-
日程2021年03月26日
-
時間00:00
-
会場AIT Zoomルーム
AIT ARTIST TALK #80「リミナル ・スペース Liminal Space」
日程:2021年3月26日(金)
時間:19:00-20:00(18:50より入室可)
場所:AIT Zoomルーム
スピーカー:内田聖良、テレサ・フェルドマン
*要事前申込、無料
*通訳補助あり
主催:NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]、Baltan Laboratories
助成:令和2年度アーティスト・イン・レジデンス活動支援を通じた国際文化交流促進事業
ーーーーーーー
この度、AIT ARTIST TALK #80「リミナル ・スペース Liminal Space」を3月26日(金)に開催いたします。
AITは、2021年1月より2月まで、日本からアーティストの内田聖良と、オランダを拠点にデザイナーとして活動するテレサ・フェルドマンを迎えて、オンラインとオフラインを掛け合わせたレジデンスプログラム「リミナル ・スペース Liminal Space」を行いました。
アイントホーフェンにある芸術文化団体、バルタン・ラボラトリーズ(Baltan Laboratories)と協働したレジデンスプログラムは、新型コロナウイルス感染症拡大による渡航制限のため、オンラインのアプリケーションを用いてリサーチを重ねました。日本とオランダで活動するアーティストやプログラム・オーガナイザーを迎えたスタディ・セッションを数回行い、両者が共に関心を寄せた「フェミニズム」や「家制度」を柱に、パンデミック・ロックダウン・ステイホームなど、目まぐるしい生活と社会環境の変化を機に露わになった個のストーリーや歴史について考えを深めました。
The current liminal state, characterized by a global pandemic, is showering us with unlearning lessons.
「世界的パンデミックによって特徴付けられた、現在のリミナル ・スペースは、私たちに既成概念を取り払い、新たな学びを得る (unlearning lessons) 機会を浴びるように与えている」
今、世界で同時進行する状況をフェルドマンは説明します。
ステイホーム中から、インスタグラムでスクリーンショットを撮り溜めた画像と短文のテキストから着想したフェルドマンによるプロジェクト"Pluristories"は、移りゆく社会的状況の中で見過ごされてきた、またはパンデミックが明らかにしたストーリーや歴史を紡ぎ直し、これまでの創作でもキーワードに掲げた「ケア (care)」を軸に、プロジェクトを紹介します。
一方、1898年から1947年まで施行された家制度がもたらした「影」に光を当てようとする内田は、現代に繋がるフェミニズムの視点やジェンダーの問題にも関心を寄せ、時に「家の恥」とされ語られることがなかった、日陰にあるような個のストーリーに着目します。それらを今までの創作でも取り入れてきた日用品の数々と、3Dスキャニングを用いて、もはや「フィクション」ではなくなったと語るヴァーチャル、ゲーム空間との接続を試みます。これは、古くはギリシャ時代から、そして内田が生活拠点とする東北地方で今も続く伝統的行事において、日用品が他者にまつわる記憶を呼び起こすなど、モノが持つ「力」からも着想を得ています。
血筋(Bloodline)による家から、連想(Association)による「家」のサイクルを作ること、今日の社会でエコーチェンバーやフィルターバブルによって分断された、そして共有=監視の社会において本音を表現することが難しくなった人々が、偏見やタブーを超えた感情の共有やつながりを生むことを、このプログラム後も、自身のプロジェクトとして見据えています。
本イベントの前半には、プログラムで発展したリサーチのプロセスや思考を映像で紹介しながら、後半には参加者との意見交換や交流の場を設けます。
皆さんのご参加をお待ちしています。
[ タイムテーブル ]
18:50 入室開始
19:00 トーク *映像(字幕付き)
19:30 意見交換、交流会
20:00 終了
[ 参加方法 ]
こちらの「フォームメーラー」リンク(https://ssl.form-mailer.jp/fms/97f801ba698801)よりお申込ください。自動返信メールの受信をもって、予約完了とさせて頂きます。メールに記載されたイベント参加URLとパスワードの取り扱いにはご注意ください。
[ 参加前のお願い ]
・本イベントにはインターネットの接続が必要です。お使いのコンピュータ設定やネットワーク環境をご確認ください。正しく視聴できない場合がありますので予めご了承ください。
・Webブラウザを利用したZoomサービスへの接続も可能ですが、事前にZoomアプリ(最新クライアントにアップデートください)のインストールをお勧めします。新規アカウント作成は必要ありません。
[ 備考 ]
・参加申込後にお送りする本イベント参加URL、パスワードの取り扱いにはご注意ください。
・本イベントにおいて、迷惑となる行為はご遠慮ください。悪質と判断した場合は退室いただく場合があります。
Zoom利用によって生じた損害に対してAITは一切の責任を負いません。
・記録目的のため、録画録音させていただきます。
本イベントについてのお問い合わせは、otoiawase*a-i-t.net(*→@)までご連絡ください。
Image by Seira Uchida, Courtesy of the artist