イベント

3月

07

3月

09

終了【アートフェア東京2014】トークイベント、ガイドツアーのご案内 ※エデュケーショナルパートナーAIT企画協力

日本最大のアートの見本市「アートフェア東京2014」のエデュケーショナルパートナーとして、下記のトークイベントの企画協力、およびガイドツアーの企画を実施します。

  • 日程
    2014年03月07日 ~ 2014年03月09日

  • 時間
    11:00

  • 会場
    東京国際フォーラム

◆ トーク ◆
<概要>
日程:3月7日(金)-3月9日(日)
会場:アートフェア東京2014 トーク会場
参加費:無料(アートフェア東京2014 1DAYパスポートを要提示)
定員:各回90名(予約不要)
主催:アートフェア東京実行委員会
企画協力:NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]

<参加方法について>
当日開場30分前より整理券を配布いたします。参加ご希望の方は 直接トーク会場にお越しください。

<トーク内容>
「やきもののいま―土、釉薬、アート」 3月7日(金)16:30-18:00(開場16:15)
骨董から現代アートまで、幅広い表現形態が一同に介するアートフェア東京。そうしたユニークな環境で、さまざまなジャンルの作品を眺めてみると、美術と工芸など、かつては切り分けられていた表現も、互いの影響関係の中でその境界が、より曖昧になってきている姿を見ることができます。
土という自然の素材に向き合い、球体や増殖してゆく形態で現代陶芸の領域を押し広げてきた中島晴美氏と、京都の陶芸家の家系に育ち、器や釉薬を使ったインスタレーションも制作する現代美術家の宮永愛子氏をお招きし、土にふれること、そこから連想する時間や記憶についてお聞きします。

登壇者:中島晴美(陶芸家)、宮永愛子(美術家)
モデレーター:金島隆弘(アートフェア東京エグゼクティブ・ディレクター)、堀内奈穂子(NPO法人AIT)

「近代美術、一問一答!」 3月8日(土)19:00-20:00(開場18:45)
日本の近代絵画というと、つい、「日本画」「洋画」という二つのジャンルで見てしまいがちですが、作家が時代や社会をどのように捉え、作品に落とし込んでいったのかを丁寧に見てみると、決して一括りにはできない表現や考えが立ち上がってくるといえそうです。本トークでは、本年のアートフェア東京で、近代絵画の展覧会を企画した東京画廊の山本豊津氏と、美術批評の沢山遼氏をお招きし、近代美術がもつ同質性とそれに対する問いと応答を、ギャラリストと批評家によるさまざまな切り口から近代美術について自由に話し合います。

登壇者:山本豊津(東京画廊代表)、沢山遼(美術批評)
モデレーター:堀内奈穂子(NPO法人AIT)

ミニトーク「三つめのアートのはなし」 3月9日(日)13:00-14:00(開場12:45)
「買うアート」、「観るアート」、そして、「するアート」。
みなさんは、アートとさまざまな関わり方を持てることを知っていますか。この時間は、アートフェアや美術館などで体験できるアートではなく、三つめの「するアート」のお話をします。
アートは、目に見えないものや価値を、これまでになかったやり方で伝える「術」といってもいいでしょう。実は、それを使うのも使わないのもみなさん次第。この没個性的で閉塞感が漂う時代に、アート(術)を使って、いつもとはちがう世界を見ようとしている動きについて紹介します。
登壇者:ロジャー・マクドナルド(NPO法人AIT)、小澤慶介(NPO法人AIT)

*アートフェア東京では、他にも様々なトークを開催します。
詳しくはこちら>>http://artfairtokyo.com
*プログラムの内容は、変更する場合がございます。予めご了承下さい。

◆ ガイドツアー ◆
古美術から近代、現代アートまで国内外のギャラリーが一堂に集まる日本最大の見本市「アートフェア東京2014」を様々なアプローチから楽しむガイドツアーを開催します。

<概要>
日時:2014年3月8日(土)、3月9日(日)
会場:アートフェア東京2014会場
集合場所:アートフェア東京2014チケットカウンター前
主催:アートフェア東京実行委員会
企画協力:NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]

<お申込み方法>
こちらのフォームからお申込み下さい。折り返し、予約確認のメールをお送りします。

<ツアー内容>
アート・コレクターとまわる、アートの買い方、コレクションの楽しみ方 3月8日(土)11:15-12:15(11:00受付開始)
ナビゲーター:宮津大輔(アート・コレクター)
昨年のアートフェア東京2013でご好評をいただいた、これからアートを購入してみたい方、従来と違った視点でアートを楽しみたい方を対象とした「コレクター養成スペシャル・ガイドツアー」の第二弾。ナビゲーターは、アートコレクション歴20年の宮津大輔さん。コレクションの醍醐味とは何でしょうか?「買ってみたいけれど、きっかけがない」「良いコレクションにしていくコツを知りたい」「コレクターの視点を知りたい」という方に向けてアート作品を購入するためのノウハウをベテランアートコレクターが伝授します。ビギナーからコレクションに興味のある方まで、どなたでもご参加頂けます。訪問ブースでは、古美術、近代、アジアの現代アートについて専門家が飛び入り参加予定。
定員:15名(要事前予約)
参加費:4,500円(アートフェア東京2014 1DAYパスポート込/ 税込)
*アートフェア東京2014の前売りチケットや招待状をお持ちの方は、3,000円(税込)

