
吉田孝行さんの日記
-
2023
9月
28
-
イメージフォーラムでジェイムズ・ベニング特集が開催されるので、私が『アメリカン・アヴァンガルド・ムーヴィ』に寄稿したベニング論もぜひ読んで頂ければ幸いです。
イメージフォーラムでジェイムズ・ベニング特集が開催されるので、私が『アメリカン・アヴァンガルド・ムーヴィ』に寄稿した渾身のベニング論もぜひ読んで頂ければ幸いです。なお、編者の一人は性加害で告発された金子遊ですが、その点はご了承下さい。 http://jb2023.com/ https://twitter.com/jamesbenning23 https://www.repre.org/rep...
-
2023
9月
13
-
7月下旬に逝去された俳優・映画監督の水井真希さんと多摩美術大学の金子遊 准教授の性加害事件に関する記事をまとめました。
7月下旬に逝去された俳優・映画監督の水井真希さんと多摩美術大学の金子遊 准教授の性加害事件に関する記事をまとめました。 強姦ストーカー被害に遭った時のお話です https://twitter.com/mmizui 本映画祭プログラムディレクターに関する問題の対応について https://tdff-neoneo.com/news/news-3839/ 性加害に対する弊社の姿勢に...
-
2023
8月
10
-
8月12日からセルゲイ・ロズニツァ《戦争と正義》ドキュメンタリー2選 「破壊の自然史」「キエフ裁判」がイメージフォーラム、第七藝術劇場ほか、全国順次公開!
8月12日(金)からセルゲイ・ロズニツァ《戦争と正義》ドキュメンタリー2選 「破壊の自然史」「キエフ裁判」がイメージフォーラム(東京)、第七藝術劇場(大阪)ほか、全国順次公開! https://www.imageforum.co.jp/theatre/movies/6442/ http://www.nanagei.com/mv/mv_n1784.html 連合軍による史上空前の大空爆とナ...
-
2023
7月
31
-
拙作『ある日のモエレ』が名古屋のシアターカフェで開催される「リニューアルオープン3周年記念開放祭」で上映されます!
8月5日(土)〜8月13日(日)に名古屋のシアターカフェで開催される「シアターカフェ移転&リニューアルオープン3周年記念開放祭」で、拙作『ある日のモエレ』が上映されます。同開放祭では拙作『ある日のアルテ』に続いて2年連続の上映となります。昨年は惜しくも逃したシアターカフェ賞の受賞を目指します。 拙作『ある日のモエレ』は、プログラムDで、8/6(日)、8/10(木)、8/12(土)の計3回上映...
-
2023
7月
18
-
拙作『ある日のモエレ』が名古屋のシアターカフェで開催される「リニューアルオープン3周年記念開放祭」で上映されます!
8月5日(土)〜8月13日(日)に名古屋のシアターカフェで開催される「シアターカフェ移転&リニューアルオープン3周年記念開放祭」で、拙作『ある日のモエレ』が上映されます。同開放祭では拙作『ある日のアルテ』に続いて2年連続の上映となります。昨年は惜しくも逃したシアターカフェ賞の受賞を目指します。 拙作『ある日のモエレ』は、プログラムDで、8/6(日)、8/10(木)、8/12(土)の計3回上映...
-
2023
7月
12
-
拙作『ある日のモエレ』が名古屋のシアターカフェで開催される「リニューアルオープン3周年記念開放祭」で上映されます!
8月5日(土)〜8月13日(日)に名古屋のシアターカフェで開催される「シアターカフェ移転&リニューアルオープン3周年記念開放祭」で、拙作『ある日のモエレ』が上映されます。同開放祭では拙作『ある日のアルテ』に続いて2年連続の上映となります。昨年は惜しくも逃したシアターカフェ賞の受賞を目指します。 拙作『ある日のモエレ』は、プログラムDで、8/6(日)、8/10(木)、8/12(土)の計3回上映...
-
2023
7月
03
-
拙作『ある日のモエレ』が名古屋のシアターカフェで開催される「リニューアルオープン3周年記念開放祭」で上映されます!
