• 1-13/13

骰子の眼

検索

「ジャーナル」での検索結果


cinema

2021-04-22 17:35

ネットに巣食う性犯罪者を暴くリアリティーショー 映画『SNS-少女たちの10日間-』が描く真実

監督インタビュー「子どもたちが危険な状況に遭遇することを忘れないで」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


2015-12-25 12:35

オリバー・ストーン、チョムスキーらによるケネディ大使の辺野古新基地支持発言への抗議声明全文

「大使の発言はこの計画に激しく反対してきた沖縄の圧倒的多数の人々に対する脅威、侮辱、挑戦だ」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-10-21 15:40

映画『トム・アット・ザ・ファーム』

共犯者グザヴィエ・ドランとの企てを『トム・アット・ザ・ファーム』原作者が語る

日本公開にあわせて届いた、原作戯曲の作者ミシェル・マルク・ブシャールによるエッセイ


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-01-23 19:50

DICE TALK

キューブリックはアポロ計画捏造に加担していた!?奇抜な解釈で巨匠の脳内を分析した映画

ホラーの名作『シャイニング』を大胆な手法で検証する『ROOM237』監督インタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-01-06 00:20

オールモスト・フェイマス -未配給映画探訪

独立系映画はどう戦うべきか?

ドキュメンタリー作家・今井彰氏と『あんたの家』山川公平監督トークレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-12-03 09:42

Filmmakers in N.Y

ネットでの新たな潮流から、契約書の交わし方まで─デジタル時代のアメリカ自主映画資金集め事情

ニューヨークに住む映画作家タハラレイコの連載第5回、インディペンデント映画は今いかにサバイブすべきか


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-08-24 11:42

DICE TALK

「ひとつ確信したのは孤独はいいことだということ」初のエッセイ集を上梓した鈴木祥子が語る〈音楽と文章〉

新刊『33 1/3の永遠』からプロデュース・ワークまで、クリエイティブな意欲の先にあるもの


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2010-07-05 20:45

アクセスランキングTOP50

2010年6月のアクセスランキングTOP50:2009年のChim↑Pom“ピカッ”について考えるアンケートが急上昇!

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2010-06-20 18:45

ライター松本亀吉氏が生み出した〈溺死ジャーナルというカルチャー〉を紐解く、新刊発行記念イベント開催

吉田豪、磯部涼、岡村詩野ほか各氏を迎え、噂が噂を呼ぶインディペンデントマガジンを検証する


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2009-08-15 12:00

DICE TALK

ノイズバンド『非常階段』の30年間:JOJO広重最新インタビュー

「アートになっちゃうと無意味という意味みたいになってしまうから」─ 非常階段唯一のオリジナルメンバーにしてリーダーであるJOJO広重氏に話を訊いた。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-02-20 15:33

DICE TALK

「中国で起きていることは、簡単に白黒つけることはできない」 ―映画『長江にいきる』フォン・イェン監督インタビュー

「“外国では、ドキュメンタリーは少数者のためのものだけど、中国ではドキュメンタリーは多数者のためのものだ”と言われ、まさにその通りだと思いました」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2008-12-30 23:00

現代建築の怪物「レム・コールハース」の実態とは?五十嵐太郎×藤村龍至

建築家がメディアを持つときの理由や意味があるとすれば、大きく言って二つあると思います。建築的思考を持って編集をやるのか、編集的思考を持って建築をやるのか


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


  • 1-13/13

骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事