イベント

11月

30

終了gallery園で聴く シタール×波紋音

「インド音楽の父」アミール・クスローにより作られたシタールと、日本の彫刻家が水琴窟の音にインスピレーションを受け作った鉄製スリットドラム・波紋音の競艶。

  • 日程
    2014年11月30日

  • 時間
    14:30

  • 会場
    gallery園:東京都文京区大塚5-36-2

中世インドの時代「インド音楽の父」アミール・クスローによって、ペルシャの弦楽器であるセタールを改良し作られたと言われている北インド発祥の弦楽器シタール、
そして、彫刻家・斉藤鉄平氏が日本庭園にある伝統的な音響装置である”水琴屈”の音にインスピレーションを受けて作った鉄製のスリットドラム「波紋音(はもん)」。

日曜の午後、文京区にある戦前の一軒家を改修したギャラリー園(えん)にてその競艶をお楽しみ頂きます。
ーーーーーーーー
【日時】11/30(日) 14:00 open / 14:30 start
【会場】gallery園 http://7thwave.info/gallery-en/
    東京都文京区大塚5-36-2    
【出演】ボウタリ・コツタリ(ヨシダダイキチ/シタール × ナガタサチコ/波紋音)
【料金】3,000円(1ドリンク+お茶請け或はおつまみ込み)限定20名
【予約】以下までメールをおおくり下さい。
   info@yoshidadaikiti.com
   追って確認の連絡をさせて頂きます。
ーーーーーーーー
【出演者プロフィール】

◆ ヨシダダイキチ:http://yoshidadaikiti.com/

200年近くに渡りシタールの可能性を探求しているイムダッド派の7代目ウスタッド・シュジャート・カーンの弟子。
YOSHIMI(ボアダムス/ooioo)、U-zhaanとのユニット「SAICOBABA」、様々なアジア楽器のポリリズムと歌唱法を取り入れた「AlayaVijana」、シタール5~30台を使ったユニット「sitaar-tah」などで国内外のレーベルより多数のアルバムをリリース。また、「ファティマとセミラ」「テュリ」をUAに楽曲提供、プロデュース。インド楽器、バリ・ガムランなど多彩なアジア音楽でアレンジした、奄美民謡の朝崎郁恵のアルバム「はまさき」をプロデュース。フジ・ロック・フェスティバル他、多数のフェスティバルやTV、ラジオ番組への出演。シタールやインド音楽に関する本「シタールのほん」執筆。他、民謡~ポップス~現代アートなどインド古典音楽に留まらずボーダレスに活躍。

◆ ナガタサチコ:http://nagatasachiko.com/

パーカッション奏者・即興演奏家。
東京藝術大学打楽器科卒業 パーカッション奏者としてクラシック音楽~前衛のセッションまでボーダレスに活動。97年に出会った斉藤鉄平のオリジナル作品・波紋音(はもん)で独自の世界を表現し、国内外で活動。京都・法然院、高知・竹林寺、横浜三溪園・旧燈明寺などの寺社から岡本太郎美術館、豊田市美術館などの近代建築まで、空間演出も考え演奏をおこなっている。ソロ活動のほか、美術、映像、ダンス、朗読、書、地歌舞などとコラボレーション多数。05「波紋音」10年「le hamon」13年電子音響chiharu mkとのコラボ作品「blue flow」リリース。「blue flow」がイタリア国営放送 ラジオフランスなどで放送される。

レビュー(0)


月別イベント