イベント

1月

16

終了千住フライングオーケストラ「研究発表会」

“空から音が降り注ぐ演奏会”は実現できるのか!?

  • 日程
    2016年01月16日

  • 時間
    13:00

  • 会場
    荒川河川敷 虹の広場(足立区千住5丁目先)/安養院(足立区千住5-17-9)

“空から音が降り注ぐ演奏会”は実現できるのか!?
「千住フライングオーケストラ」は、プロジェクトの発起人である音楽家・大友良英から、テクニカルディレクター・山元史朗へと引き継がれ、装い新たに“空から音が降り注ぐ演奏会”の実現に向けて動き出しています。今年度は「Maker Faire Tokyo 2015」や「別府現代芸術フェスティバル2015『混浴温泉世界』」などへ遠征し、凧の仕組みに関わるリサーチ、実験を続けてきました。しかし、開発の道のりは決して容易なものではありません。来たる1月16日には、悪戦苦闘の一年間の成果報告として、新たなアイデアのもと生み出された凧の実演と、これまでの試行錯誤の歩みを語る研究発表会を開催します。空から音が降り注ぐ不思議な凧を揚げてみませんか?

http://aaa-senju.com/sfo

日時:平成28年 1月16日(土) 13:00〜15:00
出演:山元史朗、松本祐一、和田永、遠藤一郎、武田晃男
料金:無料

第一部「実験凧揚げ」13:00〜13:40
会場:荒川河川敷 虹の広場(足立区千住5丁目先)
アクセス:北千住駅(西口)から徒歩約15分
 ※第一部のみ、雨天時中止。[中止の場合は当ページにて告知]

第二部「研究発表会」14:00〜15:00
会場:安養院(足立区千住5-17-9)
アクセス:北千住駅(西口)から徒歩約10分
定員:第二部のみ、先着50名[事前申込可能]
 ※事前予約が定員に達しない場合のみ、当日受付を実施。[実施の場合は当ページにて告知]

【お申し込み・お問い合わせ】
[ WEB フォーム ]http://aaa-senju.com/contact
[ お電話 ] 03-6806-1740(13:00~18:00、火曜・木曜除く)
[ メール ] info@aaa-senju.com
件名を「千住フライングオーケストラ 研究発表会」とし、本文に「お名前(ふりがな)」「当日連絡のつく電話番号」「参加人数(グループでの申込をご希望の方のみ)」をご記入のうえお送りください。
 ※「info@aaa-senju.com」からのメール を受信できるように設定してください。
 ※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。

千住フライングオーケストラ
千住フライングオーケストラは、音楽家 大友良英が中心となって足立区千住地域にて始まったプロジェクトです。“空から音が降り注ぐ演奏会”を目指し、平成23年より活動しています。これまでに「音の出る凧」や「音の出る提灯」などを開発し、さまざまなアプローチを試みています。プロジェクトFUKUSHIMA!(福島)、六本木アートナイト2013(六本木)、アンサンブルズ・パレード/すみだ川音楽解放区(浅草)など、千住を離れた遠征活動も展開しています。
http://senju-flyingorchestra.tumblr.com/

プログラム・ディレクター:山元史朗
1970年大阪生まれ。筑波大学芸術研究科修了。岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)の設立時助手、山口情報芸術センター(YCAM)の開館準備室からの勤務、日本科学未来館の技術スタッフを経て現在フリーランスの展示技術者。国内外の大規模なアートプロジェクトや展覧会にテクニカルディレクターとして多数従事。

作曲家:松本祐一
茨城大学工学部電気電子工学科卒業。会社員を経て、岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)を卒業。作曲を早川和子、三輪眞弘に師事。アンケートを行い、その回答の文章を品詞分解し、音楽を生成する「アンケート・アート」が代表作。2008年度武満徹作曲賞第1位(審査員スティーブ・ライヒ)。
www.enquete-art.org/

音楽家/アーティスト:和田永
1987年生まれ。古い電化製品とコンピュータを組み合わせて音楽・美術作品の制作、パフォーマンスを行う。2009年よりオープンリール式テープレコーダーを操り演奏するグループ「Open Reel Ensemble」を結成。コンサートを始め、CD/DVDや書籍の出版、映画やファッションショーへの楽曲提供、参加型の音楽&アート・プログラム「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」など多岐に渡る活動を展開し、2013年末には20台のオープンリールを用いた「Open Reel Orchestra」を公募による楽団員を率いて、実現した。また、ブラウン管テレビを演奏するプロジェクト「Braun Tube Jazz Band」、インスタレーション作品「時折織成 –落下する記録-」が文化庁メディア芸術祭で受賞。各国でも公演や展示を展開中。
http://www.steamblue.net/

監修:大友良英
1959年生まれ。即興演奏家として世界各地で活動。また映画や、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の音楽等、数多くの映像作品の音楽を手がけ、その数は70作品を超える。近年は「アンサンブルズ」の名のもとさまざまな人たちとのコラボレーションを軸に展開する音楽作品や特殊形態のコンサートを手がけると同時に、障がいのある子供たちとの音楽ワークショップにも力を入れている。2011年3月の震災を受け、自らが暮らした福島において、文化の側から支援を目指す「プロジェクト FUKUSHIMA!」を主催。平成23年度 芸術選奨文部科学大臣賞 芸術振興部門受賞。
http://d.hatena.ne.jp/otomojamjam/

「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」(通称「音まち」)とは
アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のアートプロジェクトです。足立区千住地域を中心に、市民とアーティストが協働して、「音」をテーマにしたまちなかライブ、ワークショップ、トークイベントなどを展開します。
http://aaa-senju.com/

主催:東京都・アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)・東京藝術大学音楽学部・特定非営利活動法人音まち計画・足立区

キーワード:


レビュー(0)


コメント(0)


月別イベント