
吉田孝行さんの日記
-
2022
7月
04
-
拙作『ある日のアルテ』が名古屋のシアターカフェで開催される「リニューアルオープン2周年記念開放祭」で上映されます!
8月6日(土)〜8月14日(日)に名古屋のシアターカフェで開催される「シアターカフェ移転&リニューアルオープン2周年記念開放祭」で、拙作が上映されます。拙作『ある日のアルテ』は、プログラムBで、8/6(土)、8/8(月)、8/11(木)、8/13(土)の計4回上映されます。どうぞよろしくお願い致します。 https://theatercafe.jp/new/ https://theaterca...
-
2022
3月
08
-
拙作『ある日のアルテ』が京都のルーメンギャラリーで開催される映像祭「VIDEO PARTY 2022」で上映されます!
今年も京都のルーメンギャラリーで開催される映像祭「VIDEO PARTY 2022」で拙作を上映して頂きます。拙作『ある日のアルテ』は、3月19日(土)17時30分開始のプログラム4で上映されます。どうぞよろしくお願い致します。 http://lumen-gallery.com/vp/index.html http://www.lumen-gallery.com/vp/works.html#p...
-
2022
2月
21
-
下北沢トリウッドで開催される吉田孝行映像作品上映会に寄せて夏目深雪さん(映画批評家)と東志保さん(映画研究者)からコメントを頂きました!
子どもとオブジェ(遊具)と建築物と自然――吉田の映画は、この4つの組み合わせから成り立っているが、この色気や香気は何なのだろう。それは映画を観る快楽の根源が、ドキュメンタリー的なもの――列車の到着やら背景で揺れる自然を愉しむこと――にあることを想起させる。そして、子どもが人類の中では最も自然に近いであろうこと。或いは子ども=絶え間なく運動する存在として、そして吉田の映画を対比で考えてみよう。『ぽん...
-
2022
2月
17
-
2/19(土)、2/20(日)、2/23(祝)の3日間、連日19時00分から、下北沢トリウッドにて「吉田孝行映像作品集」が上映されます!
世田谷区在住のアーティストや文化芸術団体を支援する「せたがや元気出せArtsプログラム」の一つとして、2月19日(土)、2月20日(日)、2月23日(水祝)の3日間、連日19時00分から、下北沢トリウッドにて「吉田孝行映像作品集」(短編4作品50分)が上映されます。料金は500円とお安くなりますので、ぜひご来場頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。 https://note.com/yo...
-
2022
2月
09
-
下北沢トリウッドで開催される吉田孝行映像作品上映会に寄せて夏目深雪さん(映画批評家)と東志保さん(映画研究者)からコメントを頂きました!
子どもとオブジェ(遊具)と建築物と自然――吉田の映画は、この4つの組み合わせから成り立っているが、この色気や香気は何なのだろう。それは映画を観る快楽の根源が、ドキュメンタリー的なもの――列車の到着やら背景で揺れる自然を愉しむこと――にあることを想起させる。そして、子どもが人類の中では最も自然に近いであろうこと。或いは子ども=絶え間なく運動する存在として、そして吉田の映画を対比で考えてみよう。『ぽん...
-
2022
2月
02
-
2/19(土)、2/20(日)、2/23(祝)の3日間、連日19時00分から、下北沢トリウッドにて「吉田孝行映像作品集」が上映されます!
世田谷区在住のアーティストや文化芸術団体を支援する「せたがや元気出せArtsプログラム」に採択され、2月19日(土)、2月20日(日)、2月23日(水祝)の3日間、連日19時00分から、下北沢トリウッドにて「吉田孝行映像作品集」(4作品50分)が上映されます。料金も500円とお安くなりますので、ぜひご来場頂けると幸いです。 https://note.com/yoshidafilms/n/n833...
-
2022
1月
17
-
2/19(土)、2/20(日)、2/23(祝)の3日間、連日19時00分から、下北沢トリウッドにて「吉田孝行映像作品集」が上映されます!
