イベント

2月

15

2月

23

終了イミグレーション・ミュージアム・東京 不思議な出会い

外国人が語る日本での色々な経験と疑問などを材料に、作品が生まれる不思議なプロセス

  • 日程
    2014年02月15日 ~ 2014年02月23日

  • 時間
    13:00

  • 会場
    日の出町団地スタジオ[足立区日ノ出町27 日の出町団地1号棟103]

音まち千住の縁 × 東京アートポイント計画
アートアクセスあだち 音まち千住の縁

日程:平成26年2月15日(土) ― 2月23日(日) 13―19時
会場:日の出町団地スタジオ[足立区日ノ出町27 日の出町団地1号棟103]
アクセス:北千住駅(東口)から徒歩約 5分
料金:無料(申込不要)
出展作家:上本 竜平+カタノワ カテリナ、井出 友実+鶴巻 俊治+伴 優香子、岡野 勇仁+佐藤 友梨+宮本 一行

http://aaa-senju.com/imi

「国の匂い」について考えたことはありますか? 日本の匂いってどんな匂いでしょうか? ある韓国の留学生は、それを「畳」だと言います。
さまざまなイメージの背景には、その人なりのエピソードがあります。そんな個人個人の経験から得た物語から、市民たちが作品をつくるイミグレーション・ミュージアム・東京。
今回参加する人々は、大学生、会社員、ダンサーなど顔ぶれも多様。東京に暮らす外国人へのリサーチとミーティングを何度も行い、写真、映像など、作品の形態を模索中です。参加者それぞれが持つさまざまな経験が、外国人との交流によって新しい価値観の発見へとつながります。

「地域でつながるローカルとグローバル」
東京に住む外国人は日々何を思い暮らしているのでしょうか? ステレオタイプや一方通行の国際交流ではなく、私たちの日常(=ローカル)と地続きである外国人の生活の中で起きている変化(=グローバル)を学ぶことができれば、彼らと私たち双方の世界観を広げることができるはずです。イミグレーション・ミュージアム・東京の実践は、外国の方々の生活に見られる小さな違和感やおどろき、そして適応への知恵や工夫を知ることから、それぞれ異なる文化背景への共感を育みます。
(岩井成昭)

<作品概要(予定)>
上本 竜平+カタノワ カテリナ
《私の<アイ>ランド》 My “Eye” Land
東京近郊の新興住宅地のワンルームで暮らしている外国人女性の日常をうつした写真と「つぶやき」を、子どものころから暮らした自分の国を思いだす「音」とあわせて展示します。彼女が「自分がここで暮らしていた」ということを、将来どう語るのか、思いをめぐらせてみてください。

井出 友実+鶴巻 俊治+伴 優香子
《プルースト現象@東京》 L’effet Proust de Tokyo
ある外国人が「宇多田ヒカルの音楽を聞くと『たたみ』の匂いを思い出す」と語ったことから始まった作品です。今まで嗅いだことのない匂いと新しい体験は脳の中で直接むすびつき、異国で暮らすときの違和感として表現されます。不思議な嗅覚の体験を紹介します。

岡野 勇仁+佐藤 友梨+宮本 一行
《スカイ・イアー》 Sky ear
作品のテーマは「空耳」。私たちは、元来の意味である「存在しない音や声が聞こえるような気がすること」ではなく、「知らない言語のある言葉やフレーズが知っている言語のように聞こえること」と読み替え、身近な海外出身の方から空耳を集めました。作品では「母国語と似ている発音で意味の異なる、あるいは発音も意味も似ている日本語」にまつわるエピソードを映像化し紹介します。思わずくすっと笑ってしまうような「空耳」をどうぞお楽しみください。

会期中イベント
ギャラリー・トーク 「未来のIMMに期待すること」
日程:平成26年2月17日(月) 18時30分―19時30分
会場:日の出町団地スタジオ[足立区日ノ出町27 日の出町団地1号棟103]
アクセス:北千住駅(東口)から徒歩約 5分
料 金:無料(要予約・出入自由・先着15名)
 残席のある場合のみ、当日受付を実施[実施の場合は公式サイトにて告知]

ゲスト:大橋史恵、牧野冬生(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 助教)

聞き手:岩井成昭(美術家/イミグレーション・ミュージアム・東京 主宰)

【お申し込み・お問い合わせ】
[WEBフォーム] http://aaa-senju.com/contact
[お電話] 03-6806-1740(13~18時、火曜・木曜除く)
[メール] info@aaa-senju.com
 件名を「IMMギャラリー・トーク」とし、
 代表者氏名(ふりがな)、ご連絡先(電話番号・メールアドレス)、参加希望人数をお伝えください。
 ※「info@aaa-senju.com」からのメールを受信できるように設定してください。
 ※ 個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。

イミグレーション・ミュージアム・東京

市民が現代アートの手法を用いて、地域に居住する外国人との交流を通して、コミュニケーションの蓄積を作品としてアーカイブ化し、ミュージアムをつくることを目指している取り組みです。美術家の岩井成昭が中心となり、独自のコンセプトで活動を続けています。
公式ウェブサイト:http://www.immigration-museum-tokyo.org/

企画・監修:岩井成昭|いわい しげあき

美術家/イミグレーション・ミュージアム・東京 主宰。
1990年より国内および欧州、豪州、東南アジアの特定コミュニティの調査をもとに、映像、音響、テキストなどを複合的に使用した視覚表現を展開。近年はあらゆる世代を対象にしたワークショップや、多文化研究活動を並行して実施中。秋田公立美術大学教授、東京藝術大学非常勤講師。
公式ウェブサイト:iwaishigeaki.com

お問い合わせ:
「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」事務局
〒120-0034 東京都足立区千住5-13-5 学びピア21 7F
Tel 03-6806-1740 [13~18時(火曜・木曜除く)]   
Web http://aaa-senju.com/
Mail info@aaa-senju.com

「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」(通称「音まち」)とは
アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のアートプロジェクトです。足立区千住地域を中心に、市民とアーティストが協働して、「音」をテーマにしたまちなかライブ、ワークショップ、トークイベントなどを展開します。
http://aaa-senju.com/

東京アートポイント計画とは
東京の様々な人・まち・活動をアートで結ぶことで、東京の多様な魅力を地域・市民の参画により創造・発信することを目指し、「東京文化発信プロジェクト」の一環として東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団が展開している事業です。
www.bh-project.jp

主催:東京都、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)、東京藝術大学音楽学部、特定非営利活動法人やるネ、足立区

レビュー(0)


コメント(0)


関連骰子の眼

月別イベント