イベント

4月

29

5月

19

終了【特別企画/神田祭特集】 江戸っ子直々の映像記録解説、昔の神田祭  4月29、5月19日

  • 日程
    2013年04月29日 ~ 2013年05月19日

  • 時間
    00:00

  • 会場
    外神田6-11-14  3331Arts Chiyoda

【特別企画/神田祭特集】
江戸っ子直々の映像記録解説、昔の神田祭  

■講師:立山西平(神田探偵団)
■参加費:1000円

〈2日間開催〉

日時:4月29日(月祝)13:30-15:30
詳細・お申込:http://artsfield.jp/lecture/000309.html
----------------------------------------------
日時:5月19日(日)13:00-14:00
詳細・お申込:http://artsfield.jp/lecture/000310.html

----------------------------------------------

神田祭の開催にあわせて、アーツ千代田 3331のメインギャラリーでは、特別企画展「祭礼図巻にみる江戸の粋」を開催します。
展覧会期間:4月27日〜5月19日)

会場では、全長約50mにも及ぶ祭礼図巻の全巻展示(複製)や、文化財である山車人形など神田祭に関連した貴重な資料を展示しています。その中のひとつ、昭和初期の神田祭の様子を撮影した映像では、高度経済成長と共に変化する町並みや人々の姿も映しだされています。

本講義では、神田多町出身の生粋の神田っ子・立山西平さんが、当時撮影された無声映像を見ながら、祭りや当時の様子を詳しく解説して頂きます。

なぜ昔の神輿は"押し合いへし合い"の様相なのか。
映像に映る袴を着た人達が往来する街はどのような雰囲気に包まれていたのか。

当時の映像を見ながら、立山さんが幼少の頃から語り継がれた神田祭の姿や、祭りを支え続ける人・街・時代を感じてみませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アーツ千代田3331特別企画展 -祭礼図巻にみる江戸の粋-
会期:2013年4月27日(土)ー5月19日(日)
時間:12:00−19:00 火曜休場 
※5/12(日)(神輿宮入)は20:00まで
※5/14(火)は神田祭期間のため開場

http://3331.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レビュー(0)


コメント(0)


月別イベント