イベント

展覧会

投稿者:waitingroom


12月

01

12月

23

終了日本 - イスラエル AIR プロジェクト Yamakiwa / WAITINGROOM ペレグ=ディション『What makes things fly』

初来日のイスラエル人作家による、新潟県十日町市でのレジデンス成果展

  • 日程
    2018年12月01日 ~ 2018年12月23日

  • 時間
    12:00

  • 会場
    WAITINGROOM

日本 - イスラエル AIR プロジェクト Yamakiwa / WAITINGROOM
ペレグ=ディション 個展『What makes things fly』
会期:2018年12月1日(土)~12月23日(日)※最終日の12月23日は祝日ですが特別オープンいたします。
オープニングレセプション:12月1日(土)18:00~20:00(アーティストトーク 19:00-)
営業日:水~土 12:00~19:00 / 日 12:00~17:00
定休日:月・火・祝日
会場:WAITINGROOM 〒112-0005 東京都文京区水道2-14-2長島ビル1F
主催:やまきわ美術館(新潟)、WAITINGROOM(東京)
共催:イスラエル大使館
展覧会詳細: http://www.waitingroom.jp/japanese/exhibitions/current.html

このたび、Art Hotel やまきわ美術館(十日町・新潟)とWAITINGROOM(東京)の主催、イスラエル大使館の共催で、「日本 - イスラエル AIR プロジェクト Yamakiwa / WAITINGROOM」の成果発表の展覧会・ペレグ=ディション『What makes things fly』が、2018年12月1日(土)から23日(日)まで東京のWAITINGROOMにて開催されます。同展覧会は、99名のイスラエル人アーティストの応募者の中から選ばれたペレグ=ディション(Peleg Dishon/1979年生)が、10月27日から11月27日までの1ヶ月間新潟の十日町市に滞在し、現地の環境や人々とコミュニケーションをとりながら制作した作品を、東京のギャラリーWAITINGROOMにて発表する企画です。ディションの来日は、今回が初めてです。

ディションがイスラエルと日本の2国にアプローチするテーマとして選んだ、イスラエル初の国立美術学校の設立者ボリス・シャッツ(1866-1932)の書籍『Jerusalem rebuilt: A Daydream(1918)』を起点に、滞在制作中、偶然手に入れることができた100年前の和紙を使用して制作される大凧を中心に全体を一つのインスタレーションとして展示いたします。
シャッツの本の中で描かれる100年後のエルサレムは、平和主義の近未来的ユートピアの世界観が随所にあふれていました。またシャッツは、このユートピアのモデルとして日本を挙げており、彼が提唱する再建されたエルサレムに、日本の伝統的文化や社会、経済システムを取り入れたいと書かれていました。
しかし、ちょうど100年後にあたる現実の2018年は、アメリカのトランプ政権がエルサレムをイスラエルの首都と認め、大使館をテルアビブからエルサレムへ移すと発表したことを発端に、パレスチナ・ガザ地区のイスラエルとの境界付近で抗争が激化しています。実際に大使館をエルサレムに移転した2018年5月には多くの抗議デモが繰り返され、火炎瓶が取り付けられた数十の凧がパレスチナからイスラエル領に放たれ、何軒かのぼや騒ぎが起こるなどの事件が多発しました。自由と希望の象徴であるはずの凧が武器に変わってしまったこの事件は、ディションがまさに今回のプロジェクトのプロポーザルを書いている最中に起こりました。
初めて降り立つ日本の地で、イスラエルと日本の両国にアプローチするモチーフとして凧を制作することにより、ディションがタイトルに込めた想い「What makes things fly(何が物事を空へ飛ばすことができるのか?)」がどのように表現されるのでしょうか。
初来日となるディションの、滞在制作での成果にご期待ください。

作家・ペレグ=ディション Peleg Dishon について
ペレグ=ディション(1979年生まれ)は、イスラエルのテルアビブを拠点に活動するアーティストです。2009年に優秀生としてHaMidrasha School of Art, Beit Berl Collegeを卒業。ディションの作品コンセプトの中心にあるのは、素材と光の関係性です。紙ベースの作品であれ、写真であれ、インスタレーション作品であれ、ディションの作品は、常に本人のモデルやマッピング、動きの構造に対する興味から制作されています。そして彼の多くの作品の中で、紙という素材が創造上の主役として登場します。シンプルで平坦で自然な素材である紙が、立体的な紙の切り絵作品からほとんど透明なスクリーンまで、様々な形態へと変換されます。ディションはそれぞれの異なる世界観を、労働集約型な手作業から最新のテクノロジー、プロジェクションや写真など、様々な手法を用いて作り上げます。
ディションは、イスラエル国内外の様々な個展やグループ展に参加してきました。近年の主な展覧会に、2014年のCircle 1 Gallery(ベルリン)での個展、2012年のPetach Tiqva Art Museum(イスラエル)での個展が挙げられます。また彼の作品は、Israel Museum Collection(エルサレム)、SIP Collection - Shpilman Institute for photography(テル・アヴィヴ)、Bank Ha'poalim Collection(テル・アヴィヴ)、Petch Tikva Museum Collection, START Collection - Serge Tiroche(ヤッファ)など、多くのパブリックおよび個人コレクションに収蔵されています。

