骰子の眼

検索

「スペイン」での検索結果


cinema

2012-01-04 19:05

ビクトル・エリセ、ポン・ジュノ、タム君が描く3.11

パティ・スミス、ジャ・ジャンクー、メカス、アピチャッポン、想田和弘、桃井かおり他参加『3.11 A Sense of Home Films』1/14~初のロード...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2012-01-01 00:00

映画『光のノスタルジア』『真珠のボタン』

アタカマ砂漠で見上げる空 第2回

映画『光、ノスタルジア』公開記念連載。チリのアタカマ砂漠に完成間近のアルマ望遠鏡計画とは?


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-12-10 12:04

Cross Review

雄弁にアルゼンチンの歴史を物語る瞳

軍事政権下の日常生活の背後に潜む不穏な空気を捉えた『瞳は静かに』クロスレビュー


レビュー(5) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-12-08 15:00

『瞳は静かに』とラテンアメリカの映画祭

中南米気質を体感ベンターナ・スール映画祭

活気に満ちたブエノスアイレスのフィルム・マーケットで『瞳は静かに』ブスタマンテ監督に会う!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-12-05 20:00

『瞳は静かに』とラテンアメリカの映画祭

メキシコ若手才能が集うグアダラハラ映画祭

12/10から公開『瞳は静かに』配給の比嘉世津子さんが案内するラテンアメリカの新しい映画作家発掘の場


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-11-28 19:10

『瞳は静かに』とラテンアメリカの映画祭

キューバの熱を知る新ラテンアメリカ映画祭

70年代アルゼンチンを舞台にした家族の物語『瞳は静かに』との出会いはキューバ!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-11-21 19:42

『瞳は静かに』とラテンアメリカの映画祭

「日常に恐怖を組み込んで生きる事を決めた人々の物語」アルゼンチン映画『瞳は静かに』

公開記念短期連載第1回、70年代軍事政権下におけるアルゼンチンの家族をテーマにすることになった経緯をブスタマンテ監督が語る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-11-12 14:35

Cross Review

[CINEMA]男の子の豊かな表情に注目、アルゼンチン軍事政権下における家族の物語『瞳は静かに』レビュアー募集

『オフィシャル・ストーリー』ノルマ・アレアンドロ出演、ダニエル・ブスタマンテ監督が自らの体験をベースに描く。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


dance

2011-11-09 16:15

彩の国さいたま芸術劇場ダンスプログラム【ジェローム・ベル】F/T最終公演

挑発的、頭脳的、かつ軽妙なジェローム・ベル作品に、日本で選ばれたパフォーマーたちが挑む『The Show Must Go On』

彩の国さいたま芸術劇場ダンスプログラム『The Show Must Go On』、"フェスティバル/トーキョー11″のクロージングとなる本作、いよいよ...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-11-03 22:20

Filmmakers in N.Y

ソーシャル・メディアを利用した革命、OWS(オキュパイ・ウォール・ストリート)とは何か─現地NYからレポート

ニューヨーク在住のコントリビューター、タハラレイコがウォール街占拠とメディア、そして311との関わりについて綴る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-10-31 17:37

山形ドキュメンタリー映画祭最優秀賞『光、ノスタルジア』タンタンの作者エルジェについての『タンタンと私』特別上映!アップリンク半日映画配給ワークショップ

2012年公開の新作ドキュメンタリーを観ながら、インディペンデント映画を配給するノウハウを学ぶ。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-10-05 15:05

ドストエフスキーを訳した老翻訳家の半生から、天文学の聖地チリの歴史まで、注目作揃う山形国際ドキュメンタリー映画祭開幕

世界各地から届けられるドキュメンタリー作品の現在を伝える8日間、東日本大震災関連プログラムも。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2011-09-28 10:35

映画『光のノスタルジア』『真珠のボタン』

アタカマ砂漠で見上げる空 第1回

映画『光、ノスタルジア』公開記念連載。チリのアタカマ砂漠に完成間近のアルマ望遠鏡計画とは?


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-09-09 12:53

水戦争を描くガエル・ガルシア・ベルナル出演作、そしてアルモドバル監督最新作も登場!第8回ラテンビート映画祭15日より開幕

スペインそしてラテンアメリカの新作・良作をいち早く届ける映画祭、今年も充実のラインナップで開催


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2011-07-12 13:25

アクセスランキングTOP50

2011年6月のアクセスランキングTOP50:『サイクルロードレースの世界』公式サイト、Chim↑Pomインタビュー

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-06-24 17:00

Cross Review

[CINEMA]ある男の3つの旅の物語──『BIUTIFUL ビューティフル』クロスレビュー

イニャリトゥ監督が19歳の時に観て衝撃を受けた黒澤明監督『生きる』へのオマージュ作品


レビュー(5) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-06-03 11:30

Filmmakers in N.Y

デジタル配給革命の波に乗って大陸間に広がるブラック・シネマ─ビデオ・オン・ディマンド、ウェブ配給、マルチ・プラットフォーム

黒人シネマ自主配給の挑戦 PART2:コントリビューター、タハラレイコさんが黒人メディアの配給を取り巻く状況をマンハッタンのワークショップ会場からレポート。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-05-25 19:10

Cross Review

[CINEMA]イニャリトゥ監督が最も描きたかった物語『BIUTIFUL ビューティフル』レビュアー募集

ハビエル・バルデムが全身全霊で挑む、力強く美しい人間の姿


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


people

2011-04-22 00:00

裕木奈江の"レイキャヴィク・フィルム・メイキング・ジャーニー"

裕木奈江のレイキャヴィク・フィルム・メイキング・ジャーニー:第5回

『レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・マサカー』公開記念連載。撮影オフの日にレンタカーで氷河を見に行くことに。途中でタイヤがパンクして……。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-04-16 20:48

Filmmakers in N.Y

D.I.W.O(ドゥ・イット・ウィズ・アザーズ)の方法論を探す─黒人シネマ自主配給の挑戦

ニューヨーク在住のコントリビューター・タハラレイコさんがブラック・シネマの新しい潮流をレポート。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事