骰子の眼

検索

「金持ち」での検索結果


cinema

2011-06-03 11:30

Filmmakers in N.Y

デジタル配給革命の波に乗って大陸間に広がるブラック・シネマ─ビデオ・オン・ディマンド、ウェブ配給、マルチ・プラットフォーム

黒人シネマ自主配給の挑戦 PART2:コントリビューター、タハラレイコさんが黒人メディアの配給を取り巻く状況をマンハッタンのワークショップ会場からレポート。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-03-04 19:46

DICE TALK

「見つめているのが監督の宿命というくらい見つめていたかった」矢崎仁司監督流フィルムノワール『不倫純愛』で貫かれた美意識

愛と一体化したセックスを突き詰めて描いた最新作。オリジナル作品への意欲も語る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-12-03 09:42

Filmmakers in N.Y

ネットでの新たな潮流から、契約書の交わし方まで─デジタル時代のアメリカ自主映画資金集め事情

ニューヨークに住む映画作家タハラレイコの連載第5回、インディペンデント映画は今いかにサバイブすべきか


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2010-05-11 13:50

キューバ紀行

キューバ紀行 第1回:キューバへ行く決意、そして始まったハバナでの暮らし

webDICEコントリビューターの山本佳奈子さんが、生活に密着したキューバの今をレポート


レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-01-20 23:30

DICE TALK

関西インディーズ界の裏番長がついに姿を現す!UPLINKニューディレクターズシリーズに西尾孔志監督登場

1/30に黒沢清氏を迎え『ナショナルアンセム』DVD発売記念イベントを開催。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-11-13 23:00

「貧困者はかわいそうなんだという視点でしか語れなくなることに疑問がある」─激論!もやいの若者たちが小林政広監督の問題作を語る

映画『ワカラナイ』上映会とともに行われた自立生活サポートセンター・もやいでのディスカッションをレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-09-23 08:00

モーリー・ロバートソンの"ウイグル旅行記"

モーリー・ロバートソンのウイグル旅行記Vol.2:「ウイグル人は心に麻酔を打たれている。しかし火は消えない」【動画付き】

モーリー・ロバートソン氏が2007年に訪れたウイグルの様子をレポート。今回の訪問先は、農村地帯のカシュガル


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


2009-08-25 14:45

衆院選各政党に聞いてみました「医療用大麻の解禁」「家賃の更新料撤廃」「学校給食のオーガニック化」各党驚愕の回答!

webDICE編集部では、衆院選に向けて、webDICE的視点で提案する政策について各政党に全13問のアンケートを実施!医療用大麻解禁に賛成した政党は!?


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-07-16 19:22

DICE TALK

今野裕一×浅井隆 対談【後編】:「ネットは劣化コピーの温床」

【前編】に続いて、本音トークで盛り上がる【後編】をお届け。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-07-16 19:17

DICE TALK

今野裕一×浅井隆 対談【前編】:「復刊した『夜想』は若い人に向けて発信したい」

インディペンデント・メディアだからこそ「今、出来ること」とは何か?『NO NEW YORK 1984-91』の発売記念イベントにこの二人が登場!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-05-23 23:30

松本章の"映画の愛に☆直感"

映画の愛に☆直感 第4回:笑いの涙と悲しみの涙 『インスタント沼』『サガン-悲しみよ こんにちは-』ダブルレビュー

今回から2作品を紹介するダブルレビュー方式でお届け!テーマは「いい女2本立て!」で、今をトキメク“麻生久美子”と、フランス女性の象徴“サガン”! 


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-04-13 17:50

中原昌也、ジム・オルーク、ECD、地引雄一、鈴木章浩、今野裕一らがトークイベント出演!『NO NEW YORK1984-91』4/27より上映

「政府や金持ちが勧めるような人生を拒否するんだ!」(ニック・ゼッド) NYアートシーンで起こった「NO WAVE」現象をフォーカスした『NO NEW YORK1...


レビュー(0) コメント(3) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-04-10 23:00

松本章の"映画の愛に☆直感"

映画の愛に☆直感 第2回:泣きの遺作『buy a suit スーツを買う』と、笑いの処女作『ニセ札』に出会って心うごいた!

CM・映画界に新風を吹き込んだ市川準監督と、芸人や俳優等として唯一無二の才能を放つ木村祐一監督の両作品を、章氏ならではの不思議な視点からご紹介!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-04-03 15:40

『愛のコリーダ』無修正版、東京日仏学院でカンヌ映画祭「監督週間」特集で上映

エロティック芸術の解放という点では圧倒的にフランスに劣っている日本。フランス製作の日本映画の傑作をこの機会にぜひ!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-03-18 23:50

チベットを知る

『風の馬』チベット連載第4回:日本で暮らすチベット人「第3世代」が感じることとは(西蔵タシ)

「チベット問題は冷静に客観的に見なければならない」―いまだ見ぬ故郷チベットについて何を思うのか。チベット難民3世として日本で育った西蔵タシさんに話を訊いた。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2008-10-27 22:30

「荒々しいファンキ映像、本物がついに出た」ブラジル・ファヴェーラ・バイレファンキを語る

『シティ・オブ・ゴッド』の舞台となったファヴェーラに君臨するバイレファンキの帝王「ミスター・カトラ」とは?


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2008-08-29 17:30

DICE PHOTO GALLERY

【DICE PHOTO GALLERY】“チカーノ・ギャング”を撮影した写真家名越啓介の視点とは?

転げまわる瞬間が一番おもしろいんですけどね。英語なのか何語なのか全くわからなくて、自分でも何やってるか分からん瞬間があって。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


people

2008-08-15 19:31

DICE TALK

エメラルド王・早田英志の冒険哲学「死なない限り問題はない」

「サバイバル十ヵ条は、どこの社会にも通じる人間社会の苦難を乗り越える切り口ですよ」と語る早田英志の冒険人生が一冊の本になった!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事