世田谷区在住のアーティストや文化芸術団体を支援する「せたがや元気出せArtsプログラム」に採択され、2022年2月19日(土)、2月20日(日)、2月23日(水祝)の3日間、連日19時00分から、下北沢トリウッドにて「吉田孝行映像作品集」(4作品50分)が上映されます。料金も500円とお安くなりますので、ぜひご来場頂けると幸いです。2022年1月中旬頃から都内ミニシアター等でフライヤーが配布されま...
-
2022
1月
06
-
2/19(土)、2/20(日)、2/23(水祝)の3日間、連日19時00分から、下北沢トリウッドにて「吉田孝行映像作品集」が上映されます!
世田谷区在住のアーティストや文化芸術団体を支援する「せたがや元気出せArtsプログラム」に採択され、2022年2月19日(土)、2月20日(日)、2月23日(水祝)の3日間、連日19時00分から、下北沢トリウッドにて「吉田孝行映像作品集」(4作品約50分)が上映されます。今回はプロの方に整音と仕上げをやってもらい、全作品がリニューアルされてのお披露目となります。料金も500円とお安くなりますので、...
-
2021
12月
23
-
「せたがや元気出せArtsプログラム」に採択され、2/19(土)、2/20(日)、2/23(祝)の3日間、19時00分から、下北沢トリウッドにて「吉田孝行映像作品集」が上映されます!
世田谷区在住のアーティストや文化芸術団体を支援する「せたがや元気出せArtsプログラム」に採択され、2022年2月19日(土)、2月20日(日)、2月23日(水祝)の3日間、19時00分から、下北沢トリウッドにて新作を含む「吉田孝行映像作品集」が上映されます。今回はプロの方に整音と仕上げをやってもらい、全作品がリニューアルされてのお披露目となります。料金は500円とお安くなりますので、ぜひご来場い...
-
2021
11月
30
-
「せたがや元気出せArtsプログラム」に採択され、2022年2月に都内ミニシアターにて「吉田孝行映像作品集」が上映されます!
世田谷区在住のアーティストや文化芸術団体を支援する「せたがや元気出せArtsプログラム」に採択され、2022年2月に都内ミニシアターにて新作を含む「吉田孝行映像作品集」を上映させて頂くことになりました。現在上映の日程等を調整中ですので、詳細が決まり次第、ご案内を致します。 【吉田孝行プロフィール】 1972年北海道生まれ。映画美学校で映画制作を学ぶ。映画とアートを横断する映像作品を制作、こ...
-
2021
11月
18
-
「せたがや元気出せArtsプログラム」に採択され、2022年2月に都内ミニシアターにて「吉田孝行映像作品集」が上映されます!
世田谷区在住のアーティストや文化芸術団体を支援する「せたがや元気出せArtsプログラム」に採択され、2022年2月に都内ミニシアターにて新作を含む「吉田孝行映像作品集」を上映させて頂くことになりました。現在上映の日程等を調整中ですので、詳細が決まり次第、ご案内を致します。 【吉田孝行プロフィール】 1972年北海道生まれ。映画美学校で映画制作を学ぶ。映画とアートを横断する映像作品を制作、こ...
-
2021
4月
20
-
拙作『アルテの夏』が東中野ポレポレ坐で開催される「Experimental Film Culture vol.3 in Japan~ポレポレオルタナティブ」で上映されます!
拙作『アルテの夏』が、4/29(木・祝)〜5/1(土)に東中野ポレポレ坐で開催される「Experimental Film Culture vol.3 in Japan~ポレポレオルタナティブ」で上映されます。ベルリン、ロカルノ、山形などで上映され話題となったエクスペリメンタルな作品を集めた上映会です。 拙作は、5/1(土)14時00分からのプログラムGでジェームス・ベニングの新作『On Pa...
-
2021
4月
14
-
拙作『アルテの夏』が東中野ポレポレ坐で開催される「Experimental Film Culture vol.3 in Japan~ポレポレオルタナティブ」で上映されます!
拙作『アルテの夏』が、4/29(木・祝)〜5/1(土)に東中野ポレポレ坐で開催される「Experimental Film Culture vol.3 in Japan~ポレポレオルタナティブ」で上映されます。拙作は、5/1(土)14時00分からのプログラムGでジェームス・ベニングの新作『On Paradise Road』と併映されます。上映後にトークもさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。 ...
