• 1-8/8

骰子の眼

検索

「リンゼイ」での検索結果


music

2021-03-10 12:00

沖野修也ら参加、京都METRO30周年記念トークイベント3/15配信

今に連なるクラブカルチャーの源流を探る オンライン参加は→ http://twitch.tv/metro_kyoto


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2016-06-29 16:30

ランス・アームストロングのドーピング計画を描く『疑惑のチャンピオン』

「薬物について正確に描くところにこの映画の価値がある」スティーヴン・フリアーズ監督


レビュー(1) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2016-06-07 19:45

公開までは編集を変え情報源を徹底防御!監督が語る『シチズンフォー スノーデンの暴露』

国家による国民監視を内部告発した一人の若者──その証言の一部始終を見せる歴史的ドキュメント


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2011-06-01 12:35

DICE TALK

「反骨の精神、皮肉、江戸時代のアバンギャルドなところに惹かれる」モリイクエのアニメーションライブ『黄表紙プロジェクト』

渋谷アップリンクの公演は、メンバーに巻上公一、内橋和久そしてトーク・ゲストにジム・オルーク、中原昌也を迎え6/17、18開催。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2010-06-30 16:00

Cross Review

[BOOK]「サウンドアートを知ることで、日常の音を発見したり感動したりする機会が生まれる」『SOUND ART』クロスレビュー

ポストパンク、ノイズ、現代音楽、ミュージック・コンクレートなど豊富な事例と図版により音の存在する場所を解明する


レビュー(2) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2010-05-09 11:50

Cross Review

[BOOK] カテゴリーを越えて聞く人を繋げていく音の魅力を解明する『SOUND ART──音楽の向こう側、耳と目の間』レビュアー募集

ジム・オルークによるまえがきを所収。サウンドアートの歴史とその発展、新たな展望を示す研究本


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-05-20 10:55

地引雄一×ECD『NO NEW YORK 1984-91』公開記念トークイベント「あのシーンはもう一度作ろうとしても絶対に無理なんだ」

1978年に巻き起こった、日本のパンクロック、ライブシーン、インディーズを生み出した伝説的ムーブメント「東京ロッカーズ」とは何かが語られる。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2008-08-25 16:20

マシューを知っている人へのマシューからの手紙『マシュー・バーニー:拘束ナシ』クロスレビュー

マシューバーニーを知らない人、そして「拘束のドローング9」を観ていない方にとっては最良の「予告編」として、このドキュメント映像は役立つ


レビュー(2) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


  • 1-8/8

骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事