イベント

音楽

投稿者:makigami_office


3月

29

3月

31

終了巻上公一、天鼓プロデュース「FESTIVAL NEO-VOICE #1 ヴォイスの挑戦」

本邦初の“ヴォイス”“声のチカラ”に焦点をあてた3日間のフェスティバル。灰野敬二、吉田アミ、ボロット・バイルシェフ、おおたか静流 田口ランディ出演。

  • 日程
    2010年03月29日 ~ 2010年03月31日

  • 時間
    18:30

  • 会場
    青山円形劇場

2010年3月29.30.31日 青山円形劇場

本邦初の“ヴォイス”“声のチカラ”に焦点をあてた3日間のフェスティバル。
近年注目の「ヴォイス」。さてヴォイスとは何か? なぜいまヴォイスなのか?
その本質、可能性、表現の広がりを、余すところなくご紹介する3日間です。

3月29日は、冒険とチャレンジの声 超豪華ソロヴォイスパフォーマンス、
30日は悠久と豊饒の声 アルタイのボロット・バイルシェフによる英雄叙事詩に、梅津和時のバスクラリネット。山川冬樹のホーメイ
31日は、どこまでも遊ぶ声 巻上公一とおおたか静流が、懐かしい歌謡曲を新しい解釈で試みる超歌謡など、

さがゆき、蜂谷真紀、徳久ウィリアム、ヒカシュー、佐藤芳明、四家卯大など
豪華出演陣。

これを見逃す手はない!!

詳しくは
http://makigami.com/neo-voice.html

冒険とチャレンジの声
29日 ソロ・ヴォイス・パフォーマンス
天鼓、灰野敬二、巻上公一、さがゆき、吉田アミ、蜂谷真紀のソロ!!
国内の活動のみならずヨーロッパやアメリカなどで知名度の高い、精鋭のヴォイス・パフォーマー6人のソロという、意欲的なプログラムです。楽器奏者との共演では音楽的要素が強くなりますが、今回は敢えて「ソロ」ということにこだわり、楽器のひとつとしての「声」ではなく、独立した表現としての「ヴォイス」を、多様な出自(ロック、ジャズ、現代音楽など)を持つアーティストの多彩な表現から味わっていただきたいと思います。このエクスペリメンタルな試みは、演じるパフォーマーにとってもスリリングなチャレンジです。

悠久と豊饒の声
30日 アルタイの英雄叙事詩カイ
アルタイ共和国から来日するボロット・バイルシェフは、現代の楽曲に伝統楽器や伝統唱法を取り入れ、その優れた表現力、歌唱力によって、世界中にファンを得ているスーパースター。高低多種多様な変幻自在のヴォイスは、声の持つエネルギーの豊かさや力強さを感じさせるとともに、2千年という大地に根ざした悠久の時間をも彷彿とさせます。アルタイに造詣の深い作家、田口ランディ氏のトークもアルタイの文化や音楽への興味を深めます。
(注:カイ シャーマンによって2千年を歌い継がれてきた英雄叙事詩。ホーメイなどと同じく喉声が使われる)

どこまでも遊ぶ声
31日 超歌謡リサイタル
『ヒカシュー』としてのバンド活動、ホーメイや口琴を取り入れた演奏、またその紹介者としても知られるユニークなミュージシャン巻上公一は、宇宙語ヴォイスの達人でもあります。その巻上公一によるリサイタルでは、声の遊びが追求されます。ヴォイスの自由自在のおもしろさ、それが日本の歌謡と結びついたときに生まれる揺らぎや、意表を突く鮮烈なイメージの転換のマジック。ゲストに「7色の声を持つ妖精」とも呼ばれるおおたか静流を迎え、歌謡をヴォイスの遊び心で満たし、摩訶不思議な歌世界を創りあげます。

●ヴォイス実験室 オープニング・アクトについて
フェス開催の3日間、開場から開演までの30分間に、毎日異なったプログラムのオープニング・アクトが用意されています。サイレントムービーとヴォイス、ホーメイのグループ演奏、芝居仕立てのヴォイスオペラ。このフェスにふさわしく、ヴォイスの無限の可能性を実験的に試みました。こちらもお見逃しなく。

 


レビュー(0)


コメント(0)


月別イベント