デザイン室レフさんの日記
-
2012
11月
20
-
『美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう/足立正生』クロスレビュー:映像を淡々と写してくがどうにも…
何年か前パレスチナの討論集会(たぶん「土地の日」だろう)に参加したときに、パレスチナ国家成立について支援のよびかけがあった。この手の意見もわからないではないが、すべての問題になかで優先課題にせよという発言に、鼻白むものを感じていた。たまたま司会者が足立正生に発言を即したのだが、彼はシンプルに、パレスチナの民を支援することの意味を語っていた。彼のその発言になんとなく救われた思いがして、すっきりした...
-
2009
5月
28
-
プロパガンダアニメに刮目せよ!
もともとソビエト政権は映画に注目していたし、アニメも盛んだった。それは大衆への影響力として、もっとも協力で、りわかりやすいメディアだということを理解していからだと思う。ロシア革命直後はアニメというわかりやすいスタイルで啓蒙・教育をする必要があったろう。さらに革命政権はみずからの権力の正当性を示すこととそのために他者(資本家・アメリカ帝国主義)への批判が必要とされていた。これらは相互に独立した問題だ...
-
2008
9月
11
-
ニューロックという言葉があった
同時代を体験した人間として興味シンシンで観た。 やはりこれは60年~70年代にあった文化革命や反乱の時代と無縁ではないと思う。個人的体験を語れば、現代美術を専門として雑誌「美術手帖」の70年にでた一冊が「ROCK IS」という特集ではなかったか。あいにく手元にないので確認できないが、たしかウッドストックネーションなどヒッピー文化などカウンターカルチャーやサブカルチャーの波が起きて、アカデミッ...
- 1-3/3