骰子の眼

検索

「60年代」での検索結果


stage

2011-01-07 23:42

Artist Choice!

厳選シアター情報誌[Choice!連動企画] 女優・内田慈×コント作家・ふじきみつ彦対談+新年おすすめ舞台情報

おすすめ舞台公演には『国民傘-避けえぬ戦争をめぐる3つの物語』『金閣寺』『チェーホフ?!』をピックアップ!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2010-12-31 09:30

アクセスランキングTOP50

もう一度読んでほしい、webDICEまとめ2010 【BLANK MUSEAM動画付き】

2010年に更新した記事の中から年末年始にもう一度読んでほしいものをまとめました。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-12-24 20:43

リアル!未公開映画祭

リアル!未公開映画祭上映『ビーイング・ボーン~驚異のアメリカ出産ビジネス~』は新生児死亡率が先進国で2番目に高い国・アメリカの医療の現場を告発する

河瀨直美氏、堀口貞夫氏によるレビュー。いよいよ明日12/25(土)よりアメリカの裏側を暴くドキュメンタリー全9作品が公開


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-12-21 17:00

UPLINK STREAM

【本日20時半よりUST】映画『ANPO』トーク:"娼婦でいいのか。ヒモでいいのかよ"西川監督×リンダ監督が日米関係に物申す!

映画『ANPO』リンダ・ホーグランド監督、西川美和監督によるトークイベントが本日20時半よりUSTREAMにて配信決定


レビュー(1) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-12-21 12:58

DICE TALK

「日常を覆っている『かさぶた』を引き剥がして、人びとを揺り動かす力を蘇らせるのがアーティストの仕事」小熊英二と『ANPO』リンダ・ホーグランド監督が語る戦後

『ANPO』いよいよアップリンクでの上映は12/24(金)まで。12/21には西川美和、12/23には岩上安身両氏を迎えてトークショー開催


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-12-11 23:03

DICE TALK

「アヴァンギャルド芸術運動には、仲間意識がはっきりあった」─基地反対を絵画で表現した池田龍雄が映画『ANPO』を語る

旺盛な創作意欲で常に革新的な作品を発表する池田氏がリンダ・ホーグランド監督とトークショーを開催。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-12-03 09:42

Filmmakers in N.Y

ネットでの新たな潮流から、契約書の交わし方まで─デジタル時代のアメリカ自主映画資金集め事情

ニューヨークに住む映画作家タハラレイコの連載第5回、インディペンデント映画は今いかにサバイブすべきか


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-11-27 13:35

ゴダール最新作『ゴダール・ソシアリスム』公開に先駆け、『ゴダール映画祭2010』で代表作一挙上映

『アワー・ミュージック』から6年、全編をデジタルで撮影を行った最新作と、35mmフィルムによる過去の傑作を続けて堪能する


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-11-17 00:49

鈴木祥子、カーネーションを迎えたロックで贅沢なBillboard Live TOKYOライブレポート

12月から1月にかけてはプロデュース作、シングル、7インチと3作のリリースも決定。2010年ロックな鈴木祥子の総括とも言えるステージ。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-11-01 23:20

スプリング・フィーバー

『スプリング・フィーバー』インタビュー:ロウ・イエ監督と脚本家メイ・フォンがえぐり出す〈愛の不自由と政治の不自由〉

11/6(土)より渋谷シネマライズにて公開。浅井隆によるエッセイ「この闘いの主戦場は“愛”である」


レビュー(1) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-10-31 16:00

DICE TALK

「人は目より耳で自分のスペースを感じる動物」どこにも属さないところから生まれるマルコス・フェルナンデスのサウンドアート

11/4(木)渋谷アップリンク・ファクトリーにて音楽実験の場「Possible Spaces」開催


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-22 00:03

DICE TALK

「客の心を最初の15分で掴め」と助言した阪本順治監督が「真っ先に心を掴まれた」映画『ANPO』

現在公開中、日米関係の根本をさぐるドキュメンタリー『ANPO』をめぐるリンダ・ホーグランド監督と阪本順治監督によるトークショー・レポート


レビュー(0) コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-14 00:10

DICE TALK

「自然の営みの一貫として、人間のセックスをどう捉えるか」『夏の家族』で岩名雅記が常識の生活や制度に突き付ける身体表現

ロッテルダム映画祭などで公式上映。世界が注目する才能が、拠点とするノルマンディを舞台に描く現実と狂気。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-10-11 15:30

DICE TALK

「私は本当に安保をやってましたし、その時生まれてすぐだった子供をほっぽりだして毎日毎日安保だった」朝倉摂と富沢幸男が『ANPO』の時代に感じた熱気

子供をほおりだして安保にのめりこんでいた両氏とリンダ・ホーグランドによるトーク・セッションをレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-10-01 17:17

DICE TALK

「パゾリーニの『テオレマ』に出てくる荒れ地が私のなかにある」─ 新作『FIVE FINGER DISCOUNT~万引き』でPhewが屹立する場所

自主レーベルから発表されたニューアルバムは全編カヴァーでありながら強い同時代性を獲得している。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-09-17 12:25

DICE TALK

「60年代に描かれた日本人の露骨な希望、やがては怒りと絶望を知らなかった」森美術館『ANPO』トークセッション・レポート

監督リンダ・ホーグランドと映画にも出演した中村宏、石内都が自身の作品そして『ANPO』について語った。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2010-09-16 17:45

アクセスランキングTOP50

2010年9月のアクセスランキングTOP50:吉田アミ“マンガ漂流者(ドリフター)”、『ゲゲゲの女房』、『スプリング・フィーバー』俳優インタビューがランクイン

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-08-31 15:21

Cross Review

ありし日の香港映画の良いエッセンスだけを取り出した様な等身大のコメディ。『ゴーストキス』『making of LOVE』クロスレビュー

異才、奇才と呼ばれる映画作家たちが自分たちの個性を爆発させた映像を繰り出す「青春H」シリーズ第一弾。


レビュー(3) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事