骰子の眼

cinema

東京都 中央区

2010-07-10 18:30


[CINEMA]北欧映画の子供たちはなぜこんなに哀しくて大人に刺さる眼差しをしているのだろう―『ぼくのエリ 200歳の少女』クロスレビュー

被写界深度の浅い映像は、白い雪に覆われた地域の閉塞感、オスカーの孤独を引き立たせる
[CINEMA]北欧映画の子供たちはなぜこんなに哀しくて大人に刺さる眼差しをしているのだろう―『ぼくのエリ 200歳の少女』クロスレビュー
(c) EFTI_Hoyte van Hoytema

スウェーデン・ストックホルムで母親と二人で暮らし、毎日のように学校でいじめられている少年・オスカー。物語は、オスカーの淡くみずみずしい初恋物語として幕を開ける。ところがその恋の相手は、12歳のまま生き続けるヴァンパイアの少女だった。二人の恋は、真っさらな雪が降り積もる森、そして北欧の長い夜の下に伸びる道を鮮やかな血で染める惨劇を引き起こす。そして、この“ボーイ・ミーツ・ガール”ストーリーは、予想もつかない方向へと進んで行く。

webDICE_bokueli_eli1
(c) EFTI_Hoyte van Hoytema

原作は、スティーヴン・キングの再来と言われるヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト著の『モールス』。集合住宅の隣同士に暮らすオスカーとエリが交信手段として使うのは、携帯電話ではなくモールス信号だ。原題は『LET THE RIGHT ONE IN』。ヴァンパイアは、許可がないと室内に入ることができない。そこでオスカーを訪ねたエリは言う。「入っていい?」と。エリは「いいよ」と言われるまで、全身から血を噴出し自らの想いを訴える。彼女を全力で抱きしめるオスカー。思春期の入口に立ったばかりの少年少女による、不器用で哀しいシーンだ。

webDICE_bokueli_sub6
(c) EFTI_Hoyte van Hoytema

この世で独りぼっち同士、無垢な少年と孤高のヴァンパイアの少女が育んでいこうとする永遠の友情。“200歳の”エリは、あとどれだけこの悲劇を繰り返すのだろう。そんなエリを愛してしまったオスカー。二人のメルヘンは、叙情的で物悲しい。エリが生き血を求めて人間を襲うシーンは本格ホラー映画さながらに、生々しく、残酷だ。そして、二人の輝く未来を彷彿させる一見ハッピーに見えるが哀しい運命を示唆したラストに、胸が締め付けられる。

webDICE_bokueli_sub4
(c) EFTI_Hoyte van Hoytema

映画『ぼくのエリ 200歳の少女』

7月10日(土)、銀座テアトルシネマほか全国順次公開!

監督:トーマス・アルフレッドソン
出演:カーレ・ヘーデブラント、リーナ・レアンデション、ペール・ラグナル
原作・脚本:ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト
撮影:ホイット・ヴァン・ホイットマ
作曲:ヨハン・ソーデルクヴィスト
提供:ショウゲート、インターフィルム
配給:ショウゲート
宣伝:Lem
2008/スウェーデン/35mm/スコープサイズ/SRD・DTS/115分/PG12
原題:LET THE RIGHT ONE IN
公式サイト


レビュー(8)


コメント(0)