• 101-110/110
  • 1
  • ..
  • 5
  • 6

骰子の眼

検索

「テスト」での検索結果


books

2009-10-11 15:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第22回:マンガ家らしくないマンガ家・タナカカツキの仕事vol.7

「タナカカツキがマンガ家らしくない」そのゆえんは?タナカカツキとは何者なのか?そして「マンガ」とは何なのか……?


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-07-13 08:00

「負けるという選択肢は無かった」―世界初“プロサーファー”になった男、ショーン・トムソン インタビュー

70年代、プロサーファーという職業を確立した6人のサーファーたちの物語『バスティン・ダウン・ザ・ドア』が8/1公開!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-07-03 23:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第10回:真実から眼を背けることで想像力を掻き立てるマンガ家・鳩山郁子 vol.2

87年「ガロ」でデビューする以前に、鳩山郁子が投稿していた耽美派雑誌「JUNE」とは?鳩山の初期作品から作風の変化を検証する。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-06-12 20:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第7回:「象徴」と「暗喩」を描くマンガ家・鈴木志保【中編】

「90年代の少女・女性マンガ誌についてなら単行本1冊分くらい書けそう」という吉田アミ。今回は「月刊ぶ~け」の創刊から鈴木志保がデビューするまでの歴史を辿る!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-04-26 15:00

チベットを知る

「チベットの人まで口をつぐんでしまったら外の人は何にも分からない」 モーリー・ロバートソン×福島香織『風の馬』公開記念トークイベント

盗聴、報道規制、情報操作…なぜ、真実が私たちのところまで届かないのか。その理由が二人のトークで明かされる!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2009-02-03 14:24

オルタナティヴな映像を追求『恵比寿映像祭』-2/20より東京都写真美術館にて開催

10日間にわたって、展示、上映、ライヴ・イベント、講演、トーク・セッションなど映像表現の可能性を探る大イベントがはじまる!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2008-06-05 20:03

DICE TALK

台湾アミ族のミュージシャン「スミン」が魅せる先住民音楽

笛、アコーディオン、ギターなどを弾きこなす異色のアーティスト・スミンが、6月7日(土)アップリンクを皮切りにライブツアーを行う。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


it

2008-03-26 01:01

ICCマッシュアップ・アート・コンテスト:ウェブの新しい制作手法

ICC(NTTインターコミュニケーション・センター)では、ウェブ公募展『ICC マッシュアップ・アート・コンテスト』を開催しました。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


  • 101-110/110
  • 1
  • ..
  • 5
  • 6

骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事