骰子の眼

検索

「ブログ」での検索結果


cinema

2011-04-16 20:48

Filmmakers in N.Y

D.I.W.O(ドゥ・イット・ウィズ・アザーズ)の方法論を探す─黒人シネマ自主配給の挑戦

ニューヨーク在住のコントリビューター・タハラレイコさんがブラック・シネマの新しい潮流をレポート。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


2011-04-06 01:00

東京都知事選候補者に聞きました。「原発」「青少年健全育成条例」「医療用大麻」「家賃の更新料」「築地移転」

webDICE編集部では、東京都知事選に向けて、ユーザーが投票の際に参考になるであろう全16問のアンケートを実施!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2011-04-02 08:35

アジアン・カルチャー探索ぶらり旅

アジアン・カルチャー探索ぶらり旅【第1回】:上海で衝撃を受けた日本のアニメの浸透度とライブハウス・シーン

コントリビューター山本佳奈子さんがアジアのサブカルチャーをレポートする連載、今回は上海におけるジャパニーズ・アニメの隆盛とライブハウス/クラブの現場について。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


dance

2011-03-02 23:45

DICE TALK

「創る楽しみとアーティストの活動支援で充実感を」コンテンポラリー・ダンスと社会の関わりを問う『踊りにいくぜ!! II(セカンド)』

JCDNディレクターの水野立子さんに聞く、地元に密着したコンテンポラリー・ダンス・クリエーションの可能性


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2011-02-27 23:00

DICE TALK

「失敗を踏まえたうえで共有すべき美しさとはなにかということを提示したい」菅付雅信『リバティーンズ』休刊を語る

独自の編集論を展開してきた氏が語るマスメディアなき時代の編集の役割


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(2) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-02-02 11:20

DICE TALK

「石岡正人監督が撮ってくれたからこそ、ウツから戻ってくることができた」(代々木忠監督)─『YOYOCHU SEXと代々木忠の世界』を両監督が語る

“YOYOCHU”こと代々木忠監督の性差を超えた目線を捉えたドキュメンタリー、銀座シネパトス、渋谷アップリンクXにて公開中。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2011-02-01 21:06

世界の皆さん、エジプトで起こっている本当の事を伝えます ─エジプトの一青年より

人々を動かしているのはどこかの野党やイスラーム主義者ではありません。社会全体が、なかでも特に私たち若者が動いているのです。


レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2011-01-07 23:42

Artist Choice!

厳選シアター情報誌[Choice!連動企画] 女優・内田慈×コント作家・ふじきみつ彦対談+新年おすすめ舞台情報

おすすめ舞台公演には『国民傘-避けえぬ戦争をめぐる3つの物語』『金閣寺』『チェーホフ?!』をピックアップ!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-11-01 23:20

スプリング・フィーバー

『スプリング・フィーバー』インタビュー:ロウ・イエ監督と脚本家メイ・フォンがえぐり出す〈愛の不自由と政治の不自由〉

11/6(土)より渋谷シネマライズにて公開。浅井隆によるエッセイ「この闘いの主戦場は“愛”である」


レビュー(1) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-05 22:05

10/9からのブラジル映画祭2010でアップリンク配給作品、2011年公開予定の『名前のない少年、脚のない少女』先行上映

ブラジル映画界の超新星エズミール・フィーリョ監督によるロカルノ映画祭コンペ出品作。監督インタビューも掲載。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2010-09-18 12:48

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『ゲゲゲの女房』を入り口にさらにディープな水木ワールドへ突入せよ!

水木しげるの半生をドラマでしか知らない人のために説く「ゲゲゲ道」。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-08-23 23:24

HMV渋谷の劇的な幕切れにはなむけの雑音を贈った非常階段インストアライブ・レポート

単行本『A STORY OF THE KING OF NOISE』の刊行を控えた彼らが、閉店直前のHMV渋谷店を多幸な空間に変えた。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-08-18 10:28

Filmmakers in N.Y

手作り野外トレーラー・シアターも!『宇野港芸術映画座』奮闘記、映画祭はこうして作られる

コントリビューター・タハラレイコさん共同主宰、地元の人と力を合わせて完成させた岡山県・宇野港芸術映画座の模様をレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


dance

2010-08-09 18:35

DICE TALK

確かなダンススキルと柔らかで自由なイマジネーションで観るものを揺さぶるダンサー、KENTARO!!インタビュー

彩の国さいたま芸術劇場で康本雅子とのデュオ『「」の中』を上演するKENTARO!!にインタビューを行った。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-08-06 09:00

松本章の"映画の愛に☆直感"

映画の愛に☆直感 第10回:切実なリアルがある!『Re:Play-Girls リプレイガールズ』『ペルシャ猫を誰も知らない』Wレビュー

テーマは自由!日本そしてイランから若者の現実を捉えた2作品を通して自由な表現のありかを探る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2010-07-30 20:48

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』37回 満員御礼!「マン語り」Vol.4の報告と反省

去る7月8日(木)に荻窪ベルベットサンで開催された「マン語り」。満員御礼に感謝しつつ、慢心せずさらなる精進を誓った反省会の模様と当日の様子を交えながらレポート!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-07-26 01:45

2010年代の音楽と著作権とネットの関係

「ちゃんと説明してイエスといってくれる方から輪を広げていく」─JRC荒川氏が音楽家とユーザーそして事業者へ提言する、新たな権利処理のやり方

連載第1回:ミュージシャンはどのようにしてネットで作品を届けたらいいのか。コントリビューター吉村氏が揺れる音楽業界を探る


レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事