカを動かすキリスト教原理主義~』

宗教学者・島田裕巳氏によるレビュー。12/25(土)渋谷アップリンク・ファクトリーで辛酸なめ子氏とのトークショーも開催!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2010-12-06 18:45

アクセスランキングTOP50

2010年11月のアクセスランキングTOP50:『リアル!未公開映画祭』、流出公安テロ情報本、『スプリング・フィーバー』ロウ・イエ監督インタビューがランクイン

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-12-03 09:42

Filmmakers in N.Y

ネットでの新たな潮流から、契約書の交わし方まで─デジタル時代のアメリカ自主映画資金集め事情

ニューヨークに住む映画作家タハラレイコの連載第5回、インディペンデント映画は今いかにサバイブすべきか


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-11-19 12:07

Cross Review

[CINEMA]狭い路地が入り組んだ京都の雰囲気、IT化で世界中に広がる人間の邪念…数々の奇妙な感覚が魅力的なファンタジー『堀川中立売』クロスレビュー

『おそいひと』柴田剛監督が京都を舞台に現実の裂け目を大胆に映像化。前売おふだチケット5名様にプレゼント!


レビュー(3) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-11-17 23:43

イ・チャンドン監督カンヌ脚本賞『詩』をクロージング、第11回東京フィルメックス11/20から開催

カンヌ・パルム・ドールのアピチャッポン・ウィーラセタクン監督『ブンミおじさんの森』やアッパス・キアロスタミ監督の新作など注目作多数


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2010-11-13 17:55

Artist Choice!

フェスティバル/トーキョー10にて公演中:演出家、女優としても活動の場を広げる黒田育世インタビュー

振付家、ダンサーとしてだけではなく、演出家、女優としても活動の場を広げる黒田育世氏に話を聞いた


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2010-11-09 14:15

アクセスランキングTOP50

2010年10月のアクセスランキングTOP50:12月開催の『リアル!未公開映画祭』、Phewインタビュー、岩名雅記インタビューがランクイン

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-11-05 18:47

スプリング・フィーバー

【『スプリング・フィーバー』福島香織】中国の同性愛者の市民権はいまだ一部にしか得られていない─中国における恋愛の社会的制約

中国在住経験のあるジャーナリスト・福島香織氏が、中国の同性愛事情とゲイ、レズビアン・コミュニティをめぐる問題についてレビュー。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-11-04 11:40

Cross Review

[CINEMA]「人間の本質である、社会の制度や仕組みには収まりきれない自由や業。そこに愛が生まれる」『スプリング・フィーバー』クロスレビュー

愛を得た瞬間から、愛することに束縛されていく矛盾。本当の愛を求めて彷徨う様は、あまりにも苦しく、哀しい。


レビュー(8) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2010-11-03 20:48

クリストフ・マルターラー、飴屋法水、高山 明など世界の舞台芸術作家が〈脱物語〉〈脱劇場〉を掲げ集結。フェスティバル/トーキョー10開催中

2010年のテーマは「演劇を脱ぐ」。演劇創造の方向性を探求する国内最大の国際舞台フェスティバル。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-11-02 18:40

DICE TALK

「水木さんの妖気が音楽でも出せれば」鈴木慶一と小島麻由美が語る『ゲゲゲの女房』の音楽

初共演となる2組がムーンライダーズ feat. 小島麻由美名義の新作で垣間見せる新境地


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-30 18:40

DICE TALK

『アンヴィル!』『ソウル・パワー』をもう一度劇場で!話題の映画専門チケット共同購入サイト「ドリパス」

創設者、五十嵐壮太郎さんに聞く「現状の映画のマーケットの課題である日本のコンテンツユースや輸入について、映画館とユーザーの声という視点に立って逆から攻めたい」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-28 11:50

DICE TALK

「エリック・ロメールの映画なんて見たことなかった」今泉力哉監督が短編集『最低』に織り込んだ自然体の表現

石井裕也監督を輩出したアップリンク・ニューディレクターズ・シリーズの第8弾、リリースに合わせ特集上映も開催


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2010-10-23 16:50

DICE TALK

「僕は人間を撮りたい」ハービー・山口が語る、40年経っても変わらないもの、そしてカメラマンとしての原点となった1枚の写真

キヤノンギャラリーSにて開催中、写真展『1970年、二十歳の憧憬』とともに行われた講演会レポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-22 00:03

DICE TALK

「客の心を最初の15分で掴め」と助言した阪本順治監督が「真っ先に心を掴まれた」映画『ANPO』

現在公開中、日米関係の根本をさぐるドキュメンタリー『ANPO』をめぐるリンダ・ホーグランド監督と阪本順治監督によるトークショー・レポート


レビュー(0) コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-15 23:25

Cross Review

[CINEMA]もう一度人生に踏みだす勇気を分け与えてくれるアルゼンチンの感動作─『ルイーサ』クロスレビュー

厳しくシリアスな題材を個性的な俳優達の饒舌な演技と上質なユーモアで丁寧に描いた人間ドラマ


レビュー(4) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-14 00:10

DICE TALK

「自然の営みの一貫として、人間のセックスをどう捉えるか」『夏の家族』で岩名雅記が常識の生活や制度に突き付ける身体表現

ロッテルダム映画祭などで公式上映。世界が注目する才能が、拠点とするノルマンディを舞台に描く現実と狂気。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-11 15:30

DICE TALK

「私は本当に安保をやってましたし、その時生まれてすぐだった子供をほっぽりだして毎日毎日安保だった」朝倉摂と富沢幸男が『ANPO』の時代に感じた熱気

子供をほおりだして安保にのめりこんでいた両氏とリンダ・ホーグランドによるトーク・セッションをレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事