骰子の眼

検索

「ポップ」での検索結果


music

2009-10-16 18:15

「これをきっかけに60年代ジャマイカを紹介する映画がもっと生まれてほしい」─映画『Ruffn' Tuff / ラフン・タフ』DVD再発記念トークショウ・レポート

アルトン・エリス一周忌を偲んで、監督の石井“EC”志津男氏とエディターの川勝正幸氏によるレゲエ愛に溢れた対談の一部始終。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-09-25 22:20

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第21回:マンガ家らしくないマンガ家・タナカカツキの仕事vol.6

いよいよ『バカドリル』を本腰を入れてご紹介。フリーペーパー「GOMES」、そして「ビックリハウス」が与えた影響とは?


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-09-16 15:20

体感試聴会

「一つ一つの素材がジムの演奏を通して有機的な世界を描き出している」─ジム・オルーク『The Visitor』クロスレビュー

新企画〈スピーカーで正しく音楽を聴く“体感試聴会”〉がスタート!渋谷アップリンク・ファクトリーに訪れた至福の夜


レビュー(10) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-09-03 13:35

体感試聴会

スピーカーで正しく音楽を聴く“体感試聴会”開催!ジム・オルーク8年ぶりの新作をいち早く聴いてレビューを書こう! 『The Visitor』レビュアー募集

ニューアルバム発売前に、ミッドナイト試聴会を9月10日アップリンク・ファクトリーで行うことが決定!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2009-09-01 16:45

「頭でっかち」にアートを体感!?『かぶれる展示“お手を触れて下さい”』の奇妙でポップな世界

ニシハラ☆ノリオの立体型アート“カブリモノ”が9/4から世田谷ものづくり学校に集結


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-08-27 13:44

LGBTをキーワードに下北沢で音楽イベント「第1回LGBT音楽祭」

8月28日(金)下北沢で、LGBT=レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーをキーワードにした音楽祭が開催される。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-08-21 08:36

LABEL OWNER TALK

「チカーノ文化の深みの部分を知ってほしい」-個性ある音楽にこだわり続けるレーベル、ミュージックキャンプ

チカーノ、ラテンなどの音楽を紹介している硬派の洋楽インディペンデントレーベル「ミュージックキャンプ」主宰の宮田信氏にインタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-08-11 13:00

MMM Radio Psychederic

mito (クラムボン) × MMMatsumoto (MARQUEE) 『MMM Radio Psychedelic vol.8』

今回のテーマは「最近の日本のアーティスト」!国内の濃厚なシーンをご堪能ください。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-07-29 20:56

DICE TALK

映画に驚いたり、血液が逆流するぐらい感動するっていうのはやっぱり映画館でしか味わえない贅沢!!市山尚三×篠原弘子【後編】

ツァイ・ミンリャン監督『黒い眼のオペラ』DVD発売記念対談 【前編】に続いて、映画業界の「今」【後編】をお届け。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-07-24 18:32

塚本晋也監督最新作『TETSUO THE BULLET MAN』 全世界同時製作発表会見

ついに『鉄男』の21世紀版が誕生した!全篇英語というワールドワイドな「TETSUO」に全米中からファンが集結!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-07-24 16:23

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第13回:真実から眼を背けることで想像力を掻き立てるマンガ家・鳩山郁子 vol.5

鳩山が影響を受けたのは、マンガ「以外」からだった――鳩山作品とペヨトル工房の共通点を検証する。


レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-07-21 19:20

Phew、昆虫キッズら出演!川崎市市民ミュージアムの無料野外ライブ『夏まつり! サンセットライブ』

大規模な夏フェスもいいけど、都内から近くてゆったりと過ごせる夏フェスが川崎市市民ミュージアムで7/26開催される!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-07-18 23:14

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第12回:真実から眼を背けることで想像力を掻き立てるマンガ家・鳩山郁子 vol.4

鳩山郁子が影響を受けたニューウェーブ作家の「ニューウェーブ」とはそもそも何か?しかも鳩山とペヨトル工房の印象が一致する!?


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2009-06-15 18:00

アクセスランキングTOP50

注目度NO.1はコレだ!webDICEアクセスランキングTOP30【2009.5】

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。あなたの日記も注目をあびるかも!...


レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-06-08 15:00

DICE TALK

KIRIHITOインタビュー:「音・映像・写真・デザインをトータルに楽しんで欲しい」9年ぶりのニューアルバム『Question』が完成!!

KIRIHITO最新作リリース記念として、6/15アップリンク・ファクトリーにて、映像の上映と音源の紹介、そしてアコースティック・ミニ・ライブ付のイベントが開催...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-05-31 23:50

Cross Review

「人民洗脳アニメーション、ロシアならではの不思議な世界」―『ロシア革命アニメーション1924-1979』クロスレビュー

「ただのプロパガンダに留まらずアートの域に達しているから、時代を超え評価されているのではないか」―既存のアートアニメに飽きた人にはぴったりのアニメ作品を上映!


レビュー(9) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-05-12 20:43

Cross Review

ポップでアヴァンギャルドな短編アニメーション一挙公開『ロシア革命アニメーション1924-1979』レビュアー募集

なかなか他では観れないロシアのアニメーション全16作品が6月6日よりアップリンクで上映。公開に先立ち、試写会へご招待します!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-05-08 23:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第2回:川口まどかにリンクするコミックはコレだ!【リンク編】

『死と彼女とぼく』から繋がっていくコミックとは何だ!? 吉田アミが教授します!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-04-11 19:00

MMM Radio Psychederic

mito (クラムボン) × MMMatsumoto (MARQUEE) 『MMM Radio Psychedelic vol.6』

連載開始一周年!!好評連載『MMM Radio Psychedelic vol.6』をお届け。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-03-19 18:00

LABEL OWNER TALK

キャルヴィン・ジョンソンのように草の根的なスタンスで:レーベル『7.e.p.』インタビュー

アメリカのインディー・シーンに多大な影響を与えたキャルヴィン・ジョンソンが来日。それを仕掛けたのがレーベルの7.e.p.である。【試聴あり】


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事