骰子の眼

検索

「ベース」での検索結果


books

2011-03-28 23:55

DICE TALK

黒沢清監督が答える!公開講座レポート「映画はいろんなものが嫌でも映ってしまうというところから出発している」

映画講演集『黒沢清、21世紀の映画を語る』刊行を記念してBibliothèqueで公開講座が開催された。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2011-03-12 02:20

体感試聴会

気鋭のバンドLampが音楽への思いのたけを闊達に発信した一夜─UPLINK FACTORY鼎談試聴會レポート

ブラジル/ラテン音楽のグルーブを咀嚼した新作『東京ユウトピア通信』を語る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-02-16 22:27

DICE TALK

「メディアは権力を持つ人々に対する批評としての役割を失った」『GONZO』アレックス・ギブニーが語るドキュメンタリー論

ジュリアン・アサンジのドキュメンタリーなど新たな作品も準備・待機中。精力的な活動を続ける映像作家。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-02-13 16:00

松本章の"映画の愛に☆直感"

映画の愛に☆直感 第11回:音を楽しむ!!音楽は自由で楽しいのだ!『SUCK』『FREAKOUT』Wレビュー

テーマは音楽!観たら間違いなく語りたくなる、密度の高い音楽映画2作を紹介。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-02-10 23:28

DICE TALK

アメリカで“俳優”という仕事をすること。裕木奈江+渡辺広+デイヴ・ボイル監督が語る、インディー映画制作奮闘記

出演作『レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・マサカー』がトーキョーノーザンライツフェスティバル2011でプレミア上映!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-02-09 14:33

DICE TALK

体感温度-30度!?スノーシアターで行われる『みゆき野映画祭in斑尾2011』 開催

2月10日~12日迄斑尾で開催される映画祭の企画者・橋本晴子さんが語る北欧の映画祭を日本に届ける理由


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2011-01-31 23:50

体感試聴会

Lamp『東京ユウトピア通信』発売記念!鼎談試聴會&ミニライブ開催

傑出したセンスで次世代のジャパニーズ・ポップを担う存在となるであろう彼らの貴重なイベントにご招待


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-01-25 04:00

Filmmakers in N.Y

アジアの血を引く女性の視点で見たウガンダ─世界の映画祭をまたにかけるキミ・タケスエ監督が連れて行くところ

構図と色彩への徹底的なこだわりと被写体へのおおらかな態度が生む、独自の観察映画論。ニューヨークに住む映画作家タハラレイコの連載第6回。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2011-01-21 20:14

木村伊兵衛写真賞記念展第4期1/22より開催、ドキュメンタリー的視点を駆使したホンマタカシ、ガールズフォトの先鞭をつけたHIROMIXなどを展示

長島有里枝、蜷川実花、川内倫子、オノデラユキほか女性写真家ブームを牽引した代表的作家も網羅。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-12-12 23:42

日本のレゲエシーンで欠くことのできない存在であり続けるOVERHEATの30周年を記念するパーティ『DUB CLASH』12/18開催

こだま和文、朝本浩文、エマーソン北村らMUTE BEATメンバーに加え、スタイル・スコット、ロイド・バーンズほか豪華アーティストが集結。会場では名作『ロッカーズ...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-12-03 09:42

Filmmakers in N.Y

ネットでの新たな潮流から、契約書の交わし方まで─デジタル時代のアメリカ自主映画資金集め事情

ニューヨークに住む映画作家タハラレイコの連載第5回、インディペンデント映画は今いかにサバイブすべきか


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-11-29 21:26

DICE TALK

「母性っぽいのって大キライなんです(笑)」─ポップスの魔法を信じる小島麻由美、初のライブDVDをリリース

監督にタケイ・グッドマンを迎えた映像作品から見る、天性のポップシンガーの方法論


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-11-12 21:40

ディック・リー、宮沢和史そして100人のダンサーとともに繰り広げるサンディーの集大成的公演いよいよ開催

11/15(月)『Sandii's Super Reviews The Heart of Paradise 2010』は古典フラ、アウアナ、タヒチアンそしてライ...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-10-31 16:00

DICE TALK

「人は目より耳で自分のスペースを感じる動物」どこにも属さないところから生まれるマルコス・フェルナンデスのサウンドアート

11/4(木)渋谷アップリンク・ファクトリーにて音楽実験の場「Possible Spaces」開催


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-19 15:00

Filmmakers in N.Y

トシコの内的外的宇宙へのお誘い─ミディアムとしてアート作品を産み続けるNYの日本人女性アーティスト、トシコ・ニシカワ

NY在住のコントリビューター・タハラレイコさんが綴る、ニューヨークでアーティストとして存在することのつれづれ


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-10-07 17:00

DICE TALK

〈音楽配信のセレクトショップ〉の理念を基幹に挑戦を続ける音楽サイトototoy

高音質配信のネクストDSD配信もスタート、プロデューサー高橋健太郎氏に聞くサイトの魅力


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2010-09-18 12:48

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『ゲゲゲの女房』を入り口にさらにディープな水木ワールドへ突入せよ!

水木しげるの半生をドラマでしか知らない人のために説く「ゲゲゲ道」。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事