イベント

生活

投稿者:NPO法人AIT


4月

11

終了4/11(土)春のミングリアス「SAKU SATURDAY NIGHT MARKET」

  • 日程
    2015年04月11日

  • 時間
    19:00

  • 会場
    代官山AITルーム

この度、AITのロジャー・マクドナルドが手がけるプログラム「MADフェンバーガー」の2年目の開講を記念し、長野県佐久市の「食」やミニトークを楽しむ春のミングリアス・イベントを開催します。
ミングリアスとは「混ざり合う」という意味で、AITが不定期に開催する、現代アートの学校MADの受講生やアート関係者など、現代アートに関心のある人々が気軽に交流できるアットホームなイベントです。

「MADフェンバーガー」は、レクチャーやワークショップなど、五感を使ってアートに触れる一泊二日(土日開催)のプログラムで、佐久市の緑豊かな山中にあるロジャーの個人美術館 兼 アート・ センター「フェンバーガーハウス」を中心に行われます。
当日は、今年開催するプログラムの1つ、「ホール・アース・佐久ツアー」でも訪れる、地域産のオーガニック食材を使った料理を提供するカフェレストラン「Maru Cafe」の柳澤 零さんをスペシャルゲストに迎え、佐久市の野菜をふんだんに使ったサンドイッチなど、Maru Cafe特製のフードをお楽しみいただけます!同じく「ホール・アース・佐久ツアー」で訪れる「YUSHI CAFE」のスペシャルコーヒーを東京で味わえるのは、今回だけ!長野県出身のコーヒー・マイスターのToshihiro Uekiさんにコーヒーをサーブしていただきます。

柳澤さんとロジャーによるミニトークでは、カフェの立ち上げや地域の農業、食文化や料理、そしてコミュニティーの中で暮らす意味について、また、佐久市でオルタナティブな活動をする人々の魅力をお伝えします。

また、ロジャーより、現在参加者を募集中の3つの「MADフェンバーガー」プログラムをご紹介。

・フェンバーガーハウスのコレクション作品やギャラリースペースを使った展示ワークショップを行う
 「キュレーションのエコロジー」
・佐久のオーガニックファームやカフェ、オルタナティブスペースを巡る「ホール・アース・佐久ツアー」
・ヨガで身体を動かしながら、アートと変性意識の関係について考える「ヨガ・リトリート」

そのほか、「フェンバーガーハウス」で5月から始まる高所登山と変性意識の関係をテーマとした企画展についても触れます。

美味しいものを食べてエネルギーをチャージしたい方、オルタナティブなキュレーションの実践に関心のある方、「健康に生きること」について考え、視野を広げたい方はぜひご参加ください。

当日は、「MADフェンバーガー:ヨガ・リトリート」でヨガのセッションを担当する岩崎香(AIT)も参加します。プログラムについて質問のある方はお気軽にお尋ねください。
みなさんのお越しを心よりお待ちしています!

[ 概要 ]
日時:2015年4月11(土)19:00-22:00 *19:45〜 /20:30〜 ミニトーク有
場所:代官山AITルーム (渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山 B-403)[MAP]
主催:NPO法人アーツイニシアティヴ トウキョウ[AIT/エイト]
協力:Maru Cafe、Tree Coffee、YUSHI CAFE
参加費:無料(*佐久市の旬の食材を使ったフードやドリンクは有料となります)
*ミングリアスは禁煙のイベントです。
*ご予約は受け付けておりませんので、当日は直接会場にお越しください。
*会場は混み合う場合がございます。あらかじめご了承ください。

[ スケジュール ] 予定
19:00 - 開場
19:45 - ミニトーク 柳澤零 x ロジャー・マクドナルド「佐久市のコミュニティーと食文化について」
20:30 - ミニトーク ロジャー・マクドナルド「MADフェンバーガー2015プログラム+
         フェンバーガーハウス特別企画展について」
22:00 - 終了

[ Maru Cafeスペシャルメニュー ] *一部
○フード
フェンバーガーハウス チャツネを使ったサンドイッチ、手作りヨーグルトと蒸しパン
佐久市のオーガニック野菜を使ったサンドイッチ、地産のチーズと共に
佐久市のオーガニック野菜を使ったポタージュ

○ドリンク
志賀高原ビール
Funky Chateaux Rosee Wine
YUSHI CAFEのコーヒー

○お土産に・・・
フェンバーガーハウス チャツネ等、佐久ならではの食品を販売予定!

キーワード:

オーガニック / ヨガ / 長野 / / コーヒー / 佐久


レビュー(0)


コメント(0)


月別イベント