終了木積凜穂のmodern書art講座。漢字の原点、篆書(てんしょ)を知る、篆書を書く
文化の日に素晴らしい日本文化に触れて、書を身近に感じ、心豊かな時間を過ごしてみませんか?
文化の日に素晴らしい日本文化に触れて、書を身近に感じ、心豊かな時間を過ごしてみませんか?
ファッションを切り口に、絵画の描かれたライフスタイルやトレンド、女性の置かれた状況に至るまでさまざまな視点から解説します。
「和」のからだの使い方の基本を学び、80歳を超えても元気に美しく活動できるからだをめざしませんか?
利休が完成させた茶道。その哲学、わびさび、禅と茶の関係などさまざまな切り口で茶の湯の美学に触れ、心で美を感じてください。
評論家、編集者である山田五郎さんによる西洋絵画の見方。 大人たちだけで語りあいたい、美の西洋絵画講座です。
京都の伝統産業 西陣織のタテ糸に使われていた『にしきいと』を使って、あなただけのキラキラチャームとタッセルをつくります。
美しいからだをつくる「食」のあれこれを、基本から丁寧に見直します。
日常を豊かで丁寧に過ごすために、京の名品とその開発背景を知り、現代生活への取り入れ方を学ぶ講座です。
あなたのセンスがぎゅっと詰まった素敵な手帳カバーとともに、晴れやかな気持ちで新しい年を迎えませんか。
あなたのセンスがぎゅっと詰まった素敵な手帳カバーとともに、晴れやかな気持ちで新しい年を迎えませんか。
茶道は禅であり、そして無である。禅とは一体、何か?その答えを解きあかし、茶道の本質にせまる講座です。
『matohu』のデザイナー 堀畑さんと関口さんをお招きし、私たちの生活に欠かせない「衣」「食」「住」の 3つの切り口から、毎日を丁寧に暮らす秘訣を尋ねます。
「女性のための創造的な学習空間」をテーマにシンポジウムを開催いたします。ぜひご参加ください。
さまざまなジャンルの身体表現について、理論と動き方を学ぶワークショップ。
ワコールスタディホール京都に置いてある書籍の中で、現代に生きる女性にぜひ知ってほしい人物を紹介する講座。
日用品や家具など生活デザインを題材に、海外や東京からみた京都文化の魅力とその背景に迫ります。
さまざまなジャンルの身体表現について、理論と動き方を学ぶワークショップ。
古来より日本人は、恵まれた自然環境の中で季節のうつろいを繊細にとらえ、それを表す言葉を育んできました。そんな日本人の感性が今も息づいている京都の町。17音という...
日本を代表する美といえばほとんどの日本人は「茶道」と答える。でも自分の言葉で「茶道」を語れる人はほとんどいない。この講座は外国人茶人であるランディー・チャネル宗...
さまざまなジャンルの身体表現について、理論と動き方を学ぶワークショップ。 『ギア-GEAR-』出演中のマイム・ブレイクダンス・マジック・ジャグリングの各パフォー...