骰子の眼

検索

「照明」での検索結果


cinema

2010-10-11 15:30

DICE TALK

「私は本当に安保をやってましたし、その時生まれてすぐだった子供をほっぽりだして毎日毎日安保だった」朝倉摂と富沢幸男が『ANPO』の時代に感じた熱気

子供をほおりだして安保にのめりこんでいた両氏とリンダ・ホーグランドによるトーク・セッションをレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-09-17 12:25

DICE TALK

「60年代に描かれた日本人の露骨な希望、やがては怒りと絶望を知らなかった」森美術館『ANPO』トークセッション・レポート

監督リンダ・ホーグランドと映画にも出演した中村宏、石内都が自身の作品そして『ANPO』について語った。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2010-09-16 00:00

DICE TALK

「人間がこれから生き延びようとしたら、広い意味での愛の獲得しかない」9/24より開催、パパ・タラフマラ新作『スウィフト スウィーツ』公演ご招待!

パフォーミング・アーツにおける日本・インドネシア・韓国のカラーの違いを浮き彫りにしてきた彼らが、作家スウィフトの奇天烈な愛物語をポップに描く


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2010-08-28 02:25

BLANK MUSEUM

夏の終わりフェスBLANK MUSEUM BLUE NIGHTレポート、原美術館がブルー一色に染まった夜

8/28、29ともに当日券も販売、何もない美術館を行き来して楽しむクロスカルチャー・イベント開催中


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2010-08-27 01:00

BLANK MUSEUM

BLANK MUSEUM開催中!ケネス・アンガー、灰野敬二、ジム・オルークが織りなしたLUCIFER NIGHTレポート

休館中の原美術館を舞台にしたクロスカルチャー・イベント、8/29まで多彩なアーティストを迎え開催


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2010-07-30 20:48

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』37回 満員御礼!「マン語り」Vol.4の報告と反省

去る7月8日(木)に荻窪ベルベットサンで開催された「マン語り」。満員御礼に感謝しつつ、慢心せずさらなる精進を誓った反省会の模様と当日の様子を交えながらレポート!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-07-17 14:55

自然の不思議を感受するセンスを“Sense of Wonder 2010” ─「77 BOADRUM」から3年、BOREDOMSがたどり着いた境地

5月29日に茨城、芸術の森公園で行われた“Sense of Wonder 2010”イベントレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2010-07-12 18:51

武田花、三好和義、星野道夫などの作品を展示―木村伊兵衛写真賞全受賞作公開、第2期!

35年周年記念展の第2期を、川崎市市民ミュージアムで開催中。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-07-08 23:48

Filmmakers in N.Y

トライベッカ映画祭青少年部門「私たちの街、私の話」―カメラを持った子供達が教えてくれること

N.Y在住の映像作家・タハラレイコが「生きて創る映像」をテーマに綴る連載第2回


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-05-21 16:50

DICE TALK

塚本晋也監督12の質問に本音で回答!「実は、『鉄男 THE BULLET MAN』は『鉄男』を越えていない?」

「アンソニーの〈復讐するのか、しないのか〉というテーマは911に関係してくる」。外部の視点から東京の魅力を捉え直すことで、鉄男の根幹が浮かび上がる。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-05-03 15:45

Cross Review

[CINEMA] 「教科書に載らない歴史の裏側を暴き出すマジメな社会派映画」─渡辺文樹『三島由紀夫』『赤報隊』クロスレビュー

政治と暴力を計3時間半に渡って描く最新作「みんな観ないで好き勝手なことを言ってるけど、それでは批判はできないよ」。


レビュー(3) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-04-30 12:40

Cross Review

[CINEMA] 「石井監督は人間の生々しさやモヤモヤ、パッションを描き続ける」─『川の底からこんにちは』クロスレビュー

「人生もうがんばるしかない」満島ひかり演じる主人公の変化に、脚本そして演技力の巧みさが光る


レビュー(5) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-04-29 22:58

DICE TALK

「時代の虚無感や閉塞感を逆手にとって、少しでも前向きに捉えることが今やるべき事」石井裕也監督が新作『川の底からこんにちは』に込めた思い

ついに商業映画デビューを飾った俊英に、人間が立ち上がっていくパワーについて、そして発想の源についてインタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2010-03-13 21:00

東知世子の南米旅行記"アルゼンチン片思い"

東知世子の南米旅行記「アルゼンチン片思い」Vol.7:チョコレートの村とアルゼンチンの祝日“国旗の日”

バリローチェで見つけた“マトリョーシュカの”チョコレート屋さん、そしてサルタで過ごした賑やかで魔法のような祝日。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-02-27 11:26

明日終了!入場無料の展示からゴダール、寺山修司のドキュメントまで一挙上映中の「第2回恵比寿映像祭」

第2回の開催となる今年は、“歌をさがして”というテーマで【展示】【上映】など5つのセクションに分かれて開催中。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-02-25 18:45

Cross Review

[CINEMA]石井裕也監督×満島ひかり主演、注目の顔合わせによる生命力に満ちた悲喜劇『川の底からこんにちは』レビュアー募集

しょうがない、でもがんばるしかない。日本映画のホープが閉塞感から抜けだそうとするOLの生活を瑞々しく綴る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2010-02-13 22:00

DICE TALK

「自分たちが新しい局面に行っていることをアナウンスする公演に」―チェルフィッチュ主宰・岡田利規インタビュー

2月14日~3月10日まで横浜で、2年半振りの新作『わたしたちは無傷な別人であるのか?』を上演。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-02-02 17:55

史上初の試み!NHKのドキュメンタリー番組を劇場上映「This is REAL ~NHK-BS ドキュメンタリー・コレクション~」招待券を5組10名様にプレゼント

映画監督アンジェイ・ワイダから奥アマゾンに暮らすヤノマミ族まで、多様なテーマに迫った傑作ドキュメンタリー10作品を一挙上映。


レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事