8月5日(土)〜8月13日(日)に名古屋のシアターカフェで開催される「シアターカフェ移転&リニューアルオープン3周年記念開放祭」で、拙作『ある日のモエレ』が上映されます。同開放祭では拙作『ある日のアルテ』に続いて2年連続の上映となります。昨年は惜しくも逃したシアターカフェ賞の受賞を目指します。 拙作『ある日のモエレ』は、プログラムDで、8/6(日)、8/10(木)、8/12(土)の計3回上映...
-
2023
6月
29
-
「セクハラ報道と検証を考える会」は、木村嘉代子という人物が、広河隆一氏の性暴力について、匿名で団体を装い、デタラメな主張やデマの拡散を続けている偽装団体です。
「セクハラ報道と検証を考える会」は、木村嘉代子という人物が、広河隆一氏の性暴力について、永谷生希という偽名を使用し、団体を装って、デタラメな主張やデマの拡散を故意に続け、被害者の人権侵害のみならず、記者や検証委員会の誹謗中傷を行っている偽装団体です。 木村嘉代子氏が、広河隆一氏の性暴力を批判した約60人のジャーナリストに、団体を装って、「ご回答がない場合は、実名で「回答なし」と発表させていた...
-
2023
6月
18
-
木村嘉代子氏は、広河隆一氏の性暴力について、匿名で団体を装い、デタラメな主張やデマの拡散を故意に続け、被害者や記者や検証委員会の誹謗中傷を行っている人物です。
木村嘉代子氏は、広河隆一氏の性暴力について、匿名で団体を装い、デタラメな主張やデマの拡散を故意に続け、被害者の人権侵害のみならず、週刊文春の記者やデイズジャパン検証委員会の誹謗中傷を行っている人物です。 木村嘉代子氏が、広河隆一氏の性暴力を批判した約60人のジャーナリストに、団体を装って、「ご回答がない場合は、実名で「回答なし」と発表させていただきます」と送りつけた「取材」メールはこちら。 ...
-
2023
5月
19
-
『ユリイカ』2023年1月臨時増刊号『総特集ジャン=リュック・ゴダール』に「六八年のゴダールとマルケル」という論考を寄稿しております。
『ユリイカ』2023年1月臨時増刊号『総特集ジャン=リュック・ゴダール』に、吉田孝行「六八年のゴダールとマルケル」(526-533頁)という論考を寄稿しております。 http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3767 https://note.com/yoshidafilms/n/n687b8ae3b920 今から50年以上も前のフランスに映...
-
2023
5月
06
-
『ユリイカ』2023年1月臨時増刊号『総特集ジャン=リュック・ゴダール』に「六八年のゴダールとマルケル」という論考を寄稿しております。
『ユリイカ』2023年1月臨時増刊号『総特集ジャン=リュック・ゴダール』に、吉田孝行「六八年のゴダールとマルケル」(526-533頁)という論考を寄稿しております。 http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3767 https://note.com/yoshidafilms/n/n687b8ae3b920 今から50年以上も前のフランスに映...
-
2023
2月
03
-
前橋映像祭2023に吉田孝行作品『ある日のモエレ』を出品しております。2月5日(日)に現地で開催される「アーティストトークセッション」にも参加します。
群馬県前橋市で開催される前橋映像祭2023に拙作『ある日のモエレ』を出品しております。前橋映像祭には、2017年、2018年、2020年に続いて4回目の参加となります。 2月4日(土)〜2月5日(日)に現地と配信でのアーティストトークセッションが開催されます。 https://maebashimediafestival.jp/ https://maebashimediafestival....
-
2023
1月
12
-
『その名を暴け』を性暴力加害者である広河隆一氏の擁護と#MeToo運動へのバックラッシュに悪用している木村嘉代子という人物がおりますので、ご注意下さい。
広河隆一氏とデイズジャパン経営陣の人権侵害を忘れない会: #MeToo運動を歪曲し、性暴力被害者を貶める ――『その名を暴け』の誤訳・改変と木村嘉代子氏の書評(その1)〜(その3) https://donotforgetvictims.blogspot.com/2022/02/metoo.html https://donotforgetvictims.blogspot.com/2022/...
