2008-03-19

あー、やりてぇ〜 このエントリーを含むはてなブックマーク 

「釣り」なタイトルになってしまった...

なにがっていうとラジオ。

去年の今頃くらいからMarqueeで連載を持っていて、内容はというと編集長の松本さんとただCDやらレコードやら聴きながらあーだこーだしゃべっているだけなんですけど、これで紹介している音源とかをミンナに聴かせたいんですよ。
 というのも、その音源の内容やら出て来るアーティストの名前やらが余りにも昨今の「流行っている」もしくは「フロア対応しない」ものばかりで、かといって2人の中では全然懐かしむようなものだとも思ってないし、むしろ今聴くことによって全く新鮮なものだったりすると自分たちは思って提供しているんですが、やっぱり誌面だけだと伝えきれてないんじゃないかなーというところもありつつ。
 じゃぁどっかでイベントでも、、、、というと先に書いた通り「踊れる」音楽ではないし、良い意味で雰囲気を感じてもらえればいいんでそんなに気構えて聴いてもらいたくもないんですよね。ま、試聴会的なものもありますが、それだと良くて都心部だけにとどまってしまうし。

 ちなみに来月に載せる原稿で出て来たアーティストを並べると、こんな感じ。

Bobb Trimble
Peter Ivers
Tyrannosaurus Rex
Comus
Animal Collective
Simon Finn
Joanna Newsom
Vashti Bunyan
Yahowha 13
Grizzlybear
July
Daevid Allen
Kevin Ayers
Fairport Convention
Robert Wyatt
...etc

...まー、これじゃ踊れないだろww

で、松本さんとかとも話しているのは「ネットラジオが妥当だよね」ってところで落ち着いてはいるんですが、実は2人ともあまりネットラジオを使わないんであまり分かってない。あーんど、個人的にPodcastとかRSSの内容とかをネットで読んでみたりしてみると、微妙に「痒いところに手が届かない」感じが個人的にはあるんですよ。
 まず一番大きいのは時間。圧縮してやればかなりいけるんだろうけど、できれば一時間くらいの内容をファイル一つでUPしたい。mp3でもそれなりな音源でステレオ再生可能でいきたかったり、、、うーん、これは相手方の環境にもよるからあまり欲は言えないのかなぁ。ストレスになってもしょうがないし。あと著作権。こーゆー場合何処に申請したらよいのだろうか?とか。

幸い、録音内容は自分の機材があるから面白いものはできると思う。ただ長い音源を垂れ流しするのではなく、ちゃんと聴かせる方向で編集もできるだろうし、松本さんも僕もそんなに無口な人では無いからww、話す内容もそれなりに順序立てて楽しくまとめられるはず。

さて、あとは先にあげた問題をどうクリアにしていけばよいか...

うーん、こーゆートキこそCLASSIFIEDSとか使って「ネットラジオに詳しい人募集」とかって使えば良いのかな?

だれか詳しい人いたら教えて〜

キーワード:

音楽 / ネットラジオ / podcast


コメント(0)


mito (clammbon)

ゲストブロガー

mito (clammbon)

“(2年以上ほったらかしてた)Twitterを復活してみます。 http://twitter.com/micromicrophone”


関連骰子の眼

関連日記