骰子の眼

検索

「指導」での検索結果


cinema

2014-07-09 13:15

DICE TALK

『トガニ』のファン・ドンヒョク監督が『怪しい彼女』で20歳の姿をした70歳のおばあちゃんを主人公にした理由

「原案の8頭身の典型的な美女という設定を猟奇的で不思議なキャラクターに変更した」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-07-01 14:42

DICE TALK

60年代後半の日本にあった政治への意識と抗議の精神そしてエネルギーはどこに消えてしまったのか

重信房子とウルリケ・マインホフ、ふたりの革命家とその娘たちの生き方を描く映画『革命の子どもたち』


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2014-06-15 09:36

DICE TALK

アメリカの大麻合法化の動きは日本にどのような影響を与えるのか?

『マリファナ合衆国』著者Love S. Doveさんに聞くアメリカ大麻業界の最新事情


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-05-01 16:30

特集:アレハンドロ・ホドロフスキー監督

「100人坐禅」ホドロフスキー監督による説法、全文掲載

「ひとつの名前や年齢や国籍、偏見の中に自分を閉じ込めてしまうこと。それは地球を破壊すること」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-04-09 22:12

DICE TALK

この大虐殺には日本も関与していた─映画『アクト・オブ・キリング』デヴィ夫人によるトーク全文

60年代にインドネシアで起きた大量虐殺の実行者に再び殺人を演じさせたドキュメンタリー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-04-02 22:20

DICE TALK

ワレサの生き方を通して、若者に政治に参加するとはどういうことかを示したかったのです

巨匠アンジェイ・ワイダ監督が最も長い時間をかけたという新作『ワレサ 連帯の男』を語る


レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-03-06 13:34

DICE TALK

管理下で暮らしているという先入観にとらわれない作品に─北朝鮮映画制作の現場を捉えたドキュメンタリー

野外撮影風景から家庭の食卓までを収めた『シネマパラダイス★ピョンヤン』監督語る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-03-04 23:16

DICE TALK

奴隷制度というアメリカ史の一部を、観客にベルト・コンベアに乗ったように見てほしかった

本年度アカデミー賞作品賞受賞『それでも夜は明ける』スティーヴ・マックィーン監督インタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-11-06 17:11

DICE TALK

「ネオリアリズモから個人的なマジックレアリズモに羽ばたいていく記録としても『街の恋』は観る価値がある」(菊地成孔)

フェリーニ、アントニオーニが参加のオムニバス映画、渋谷アップリンク・トークイベント・レポート【その1】


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


dance

2013-10-09 00:14

DICE TALK

五感を目覚めさせてくれる、本能的な踊りの衝動に満ちた舞台

彩の国さいたま芸術劇場でdancetoday2013開催、関かおり、島地保武+酒井はな〈アルトノイ〉インタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-09-07 15:09

『モテキ』『恋の渦』をデジタルで撮影した大根仁監督「次作は16mmで撮る予定」

映画『サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ』ブルーレイ発売記念上映会トークレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-09-02 15:40

DICE TALK

「監督と同じことを考えているかどうかを確認するために、質問を怖がらずにすることがとても大切」

女優ナタリー・バイが、グザヴィエ・ドラン監督と『わたしはロランス』の魅力について答える


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


dance

2013-07-03 21:51

DICE TALK

「振付をダンサーの体にインストールする」SF小説をダンス化する大橋可也&ダンサーズ『グラン・ヴァカンス』

NADiff a/p/a/r/tでのプレ・イベント・レポート 7/5~7本公演のほかポスト・パフォーマンス・イベントも決定


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-05-07 17:35

Cross Review

トニー・レオンが伝説の武術家を〈生きた〉、ウォン・カーウァイ監督のライフワーク

激動の1940年代中国を舞台に描かれるエンターテインメント『グランド・マスター』レビュアー募集


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-04-26 19:16

DICE TALK

「感動することを忘れかけたような人間ではなく、本気で目をキラキラさせて演じられる人と撮影ができた」

ハイスクールの学生たちの群像劇『ウィ・アンド・アイ』ミシェル・ゴンドリー監督インタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-02-13 23:00

DICE TALK

TAIYO33OSAKA代表PIKA☆が目指す「みんなめっちゃ笑えるおもろい未来」

エネルギーについて考える祭り、2/21渋谷アップリンクで太陽33シアター『ホピの予言』上映


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-01-29 23:00

DICE TALK

この映画と比べると日本のメディアはさらに深く取材するという意識が薄い

何故カメラはこの撮影を許されたのか!?森達也氏と佐野伸寿氏がドキュメンタリー『アルマジロ』を語る


レビュー(0) コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-08-04 00:04

Filmmakers in N.Y

直島からすぐ近くの宇野港で開催される手作りの映画祭

瀬戸内アートのフリンジイベント、宇野港芸術映画座8/11より開幕


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


2012-07-04 13:58

DICE TALK

独占取材アノニマスに聞いた!全26問のアンケート「あなたはアノニマスですか?」

先日、財務省やジャスラックにサイバー攻撃を行ったアノニマス。日本でアノニマスを名乗る人たちに独占取材した


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事