骰子の眼

検索

「米国」での検索結果


cinema

2013-12-28 21:40

DICE TALK

観客と建物がダンスをするような美しい映像はいかに撮られたか 『フォスター卿の建築術』監督インタビュー

1月3日公開『フォスター卿の建築術』建築家ノーマン・フォスターのドキュメンタリー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-12-13 23:23

DICE TALK

アラブ人といえば民族紛争というステレオタイプに挑戦、パレスチナのヒップホップ誕生の瞬間を活写する

ドキュメンタリー『自由と壁とヒップホップ』のジャッキー・リーム・サッローム監督語る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-11-22 19:03

DICE TALK

ミランダ・ジュライの素晴らしき映像世界『ザ・フューチャー』DVD 11/22発売

『ザ・フューチャー』ミランダ・ジュライ監督インタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2013-11-20 16:38

特集:映画『世界が食べられなくなる日』

特定秘密保護法が通過したら「再稼働反対」以前に原発の情報自体発信できなくなる

『(株)貧困大国アメリカ』堤未果氏に聞く、日本が全体主義に陥らないために必要なこと


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-11-15 15:00

DICE TALK

「メニュー偽装は氷山の一角、その奥にある食品の生産過程や安全性を問題にすべきです」

『モンサントの不自然な食べもの』DVD発売、白井和宏さんに聞く、現在の遺伝子組み換え食品をめぐる問題


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2013-09-29 18:15

特集:映画『世界が食べられなくなる日』

市民の声によりモンサント保護法の破棄がアメリカ上院で決定

遺伝子組み換えを利用する企業を保護する条項が撤廃、世界規模での反発高まる


レビュー(0) コメント(3) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2013-08-29 13:00

ケルアックが住んでいた家は、今も創作の培養室だった

ライター檀原照和氏による「ケルアックが暮らした家」と「ライターズ・イン・レジデンス」現地取材


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


2013-08-12 23:19

DICE TALK

「日本はアメリカの衛星国家としてカモにされている、なぜ立ち上がろうとしない?」

来日したオリバー・ストーン監督による広島・原水爆禁止世界大会でのスピーチ全文


レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-06-20 23:30

特集:映画『世界が食べられなくなる日』

縦・横・斜めの3つの方向から可能性を考え未来を見ることが大事です

田中優氏が語る映画『世界が食べられなくなる日』、そして多国籍企業とTPPに負けないための方法


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-06-19 20:06

DICE TALK

「被写体は常に無防備で、撮影者はそこに付け入っているという感覚を忘れてはならない」

インディペンデント映画をどう撮るか─『選挙2』想田和弘監督×『タリウム少女の毒殺日記』土屋豊監督対談


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-06-08 23:52

特集:映画『世界が食べられなくなる日』

命と生活を守るためのアクションを起こすときに見えてくる“もう一つの世界”

『コンバ:オルタナティヴ・ライフスタイル・マニュアル』翻訳者の鈴木孝弥氏による、映画『世界が食べられなくなる日』紹介と、よりよい世界実現のための行動&工夫


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-05-28 21:58

特集:映画『ふたりのイームズ』

カリフォルニア美術館にてレイ・イームズ回顧展が2014年2月まで開催中

映画『ふたりのイームズ』で夫チャールズ・イームズに「彼女の方が何でも上手だ」と言わしめた妻レイ・イームズに注目!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-04-17 18:40

特集:映画『世界が食べられなくなる日』

「わたしもあなたもひとつのメディア、発言力とお金の使い方を考えなければいけない」

『世界が食べられなくなる日』ジャン=ポール・ジョー監督に岩上安身氏が聞く


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-03-25 19:17

Cross Review

いのちの根幹を脅かす二つのテクノロジー“遺伝子組み換え”と“原子力”の密接な関係を暴く

GM作物を与えたラットの長期実験にカメラが密着『世界が食べられなくなる日』レビュアー募集


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-01-06 15:53

兵士と同じ釜の飯を食いながら撮影された状況の中でアート作品として成立している

デンマークの若者がアフガンという戦場の環境でどう生きたかを描く『アルマジロ』佐野伸寿監督によるレビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-11-30 01:39

DICE TALK

「感性のトラベラーとしての共感があったから、この映画は力のあるものになった」

『美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう/足立正生』フィリップ・グランドリュー監督と足立正生が語る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-11-07 01:16

DICE TALK

『孤高のメス』大鐘稔彦氏が綴る映画『ミラクルツインズ』

「双子の姉妹の雄弁な語りによって肉親の情愛、男女の絆、さては人生の何たるかも深く考えさせてくれる」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-09-24 23:10

米国アカデミー賞へ繋がる映画祭が作品募集中

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 15周年にむけて作品を公募


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-09-16 12:37

DICE TALK

「“蝶のように舞い蜂のように刺す”昔の映像を見て真似したこともありました」

映画『フェイシング・アリ』そしてアリの偉大さを世界チャンピオン内山高志選手が語る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事