人々の想像力が物語を形作り、凧を空に飛ばす。

「KITE(凧)」はヘブライ語では、現実から切り離され空にふわふわと浮かぶ人の隠喩として使用されるとのことです。ディションは、先述のボリス・シャッツが、彼自身が夢見る100年後(つまりは現在)の理想のエルサレムの上でふわふわと浮かんでいる様子を想像しました。まるで空飛ぶ絨毯の上で。空飛ぶ絨毯の神話の起源を調べると、それはエルサレムとそこに建設された最初の寺院が関わっていることがわかりました。その物語の中で、何が絨毯を空に飛ばすのか、それは絨毯の「色」だと人々は言ったそうです。所変わって、新潟の白根(2005年3月に新潟市の合併により地名は消滅)で毎年開催されている『白根大凧合戦』は、「江戸時代の中頃、中ノ口川の堤防改修工事の完成祝いに、白根側の人が凧を揚げたところ、対岸の西白根側に凧が落ち、田畑を荒らしたことに腹を立てた西白根側の人が、対抗して凧を白根側にたたきつけた」ことが起源とされています。川を挟んでそれぞれの川岸から2つのグループが大凧を揚げ、どちらが先にどちらの凧を川に落とすことができるか争う催し物です。川に落ちた凧は飛ぶことができなくなるだけでなく、川の水に洗われて色を失ってしまうのだとディションは言います。二つの物語を並べてみると、「何が物事を空へ飛ばすことができるのか?」という問いに対して、それは「色」だと答えることができると同時に、実際には私たちの「想像力」とそれが紡ぎ出す「物語」であるとディションは提唱します。

新潟での滞在制作中に、偶然地域住民の方から手に入れることができた100年前の和紙を使用し、ディション自身の制作のルーツでもある伝統的なユダヤの切り絵手法と、日本の伝統的な切り絵手法を用いて、元は手で作られていたという凧をイスラエル人アーティストであるディションの手で制作することを通じて、100年前に現在を想像したボリス・シャッツのユートピアの世界観を、現実に立ち上がらせることを試みます。それは現在のイスラエル・パレスチナ間で起こっている抗争のような過酷な現実に対して、想像力と物語のもつ力は弱く見えるけれど確かなものであるという希望を表現しているようです。

メインの大型の凧に加え、水彩で描かれたイメージが乾くと消えるという中国の特別な布を使用して小さな凧を10体ほど制作し、全体を一つのインスタレーションとして展示します。小さい凧は新潟のやまきわ美術館のワークショップで地域の人たちと共同制作します。展示中は観客は小さな凧にそれぞれ好きな絵柄を描くことができ、それが乾くと消えてしまうことによって、私たちの「想像力」が描かれた絵柄を空に飛ばすという現象を表現します。

***********

Japan - Israel AIR PROJECT, Yamakiwa / WAITINGROOM
Peleg Dishon Solo Exhibition, What makes things fly

Duration: Dec. 1st, Sat. - Dec. 23rd, Sun., 2018
Opening Reception : Dec. 1st, Sat. 6:00pm-8:00pm
Artist Talk : Dec. 1st, Sat. 7:00pm-
Gallery Hours: Wed.-Sat. 12-7pm Sun. 12-5pm *Dec.23rd will be open even if it’s the National Holiday in Japan.
Closed: Mon., Tue., and National Holidays
Venue: WAITINGROOM (Nagashima Bldg. 1F, 2-14-2 Suido, Bunkyo-Ku, Tokyo 112-0005)
Hosted by : Yamakiwa Art Hotel, WAITINGROOM
Cooperation/Support : Embassy of Israel in Japan

Yamakiwa Art Hotel (Tokamachi, Niigata), WAITINGROOM (Tokyo), and Embassy of Israel would like to announce an exhibition by Peleg Dishon (b.1979), What makes things fly, through December 1st to the 23rd, as a result presentation exhibition of an artist in residency program, “Japan - Israel AIR Project Yamakiwa / WAITINGROOM”. The Israeli artist, Dishon, was selected from the 99 applications of the open call and are staying at the residency in Tokamachi, NIigata, for a month through October 27th to November 27th. This exhibition at WAITINGROOM (Tokyo) will consist of the works he creates during his stay in Niigata, being inspired by the environment and communicating with people there. This is Dishon’s first visit to Japan.

