-
日程2013年01月09日 ~ 2013年01月21日
-
時間11:00
-
会場渋谷ヒカリエ8/CUBE1,2,3
江戸時代、現在の長崎県佐世保市に技術の粋を集めたやきものがありました。そこで焼かれたやきものは、藩の名称から当時は「平戸焼」、現在は「みかわち焼」と呼ばれています。このやきものは、藩の厚い保護を受けていたため、江戸時代のさまざまな経済の荒波に巻き込まれることなく、技術の粋を極めた細工 ものや茶道具などをつくり続けることができました。
幕末(1800 年代半ば)からは、コーヒー碗をはじめと する薄手の食器や繊細な造形の「細工もの」が輸出され、20 世紀半ばまでヨーロッパで高い評価を得ました。その一部は、大英博物館やヴィクトリア & アルバート博物館などにも収蔵されています。
大量生産や廉価な商品が普及する高度成長期以降 は、この一つひとつ手仕事でつくり出していくみかわち焼は、時代に取り残されて、知る人ぞ知る存在になっていました。
しかし2010年代になり、このやきものが、再評価され始めました。お殿様の器をつくるために採算を度外視した素材選びと、高度に進化していった職人技は、DNAとなって、いまも随所に受け継がれています。近年は江戸時代から近代の名品の再評価し復元や、伝統技を活かした現代の器づくりを積極的に取り組んでいます。
みかわち焼の名品と、現代の代表作が渋谷ヒカリエに集まります。どうぞご高覧ください。
○2013年1月11日(金)~14日(月・祝) には、 8/COURTにて、「みかわち焼 1000趣1000枚の豆皿市」を開催いたします。伝統技の手描きが生み出す、1000種類の豆皿。宝づくし、雲鶴、竹雀など、お好きな取り合わせをお楽しみください。
詳細 http://www.hikarie8.com/cube/2012/12/post-9.shtml
会 期 2013年1月 9日 - 2013年1月21日
時 間 11:00 - 20:00(最終日は17:00まで)
場 所 CUBE 1, 2, 3
料 金 入場無料
主 催 長崎県、三川内陶磁器工業協同組合
■特別イベント■
ライブトーク「みかわち焼めぐり in 渋谷ヒカリエ」
--400年の歴史と伝統を誇る、みかわち焼の魅力とは!
松下久子(長崎県文化振興課主任学芸員)+みかわち焼窯元
1月14日(月・祝) 13:00~、16:00~ 各30分