-
2023
1月
11
-
『ユリイカ』臨時増刊号『総特集ジャン=リュック・ゴダール』に「六八年のゴダールとマルケル」という論考を寄稿しております。
絶賛発売中の『ユリイカ』2023年1月臨時増刊号『総特集ジャン=リュック・ゴダール』に、吉田孝行「六八年のゴダールとマルケル」(526-533頁)という論考を寄稿しております。 http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3767 https://note.com/yoshidafilms/n/n687b8ae3b920 今から50年以上も前の...
-
2023
1月
06
-
広河隆一氏とデイズジャパン経営陣の人権侵害を忘れない会: #MeToo運動を歪曲し、性暴力被害者を貶める ――『その名を暴け』の誤訳・改変と木村嘉代子氏の書評
広河隆一氏とデイズジャパン経営陣の人権侵害を忘れない会: #MeToo運動を歪曲し、性暴力被害者を貶める ――『その名を暴け』の誤訳・改変と木村嘉代子氏の書評(その1)〜(その3) https://donotforgetvictims.blogspot.com/2022/02/metoo.html https://donotforgetvictims.blogspot.com/2022...
-
2023
1月
04
-
『ユリイカ』臨時増刊号『総特集ジャン=リュック・ゴダール』に「六八年のゴダールとマルケル」という論考を寄稿しました!
絶賛発売中の『ユリイカ』2023年1月臨時増刊号『総特集ジャン=リュック・ゴダール』に、吉田孝行「六八年のゴダールとマルケル」(526-533頁)という論考を寄稿しました。 68年5月革命前後のフランスにおいて、『ベトナムから遠く離れて』や『シネトラクト』で協働/共闘した後、それぞれジガ・ヴェルトフ集団とメドヴェトキン集団で活動し、政治的闘争の一時代をともに駆け抜けたジャン=リュック・ゴダー...
-
2022
12月
14
-
拙作『ある日のアルテ』が新宿ケイズシネマで開催中の東京ドキュメンタリー映画祭で12/15(木)と12/21(水)に上映されます。@TDFF_neoneo
拙作『ある日のアルテ』が、東京ドキュメンタリー映画祭2022の短編部門に選出され、新宿ケイズシネマで上映されます。「短編8 アートのある暮らし」の1本として、12月15日(木)16時20分、12月21日(水)10時00分からのプログラムで上映されます。どうぞ宜しくお願い致します。 https://tdff-neoneo.com/lineup/lineup-3039/ https://note....
-
2022
12月
07
-
拙作『ある日のアルテ』が新宿ケイズシネマで開催される東京ドキュメンタリー映画祭で12/15(木)と12/21(水)に上映されます。@TDFF_neoneo
拙作『ある日のアルテ』が、東京ドキュメンタリー映画祭2022の短編部門に選出され、新宿ケイズシネマで上映されます。「短編8 アートのある暮らし」の1本として、12月15日(木)16時20分、12月21日(水)10時00分からのプログラムで上映されます。どうぞ宜しくお願い致します。 https://tdff-neoneo.com/lineup/lineup-3039/ https://note....
-
2022
11月
20
-
拙作『ある日のアルテ』が東京ドキュメンタリー映画祭2022に選出され新宿ケイズシネマで上映されます!@TDFF_neoneo
拙作『ある日のアルテ』が、東京ドキュメンタリー映画祭2022の短編部門に選出され、新宿ケイズシネマで上映されます。「短編8 アートのある暮らし」の1本として、12月15日(木)16時20分、12月21日(水)10時00分からのプログラムで上映されます。どうぞ宜しくお願い致します。 http://tdff-neoneo.com https://tdff-neoneo.com/lineup/lin...
-
2022
11月
12
-
私も参加しているアジアの映画作家12名によるオムニバス映画『エイジ・オブ・ブライト』がベトナムのハノイ国際映画祭で上映されます!
アジアの映画作家12名によるオムニバス映画『エイジ・オブ・ブライト』が、11月8日(火)〜11月12日(土)にベトナムで開催されるハノイ国際映画祭のパノラマ部門で上映されます。私もこの作品に日本から唯一の作家として参加しております。本作のプロデューサーでフィリピンの映画作家テン・マンガンサカンが現地入りします。 https://haniff.vn/en/ https://note.com/yo...
- 1-20/476
- ≪
- ..
- ≫
