(C) 2008 Bridgit Folman Film Gang, Les Films D'ici, Razor Film Produktion, Arte France and Noga Communications-Channel 8. All rights reserved
2006年冬のバー。旧友に呼び出された映画監督のアリは、夜毎悩まされる悪夢のことを打ち明けられる。これは、自分たちが従軍した82年レバノン侵攻の後遺症なのだろうか。ふいにアリはあることに気付く。自分には当時の記憶がまったくない―。抜け落ちた記憶、自分自身の真実を見つけるため、アリは世界中に散らばる戦友を取材しようと決意する。
2008年、カンヌ国際映画祭。『戦場でワルツを』の快進撃は、ここから始まった。コンペティション部門に出品され、アニメーションとドキュメンタリーを融合させた斬新な手法でカンヌを沸かせ、その年の全米映画批評家協会賞、ゴールデン・グローブ賞ほか23を超える各国の映画賞を総なめにした。特筆すべきは、アニメーションやドキュメンタリー部門というカテゴリーを越えて、作品賞としての受賞が多いことである。記憶に新しい、最有力候補との呼び声が高かった米国アカデミー賞外国語映画賞へのノミネート。輝かしい受賞歴をもちながらも、その衝撃の強さで日本での興行は無理かもしれないといわれたこの話題作がいよいよ日本でも公開となる。
(C) 2008 Bridgit Folman Film Gang, Les Films D'ici, Razor Film Produktion, Arte France and Noga Communications-Channel 8. All rights reserved
緻密な構成や卓越した表現方法によって、世界を唸らせたアリ・フォルマンは、数々のドキュメンタリー作品やSFファンタジー映画『セイント・クララ』(96)でイスラエル・アカデミー賞を受賞し、才能を高く評価されているイスラエルの監督である。
24年前の真実を求める渾身の一本である本作には、リサーチや取材から完成まで4年もの月日が費やされた。製作は、自らの脚本に従ってスタジオで実写撮影したビデオからストーリーボードを描き起こし、新たに2300枚のイラストを描いて、それをアニメーションに仕上げていくという斬新な方法で進められた。取材対象として登場する戦友など8人のうち6人は、本人自身がスタジオ撮影に応じ、映画には彼らの肉声が使われている。
加えて、本作が語るものを強調する音楽の力も忘れてはならない。銃撃戦とショパンのワルツというコントラストや、イギリスのミュージシャン、マックス・リヒター作曲による幻想を彩る静謐な弦楽曲などが、数々のシーンをより印象的にしている。リヒターは、本作でヨーロッパ映画賞最優秀音楽賞に輝いた。(以上、プレスより引用)
ロードショーに先駆け、難民問題への認識の向上を目指すことを目的に2006年より開催されている 『第4回UNHCR難民映画祭-東京』で1回限り特別先行上映されることも決定した。
映画『戦場でワルツを』
2009年11月、シネスイッチ銀座にて公開
監督・脚本・製作:アリ・フォルマン
提供:博報堂DYメディアパートナーズ、ツイン、ショウゲート
配給:ツイン、博報堂DYメディアパートナーズ
2008年/イスラエル映画/カラー/90分
公式サイト
『第4回UNHCR難民映画祭-東京』
2009年10月3日(土)15:30~ 『戦場でワルツを』特別先行上映
会場:イタリア文化会館
試写会に5組10名様ご招待
公開に先立ち、本作品の試写会を観て400~600字程度のレビューを書いて頂ける方を抽選で5組10名様(レビューは1組2名のうちどちらか1名が書いてください)をご招待します。応募方法は下記から。(※当選された場合は、必ず試写会に参加でき、レビューを書いてくださる方の応募をお待ちしています)
日時:2009年10月15日(木) 18:00開場 18:30開映
場所:新宿明治安田生命ホール
(東京都新宿区西新宿1-9-1 明治安田生命新宿ビルB1F)[地図を表示]
【応募方法】
webDICE会員の『webDICE編集部』アカウントまでメッセージをお送りください。
(ログインした状態でのみメッセージ送信が可能です)
■メッセージ送付先
・webDICE編集部
http://www.webdice.jp/user/283/
■メッセージ件名
「10/15 戦場でワルツを」
■記入項目
(1)お名前(フリガナ必須) (2)電話番号 (3)メールアドレス(4)ご職業 (5)性別 (6)応募の理由
※『webDICE編集部』アカウントにメッセージを送るにはwebDICEのアカウントを取得する必要があります。登録がまだの方はwebDICE新規登録ページよりご登録ください。
■応募締切り
2009年10月8日(木)15:00
※レビューを書いていただく方は、どちらか1名のみで結構です。