骰子の眼

検索

「ブラック」での検索結果


cinema

2012-08-04 00:04

Filmmakers in N.Y

直島からすぐ近くの宇野港で開催される手作りの映画祭

瀬戸内アートのフリンジイベント、宇野港芸術映画座8/11より開幕


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-07-06 14:27

DICE TALK

「灰野さんの姿を中から黒く塗りつぶしていって見せる」

漆黒の音楽家に迫る『ドキュメント灰野敬二』白尾一博監督インタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-07-02 16:51

Cross Review

ボクシングの神モハメド・アリからの魂のメッセージ

全盛期の貴重な映像に加え、彼と対戦した10人のボクサーたちが語り尽くす映画『フェイシング・アリ』レビュアー募集


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2012-05-19 17:06

DICE TALK

【5・21】30年ぶりライヴを行うEP-4佐藤薫×伊東篤宏対談

「永遠に完成しない作品をどう面白く作るか」ジム・オルーク、千住宗臣、中村達也ら参加の貴重な一夜直前に活動史を語る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-03-31 23:22

Filmmakers in N.Y

編集途中のドキュメンタリーを観てメディア・リテラシーを鍛える

インディー映画制作者と観客を繋ぐ新たな動き・ドキュクラブをニューヨークのタハラレイコさんがレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-03-21 19:20

Cross Review

塚本晋也監督とCoccoが描く母と子の巨大な愛の物語『KOTOKO』

ひたむきに生きようともがく姿を独自の映像言語で捉える 特別先行上映会レビュアー募集


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-02-10 23:00

観るならこれ!北欧映画の魅力を再発見する7日間

アップリンク配給サポートワークショップから誕生したトーキョーノーザンライツフェスティバル2/11開幕


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-01-19 13:20

オールモスト・フェイマス -未配給映画探訪

実際の不条理な事件を元にしたアニメが伝える中国の閉塞感

中国インディペンデント映画初の長編アニメーション『ピアシングI』劉健(リュウ・ジェン)監督インタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-12-29 15:17

何度観てもスゴイ19本!午前十時半の映画祭

1/2~デレク・ジャーマン、『おいしいコーヒーの真実』『100,000年後の安全』他アップリンク配給作から上映


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2011-11-22 12:17

11/23「計画漏電」伊東篤宏、一夜限りのエキシビジョン/パフォーマンスを開催

蛍光灯を用いた音具オプトロンを用い、アートと音楽のフィールドにとらわれず徘徊する美術家/パフォーマーによるイベント


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-10-19 13:25

Filmmakers in N.Y

逆境にめげず世界中で制作し続ける仲間たちと共に、つくり手とオーディエンスが直接つながれるスペースを創る─第2回宇野港芸術映画座

夏のアート映画上映シリーズ6日間、Q&Aセッションやスカイプトークなど手作り映画祭のハイライトを共同主宰を務めるコントリビューター・タハラレイコがレポー...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-09-05 19:22

DICE TALK

古屋兎丸と黒坂圭太が語るアニメーション映画『緑子/MIDORI-KO』─「アナーキーだなぁ、自分の想像の斜め上を行ってる」

他の追随を許さない個性を持つふたりの作家が、作品への姿勢を赤裸々に明かした対話。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-07-20 11:40

閉鎖的美術業界の壁、警察の目と大企業広告が蔓延する都市の壁、パレスチナの壁─バンクシーが標的にしてきた「壁」とは?

『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』公開中、〈アートによる社会改革〉を推し進めてきたバンクシーの変遷。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-07-16 00:15

Cross Review

[CINEMA]「バンクシーらは、体を張って、危険と隣り合わせで、ストリートとじゃれ合っている」『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』クロスレビュー

いよいよ公開!本年度のオスカー授賞式を騒がせた唯一無二のグラフィティ・アーティストによる初監督作。


レビュー(6) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2011-06-15 10:50

DICE TALK

「それはもう完全に現代美術マジック(笑)」Chim↑Pom グループ・インタビュー

『REAL TIMES』展が、盛況のうちに終了した無人島プロダクションでの開催に続き、6/20から大阪でスタート。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-06-03 11:30

Filmmakers in N.Y

デジタル配給革命の波に乗って大陸間に広がるブラック・シネマ─ビデオ・オン・ディマンド、ウェブ配給、マルチ・プラットフォーム

黒人シネマ自主配給の挑戦 PART2:コントリビューター、タハラレイコさんが黒人メディアの配給を取り巻く状況をマンハッタンのワークショップ会場からレポート。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-05-24 18:13

「『悪魔のいけにえ』では屠殺場を営んでいた家族でしたが『RWWM』では捕鯨業の家族です」──『レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・マサカー』脚本家インタビュー

いよいよ公開迫る! 『悪魔のいけにえ』レザーフェイス役 ガンナー・ハンセンと裕木奈江がまさかの共演を果たした強烈なブラックパロディ・ホラー映画!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事