骰子の眼

検索

「活躍」での検索結果


music

2009-07-10 10:47

“グランド ハイアット 東京”で一夜限りの都市型フェスティバル『Urban Tribes '09』7/19開催

KENNY LARKIN、DJ KRUSH、田中フミヤ、TOKYO No.1 SOUL SET、須永辰緒、田中知之ら豪華ラインナップ!ラグジュアリーな音楽フェス...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-07-08 20:00

『東京国際レズビアン&ゲイ映画祭』オープニング作品はスティングの名曲のモデルとなった作家を描いた『イングリッシュマン・イン・ニューヨーク』

今年で18回目を迎える恒例の映画祭が、7/10より新宿バルト9とスパイラルホールで開催!3組6名様にご招待券プレゼント


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-07-08 14:34

Cross Review

ディズニーのニューヒーローは超能力を持ったスーパースター犬!?『ボルト』レビュアー募集

新生ディズニー・アニメーション・スタジオの記念すべき第1作は、新しいキャラクター「ボルト」の愛と感動の冒険物語。ブロガー試写を観てレビューを書いてみよう!


レビュー(1) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-07-07 19:20

日本発のワールドミュージック:マイア・バルーと代官山UNITによるイベント『地球をとってよ!』7/9

ゲストにはアサンカラ(旭川)アイヌの血を引く、カラフト・アイヌの伝統弦楽器 「トンコリ」の奏者OKIを迎える


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-07-03 23:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第10回:真実から眼を背けることで想像力を掻き立てるマンガ家・鳩山郁子 vol.2

87年「ガロ」でデビューする以前に、鳩山郁子が投稿していた耽美派雑誌「JUNE」とは?鳩山の初期作品から作風の変化を検証する。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-06-26 16:19

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第9回:真実から眼を背けることで想像力を掻き立てるマンガ家・鳩山郁子 vol.1

「少年」という器官を通して、幻想的な世界を築きあげる鳩山郁子。代表作『カストラチュラ』を例に上げ、難解とされる鳩山作品の読み解き方を伝授します!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-06-26 11:00

Cross Review

11年間の密着取材からパティ・スミスの半生を解き明かす『パティ・スミス:ドリーム・オブ・ライフ』レビュアー募集

今年フジロックに出演が決定したパティ・スミスのドキュメンタリー。両親が暮らす実家やニューヨークの自宅など貴重なプライベート映像を織り込み、パティの素顔に迫る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2009-06-24 22:00

AV監督になりたいあなたへ! 雨宮まみのエクスタシーサミット『AV業界転職セミナー』開催

「AV監督ってどうやってなるの?」そんな素朴な疑問に答えます!AV業界の鉄人たちをゲストに、知られざるAV監督の素顔に迫る!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-06-19 21:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第8回:「象徴」と「暗喩」を描くマンガ家・鈴木志保【後編】

前・中・後編にわたって鈴木志保を吉田アミが大検証。最終章の今回は、代表作『船を建てる』をめぐる考察。7/7に最新作『薔薇のかたちのシ』の発売記念イベント開催!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2009-06-18 16:34

ハービー・山口:過去から現在までの作品約240点展示『ポートレイツ・オブ・ホープ』

6/20より川崎市市民ミュージアムにて、写真家ハービー・山口の大規模な展覧会が開催。10組20名様に招待券プレゼント!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-06-12 20:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第7回:「象徴」と「暗喩」を描くマンガ家・鈴木志保【中編】

「90年代の少女・女性マンガ誌についてなら単行本1冊分くらい書けそう」という吉田アミ。今回は「月刊ぶ~け」の創刊から鈴木志保がデビューするまでの歴史を辿る!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2009-06-09 17:54

ヤノベケンジ『ミニ・ジャイアント・トらやん』1/10スケールフィギュア登場!6/19よりBLD GALLERY

ヤノベケンジの代表作、火を噴く体長7.2mの機械彫刻『ジャイアント・トらやん』のミニサイズが発売。あなたのお手元にも是非トらやんを!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-06-06 15:10

DICE TALK

インディーズ作家の強い味方『CO2』『水戸短編映像祭』東京で上映会開催!高橋明大監督インタビュー

横浜聡子もここから誕生した!日本映画界から熱い注目を集める二つの映画祭で受賞した作品がシネマ・ロサで上映される。将来活躍する映画監督は誰だ!?


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-06-05 17:30

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第6回:「象徴」と「暗喩」を描くマンガ家・鈴木志保【前編】

今年5月に新刊『薔薇のかたちのシ』を発売した鈴木志保に焦点をあて、今回も吉田アミの大航海がはじまる!まずは、90年代初頭の時代背景と共に鈴木志保のルーツを辿る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-06-04 21:00

『サンダンス・NHK国際映像作家賞』ただいま脚本募集中!

オリジナル脚本の映像化を志す監督のためのプロジェクトが今年もスタート。 6月30日が締切なのでお早めに!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-06-02 18:51

世界中から厳選されたショートフィルムが一堂に!『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2009』6/4より

世界の短編映画全77作品を一挙上映! 米国アカデミー賞公認の映画祭が今年も始まる!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-05-29 15:24

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第5回:女性マンガ家の先駆け「やまだ紫」【後編】

やまだ紫を前・中・後編にわたって吉田アミが大検証。ついに今回が最終章、やまだ紫とはどんなマンガ家だったのか?の結論を出す!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-05-22 21:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第4回:女性マンガ家の先駆け「やまだ紫」【中編】

あまりにもやまだ紫に熱くなりすぎたおかげで、吉田アミの文章が1万字を軽く越えてしまった!というわけで、前・中・後編に分けてやまだ紫を読み解く!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-05-21 15:00

大森一樹、原一男、熊切和嘉、山下敦弘、石井裕也らが来場『ダイゲイ フィルム アワード in TOKYO』5/30より

大阪芸大・映像学科08年度卒業制作から選りすぐりの35作品を一挙上映。会期中は豪華ゲストを迎えたワークショップも開催。5組10名様に無料入場券プレゼント!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-05-19 22:18

Cross Review

東大出の男、三十にして童貞である―『童貞放浪記』レビュアー募集

「三十にもなって!」彼女は吐き捨てるように言った…山下敦弘作品でお馴染みの個性派俳優・山本浩司が主演!これは観たい!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事