Dishon uses paper as core material in his artwork over the years. He is influenced by the culture of traditional Jewish paper cutouts, meanwhile, he also finds a linkage between his work materials and artistic methods to Japanese crafts even if he has never been in Japan. This was the motivation for him to apply for this program. Therefore, he refers the book, “Jerusalem rebuilt: A Daydream” written in 1918 by Boris Schatz (1866-1932), the founder of Bezalel (the first academy for fine art in the Land of Israel in the 20th century), and proposes to create a kite by paper cutouts, as the motif that can approach both to Israel and Japan. In the book by Schatz, he describes Jerusalem one hundred years later in 2018 - our present time. Jerusalem rebuilt is a futuristic, Zionist utopia - a socialist, peace loving society that uses fine art to build the nation. Schatz proposes Japan, which he perceived as a nation basing its foreign trade on exporting fine art, as a model for his Utopian society. In his vision, the Zionist state will base its economic system on exporting fine art made by artists from Bezalel.

However, we are now in the midst of 2018, and Jerusalem is at the center of the Israeli-Palestinian conflict, with the transfer of the US Embassy to the city and the 70th anniversary celebrations for the establishment of the State of Israel. As part of the violent clashes, kites, a symbol of freedom and hope become weapon, as Burning kites from Gaza sparks fire in Israel. This happened while Dishon was actually writing the proposal for this program.

In What makes things fly, Dishon is building a traditional Edo kite combining both traditional Japanese and Jewish motif and addresses the story of Jerusalem rebuilt as bringing those two cultures together.

Peleg Dishon
http://pelegdishon.com

Peleg Dishon, a multidisciplinary artist, (born in 1979) Works and lives in Tel Aviv, Israel. Graduated with honors from HaMidrasha School of Art, Beit Berl College (2009). At the core of Dishon's work stands the relationship between material and light. Whether in paper work, photography or installation, Dishon’s art work incorporates an interest in models, mapping, and the mechanics of movement. In many of his works paper is the lead actor in an imaginary world. The simple, flat and neutral paper changes different states: from a three-dimensional paper cutout to an almost transparent screen; from a light-maker to the source of a ghostly appearance of illusory cinema. Dishon creates these worlds with clashing means: labor intensive handwork, up to date office technology, projection and photography.
Dishon has participated in numerous group and solo exhibitions throughout Israel and abroad including solo exhibitions in Circle 1 Gallery, Berlin (2014) and the Petach Tiqva Art Museum, Israel (2012). His works are in various of private and public collections among them are the Israel Museum Collection (Jerusalem), SIP Collection - Shpilman Institute for photography (Tel Aviv), Bank Ha'poalim Collection (Tel Aviv), Petch Tikva Museum Collection, START Collection - Serge Tiroche (Jaffa) and more.

Stories can make things fly.

In Hebrew, the word kite is used as a metaphor for a person floating in the air - detached from reality. Jerusalem Rebuilt opens with a dream of Boris Schatz flying over his beloved Jerusalem 100 years in the future, that is, our days, as the book was written 100 years ago. Dishon imagines Schatz using a flying carpet, a gift of love from Queen Sheeba to King Solomon at the time the king built the first Jewish temple in Jerusalem. In this story, what makes the carpet fly is its colors.
Dishon also refers to an event called "Shirone Giant Kite Battle" in Niigata, originated in middle Edo Era when the river bank was built. In celebration of the river bank completion, the people of Shirone, located on the east bank of the river, flew a kite across the river and crashed it down on the west bank. In return, the angry people of the west bank crashed a kite on the east bank. Today, every year, two groups from each bank of the river flies kites at the same time trying to push the other group kite in to the river, what is known as "Shirone Giant Kite Battle". Kite that falls into the river loses not only their ability to fly but also their colors, washed out by the water in the river.
Both stories refer to colors as essential part of the flying, but it seems that what really makes those objects fly in our mind is the stories themselves.

During his stay in Yamakiwa (Niigata), Dishon received, as a gift, 100 sheets of 100 years old handmade paper from a local paper maker who had heard his story. This precious gift is going to be used by Dishon to create his traditionally handcrafted Edo kite and will bring together the traditional Jewish paper cutout and the art of Japanese kite decoration, according to Schatz's vision. By doing so, Dishon hopes to bring into his exhibition something from Schatz's Utopian plan. It may not solve the conflict between Israel and Palestine, but it will hopefully remind people of the power of imagination possessed by kites, helping them and hanging in the sky against harsh reality.

For this exhibition, Dishon will create a large scale installation which consist of a main big kite, paper pop up booklets describing ancient Jerusalem, and 10 small kites. The small Rukkaku kites - a very popular kite originated in Niigata will be created together with Yamakiwa local people as part of the residency program and will be made of a special Chinese Calligraphic cloth. Visitors in the exhibition are welcome to draw or write on the kites while what they have drawn will dry out and disappear, as if flying like the colors of the kites in the stories.

キーワード:


レビュー(0)


月別イベント