-
2021
3月
21
-
私も参加しているオムニバス映画『エイジ・オブ・ブライト』がフィリピンの映画祭シネマ・リヒヨンで上映されます!
アジア各地の映画作家が参加して制作されたオムニバス映画『エイジ・オブ・ブライト』が、3/26(金)〜3/31(水)にフィリピンで開催される映画祭シネマ・リヒヨン(Cinema Rehiyon)で上映されます。私もこの作品に日本から唯一の作家として参加しております。 https://vimeo.com/ondemand/ageofblight/527660732 https://www.fa...
-
2021
3月
14
-
コロナ禍においてアジアの映画作家が結集して作り上げた一本のオムニバス映画が『エイジ・オブ・ブライト』というタイトルでまもなくワールドプレミア!
コロナ禍においてアジアの映画作家が結集して作り上げた一本のオムニバス映画が『エイジ・オブ・ブライト』というタイトルでまもなくワールドプレミアとフィリピンからの情報。私もこの作品に日本から唯一の作家として参加しております。 https://note.com/yoshidafilms/n/n6c7517f5dd3b https://note.com/yoshidafilms/n/n44ae96dd...
-
2021
1月
20
-
拙作『タッチストーン』がイタリアのミラノで運営されているヴィデオアートの専門サイト「Visualcontainer TV」で配信中です!
拙作『タッチストーン』が、イタリアのミラノで運営されている「Visualcontainer TV」で配信中です。「Visualcontainer TV」は、世界有数のヴィデオアートの専門配信サイトです。映画とはまた違うヴィデオアートの世界的動向に触れることができます。配信期間は、2021年1月7日から2月8日の約1か月間を予定しています。日本からも無料で視聴可能です。どうぞ宜しくお願い致します。 ...
-
2020
12月
26
-
拙作『タッチストーン』がイタリアのミラノで運営されているヴィデオアートの専門サイト「VisualcontainerTV」で配信されます!
拙作『タッチストーン』が、イタリアのミラノで運営されている「Visualcontainer TV」で配信されます。「Visualcontainer TV」は、世界有数のヴィデオアートの専門配信サイトです。映画とはまた違うヴィデオアートの世界的動向に触れることができます。配信期間は、2021年1月7日から2月8日の約1か月間を予定しています。日本からも無料で視聴可能です。どうぞ宜しくお願い致します。...
-
2020
12月
12
-
拙作『タッチストーン』がイタリアのミラノで運営されているヴィデオアートの専門サイト「VisualcontainerTV」で配信されます!
拙作『タッチストーン』が、イタリアのミラノで運営されている「Visualcontainer TV」で配信されます。「Visualcontainer TV」は、世界有数のヴィデオアートの専門配信サイトです。映画とはまた違うヴィデオアートの世界的動向に触れることができます。配信期間は、2021年1月7日から2月8日の約1か月間を予定しています。日本からも無料で視聴可能です。どうぞ宜しくお願い致します。...
-
2020
12月
02
-
【Review】セルゲイ・ロズニツァを日本に導入する――『アウステルリッツ』『粛清裁判』『国葬』text 吉田孝行
【Review】セルゲイ・ロズニツァを日本に導入する――『アウステルリッツ』『粛清裁判』『国葬』text 吉田孝行 http://webneo.org/archives/48882 日本では映画祭やミニシアターなどで世界中の様々な映画が上映されているが、それでもその世界的な評価とは裏腹に、なかなか上映される機会に恵まれない映画作家がいる。数年前までは、ドイツのペーター・ネストラーやフィリピン...
-
2020
11月
29
-
フィリピンの映画祭がアジアの映画作家達に呼びかけて製作しているオムニバス映画「サラミンダナオ2020」に日本から吉田孝行が参加しています!
フィリピンのミンダナオ島で毎年開催されているサラミンダナオ・アジアン映画祭は、今年は残念ながらコロナの影響で通常の開催はされませんが、その代わりにアジアの映画作家達に呼びかけて、1本のオムニバス映画を制作するというプロジェクト「サラミンダナオ2020」が進行中です。そのプロジェクトに、日本から私も参加しております。 https://www.newduriancinema.com/2020/08/...
- 1-20/448
- ≪
- ..
- ≫
