イベント

3月

11

3月

25

終了赤城修司写真展「Fukushima Traces, 2017」

本展では、これまでの赤城の写真には見られなかった、車窓越しの風景や夜間の街を撮影した写真などを含め、事故後7年を経た、2017年の写真が展示されます。

  • 日程
    2018年03月11日 ~ 2018年03月25日

  • 時間
    12:00

  • 会場
    photographers’ gallery・KULA PHOTO GALLERY

この度、photographers’ gallery では企画展として赤城修司写真展「Fukushima Traces, 2017」を開催する運びとなりました。赤城は福島市内の高等学校で美術教員として勤めながら、2011年の東日本大震災以後、放射能による汚染土や除染作業など、日常に出現した「それまでになかった」事象と光景を丹念に記録しtwitter上でも発表し続けています。また、全国各地での講演やユニット「グランギニョル未来」への参画、そして写真集『Fukushima Traces,2011-2013』を出版するなど、その活動は多岐にわたっています。本展では、これまでの赤城の写真には見られなかった、車窓越しの風景や夜間の街を撮影した写真などを含め、事故後7年を経た、2017年の写真が展示されます。

photographers' galleryでの展示に寄せて
2011 年、最初に作業員に声をかけたときには、何のためらいも感じなかった。「撮っていいですか?」と聞くと、「いいんじゃないですか?市でやっていることだし。別に悪いことしているわけじゃないし。」とあっけらかんとした返事が帰ってきた。2012 年頃から、撮影をしようとすると険悪になることが多くなった。手抜き除染がニュースになり、作業員は撮影されることに警戒しだした。マスクをしていないことがバレると困るなどの小さな理由で、撮影を断られることも増えていった。僕は、「そんな小さな理由で、こんな歴史的なシーンが後世に残らなくなってしまうのか。」と、悔しく思った。同時に、こうして多くの重要なものが、些細な配慮のために歴史から消えていっているのだと思った。間もなく7 年が過ぎようとしている。ここ最近は、「撮ってもいいですか」と聞くと、あっさり許可されることが増えている。作業員も特に警戒しない。人々はコンビニの前で除染作業が行われていても、何も感じないように買い物をして出ていく。そういえば、自分の部屋も同じだなと思った。最初はゴミだと認識していても、それが長い間そこに置かれていると、当然に思えて気づかなくなることがある。
つい先日も、「撮ってもいいですか?」と言ってコンビニ前の除染を撮影した。「ありがとうございました。」と言って撮影を終えて、コンビニに寄った。お弁当を買って僕も平然とコンビニを出た。――赤城修司

▼赤城修司 AKAGI SHUJI 略歴
1967年福島県生まれ。1989年筑波大学芸術専門学群洋画コース卒業。青年海外協力隊員として1994年より2年間ブルガリアに滞在、美術教師として活動。出品展に、「未来の体温 after AZUMAYA」(山本現代、アラタニウラノ、2013)、「Transmission」(スタジオ35分、2014)、「赤城修司+黒田喜夫‐種差デコンタ2016」(八戸市美術館、2016)、「Perpetual Uncertainty」(マルメ美術館 スウェーデン、2018)他。また、2015年より「グランギニョル未来」に参画、同メンバーとして帰還困難区域で開催の“見に行くことができない展覧会”、「Don’t Follow the Wind」に出品中。写真集に、『Fukushima Traces,2011-2013』(Osiris、2015)。現在、福島市在住、高等学校美術教員。

キーワード:

写真 / アート / ギャラリー / 展覧会 / 個展 / 福島


レビュー(0)


コメント(0)


月別イベント