イベント

1月

21

1月

29

終了したまちコメディ映画祭in台東ショートフィルム予定作品出演者オーディション!

TV、映画で俳優、女優を目指す人のためのオーディション!

  • 日程
    2012年01月21日 ~ 2012年01月29日

  • 時間
    13:00

  • 会場
    東京都内、渋谷から30分以内

したまちコメディ―映画祭出品予定作品出演者オーディションワークショップ受講生を募集します!
今回の企画は平成24年したまちコメディ―映画祭のショートフィルムに出品予定作品です。
<あらすじ>
今回の作品は、浅草テーマパークでお化け屋敷で働いていたお化け役者たちが、テーマパーク老朽化に伴いしばらく休業を余儀なくされた人たちが浅草を舞台に繰り広げられるコメディ―作品です。

今回、作品に協力してくださるのは、浅草を舞台にした哀川翔さん主演で「デコトラの鷲1~5」映画化しシリーズに成功した須藤為五郎プロデューサーです。
観光地である浅草でロケを敢行予定。須藤プロデューサー協力のもと作品向上を目指します。
制作補には8月「ほんとにあったリアル都市伝説」ビデオ映画ゲオ・(2011年8月発売)を撮り全国のTSUTAYA,ゲオ他にて数千本がレンタル&販売中!の森島大輔監督が担当。
脚本・監督・プロデュースには「土佐の一本釣り」(松竹)で主演デビューし俳優として200作品以上出演、演技レッスンでは100人以上デビューさせ、自ら企画したワークショップから60人出演実績を作った加藤純平が担当します。
また、「いかレスラー」「ヅラ刑事」「日本以外全部沈没」など、ヴェネチア国際映画祭ほか世界に「バカ映画の巨匠」とその名をとどろかせた河崎実監督には監督がプロデユース経営のバー、ルナ・ベースを提供していただき作品上映を計画中です。
上映には業界関係者をお招きする予定です。

参加は俳優として撮影に参加出来る方
        オーディション参加料 30,000円
募集資格 平成23年2月6、7日、11日までのうち3日撮影とアフレコに参加出来る方 

オーディションから撮影、したまちコメディ―映画祭出品上映までのスケジュール(予定)
オーディション日程 打ち合わせ内容は次回オーディションでの演技、服装、メークについて
平成23年1月21日(土)13~18時までオーディション 18~20時まで打ち合わせ 
       28日(土) 13~18時までオーディション18~20時まで打ち合わせ 
       29日(日) 13~18時までオーディション18~20時まで打ち合わせ 
※役の大小はありますが、ほぼ全員キャステイング予定です。
撮影、上映までの日程(予定)
2月4日(土) 13~20時まで 演技リハーサル               
5日(日) 13~20時まで 演技リハーサル         
6日(月)浅草、都内で撮影 
7日(火)浅草、都内で撮影 
11日(土)13~17時アフレコ  
したまちコメディ―映画祭出品予定→ノミネートされた作品のみの上映となります。
したまち映画祭出品が審査終了後、浅草TVでのUstreamを利用した浅草TVでも放送を須藤プロデューサーに依頼中
ルナ・ベース(1ドリンク付き1,000円)での上映を予定。(どなたでも参加可能)

俳優、女優のメリットとしましては、日本の映画界を代表する映画監督やプロデューサーが審査してることです。
映画界の重鎮の目にとまる可能性に賭けてみたい方の参加をお待ちしてます。
過去の主な審査員を紹介いたします。
大林宣彦 (映画監督)『HOUSE ハウス』『転校生』(1982)『時をかける少女』(1983)『さびしんぼう』(1985)は“尾道三部作”と称され親しまれている。『異人たちとの夏』(1988)『北京的西瓜』(1989)『ふたり』(1991)『青春デンデケデケデケ』(1992)『SADA』(1998)、宮部みゆき原作『理由』(2004)『その日のまえに』(2008)。
本広克行(映画監督)『踊る大捜査線』(フジテレビ系 1997年)、『SP 警視庁警備部警護課第四係』(フジテレビ系 2007年)など多数。映画監督作品に『踊る大捜査線THEMOVIE』シリーズ(1998年、2003年、2010年)、『スペーストラベラーズ』(2000年)、『サトラレ』(2000年)、『交渉人 真下正義』(2005年)、『サマータイムマシン・ブルース』(2005年)、『UDON』(2006年)、『少林少女』(2008年)、『曲がれ!スプーン』(2009年)など。
金子修介(映画監督)『1999年の夏休み』(88)、『山田村ワルツ』(88)、『どっちにするの。』(89)、『香港パラダイス』(90)、『就職戦線異状なし』(91)、『毎日が夏休み』(94)、『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』(01)、『恋に唄えば♪』(02)、『デスノート 前篇』(06)、『デスノート the Last name』(06)、『神の左手悪魔の右手』(06)、『プライド』(09)、『ばかもの』(10)「ポール・ダンシングボーイズ」(11)
山田雅子(制作プロデューサー)『ハンサム★スーツ』 (2008/企画&制作)、小説家舞城王太郎氏とのオリジナル企画『NECK』舞台版&映画版 (2010/企画&制作)、『高校デビュー』 (2011/企画&制作)。
2012年の審査員の方も映画界を代表される方たちが予想されます。

<申し込み方法>        
1電話で名前、住所、電話番号を伝えてください (受付終了)
2 プロフィール郵送と代金の振り込み         (申し込み完了)
シネマプロデュース        〒154-0004東京都世田谷区太子堂1-14-14-ライオンズ M太子堂907
連絡先              03-5431-3715 (平日9時~18時まで)
振り込み先                三菱東京UFJ銀行 日暮里支店 普通 0683064
口座名義            ユウゲンガイシャシネマプロデュース
   詳しくは、パソコンからの方はhttp://cinemaproduce.com
を携帯からの方は、http://id16.fm-p.jp/240/cinemapro/をご覧ください。
メールはcinemaproduce@nifty.com

レビュー(0)


コメント(0)


月別イベント