アートフェア東京をリポートしよう!ライター体験ツアー 3月8日(土)14:00-15:00(13:45受付開始)
ナビゲーター:柳下朋子(日本経済新聞社)

アートフェア東京2014の鑑賞者としてではなく、ライターとしてアートフェアの面白さを人に伝えてみませんか?ツアーでは、プロの記者をナビゲーターに、取材から記事にするまでの仕事内容を紹介。また、アートを言葉で伝えるコツやポイント、心得などを学びます。今度は皆さん独自の視点でアートフェアをレポートします(レポート形式は問いません)。ライター志望の方、これからアート業界に携わりたい方にオススメです。*参加者にはアートフェア東京のプレス用キットを贈呈します。

定員:8名(要事前予約)
参加費:4,500円(アートフェア東京2014 1DAYパスポート込/ 税込)
*アートフェア東京2014の前売りチケットや招待状をお持ちの方は、3,000円(税込)

ヴィヴィアンとナオコのアングラアートツアー 3月8日(土)15:30-16:30(15:15受付開始)
ナビゲーター:ヴィヴィアン佐藤(非建築家/美術家/ドラァグクイーン)、堀内奈穂子(NPO法人AIT)
アートフェア東京2014の目玉の一つであり、1960年代より前衛芸術家のハプニングやイベント、舞踏の活動を記録し続けてきた羽永光利の写真を展示する「トータル・リコール - 羽永光利の仕事」を中心に、アンダーグラウンドな世界を、ドラァグクイーンであり、非建築家、美術家でもあるヴィヴィアン佐藤さんとAITの堀内奈穂子がご案内します。一人で見るだけじゃ物足りない!もっと刺激がほしいという方にオススメです。
*ツアー終了後は、ヴィヴィアン佐藤氏とのティータイム有り。一緒にツアーを振り返ります。

定員:10名(要事前予約)
参加費:4,500円(アートフェア東京2014 1DAYパスポート、お茶代込/税込)
*アートフェア東京2014の前売りチケットや招待状をお持ちの方は、3,000円(税込)

アートフェア東京を楽しむ3つの方法 3月9日(日)10:45-11:45(10:30受付開始)
ナビゲーター:東孝彦(アートナビゲーター)
古美術・近代から現代アートまで、古今東西のあらゆるアートに触れることができるアートフェア東京。その楽しみ方を、3つのポイントを押さえながら、アートナビゲーターの東孝彦さんと一緒に会場を回ります。参加者の希望も取り入れながら、ツアーを進めるので、アートフェア東京が初めてという方にオススメです。

定員:15名(要事前予約)
参加費:2,500円(アートフェア東京2014 1DAYパスポート込/税込)
*アートフェア東京2014の前売りチケットや招待状をお持ちの方は、1,000円(税込)
*ツアーの日時、内容は、予告なしに変更する場合がございます。予めご了承下さい。

◆ その他 ◆
* 下記のトークには、AITの塩見有子が登壇します。

「アジアがつくる世界のアートフェアと国際展」 2014年3月9日(日)14:30-16:30

登壇者:飯田志保子(インディペンデント・キュレーター / 札幌国際芸術祭2014 アソシエイト・キュレーター)、金島隆弘(アートフェア東京 エグゼクティブ・ディレクター)、塩見有子(NPO法人AIT)、白石正美(スカイ・ザ・バスハウス 代表)、南條史生(森美術館 館長) ローゼン美沙子(MISAKO&ROSENディレクター)
モデレーター:綿江彰禅(野村総合研究所 公共経営コンサルティング部 主任コンサルタント)
会場:アートフェア東京2014 トーク会場

<アートフェア東京2014開催概要>
一般公開:2014年3月7日(金)11:00-21:00
3月8日(土)11:00-20:00
3月9日(日)10:30-17:00
*全日入場は終了30分前まで

会場:東京国際フォーラム 地下2階 展示ホール(東京都千代田区丸の内3-5-1)
入場料:1-DAYパスポート 2,000円(税込) ※前売チケット 1,500円(税込)
*1-DAY パスポートで一般会期中の1日に限り自由に入退場が出来ます。

キーワード:


レビュー(0)


コメント(0)


月別イベント