音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.44』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。2008年から連載してまいりました、『MMM Radio Psychedelic』は44回目の今回をもちまして第一期(!)終了となります。
最終回の詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.112」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.112」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.44』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.95 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.95 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.95 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.95 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.112」
972円(税込)
→ 購入はこちら
今回のマーキーは、2012年6/10発売のVol.91・ももクロ表紙の『特集 超アイドル主義』と同じく、時代のキモ的な号です。特集は連結で73ページ、『第三期アイドルブーム ブレイク前夜』~「アイドルからモデルへ」「原宿がアイドルの第二の聖地になる」~です。向こう3年間程を見越しての特集になります。
その表紙&第一特集17PはKiss Bee。表紙はそのリーダーの鷹野日南さんを抜擢。“カワイイ”文脈がアイドルを吸い上げる時代の典型的新世代グループで、CDよりもSNSで広がる今のグループでもあります。踊ってみた“本能寺の変”の女子高生達としても有名で、約10本程のYouTube再生回数が1年経たずして計1000万回というグループです。本格的なプロップでのファンタジックな大量撮影と、上昇中のグループの現状を2種類のインタビューで。
続いて、実際にモデルでもある夢みるアドレセンスを裏表紙&第二特集10Pで。志田友美さんと山田朱莉さんは別衣装でモデル撮影も行いました。で、新曲やツアーファイナルライヴについてのインタビューが超アウァンギャルド! 大爆笑ものになってます。これは必読を。いかにメンバーの個人パワーが強いか、それも伝わるはず
。そして今回の乃木坂46が、齋藤飛鳥さんの単独取材10Pと、定例の川後陽菜さんの連載4Pの計14ページで。飛鳥さんはほぼ写真集級かと。キーワード“モデル”で躍進したこの1年をロングインタビューで。川後さん連載のゲストは能條愛未さん。ちょっと特殊なX'masヴァージョンです。
そしてそして連結特集のメインの一つにして、今アイドル通・業界内で最も話題の原宿駅前パーティーズを、Book in Book形式14ページで特集。原駅ステージA、ふわふわ、原宿乙女、ピンクダイヤモンド、全グループを撮り下ろし&インタビューしています。新世代アイドル/ガールズグループの筆頭格。
この連結特集のイベント編では、ラフォーレミュージム原宿で定期開催されているアイドルライヴ×ファッションショー・イベント、iCON DOLL LOUNGEをレポ、そしてこのイベントの定例連載では、東京パフォーマンスドールから小林晏夕さんと飯田桜子さんが登場! 「原宿」「DANCE」「モデル」「お互いが語る人物像」のキーワードで掘り下げました。
そして特集中には新連載もふたつスタート! ひとつがわーすたさん、もうひとつが滝口ひかりさん(drop)です。
そのdropさん、妹分であるまねきケチャさんも、撮影&インタビューで初掲載。同じく原宿拠点の神宿さんも掲載。その他、原宿絡みでは、sora tob sakanaさん、虹のコンキスタドールさん、原宿物語さんも。
後半は、SKE48内の新ユニット、ラブ・クレッシェンドからスタート。以下もほぼ全記事とも撮り下ろしで。Dorothy Little Happyとcallmeは、新作の事と、そこに至った経緯を率直にお聞きしています。その他、PassCode、ひろしまMAPLE★S、RYUTist、ベースベールガールズ、中根もにゃ(STARMARIE)さんの1万字インタビュー、大和さゆり(東京CLEARS)さん、桃井美鈴(ラストクエスチョン)さん、ミズキ(エルフロート)さん、WHY@DOLL、2O Love to Sweet Bullet、異国のファルマチスタ、マボロシ可憐GeNEも掲載。
新連載では転校少女歌撃団もスタート! いつもの乙女新党、PREDIANNA、GALETTe、FYT、CAPSULE、ASOBI SYSTEM、クラムボン・ミト(今回が最終回です!)、People In The Box・波多野裕文、アーバンギャルド・松永天馬(最終回です!)も、もちろん掲載!
クラムボン『triology』
2015年03月25日 発売
→ 購入はこちら
結成20周年を迎えたクラムボン、アニバーサリーイヤーのリリースを締めくくるオリジナルアルバムが遂に完成。 2010年にリリースされた『2010』以来5年ぶりとなるオリジナルアルバム『triology』。今作は、新規に書き下ろされた充実の楽曲群に加え、既にライヴでも演奏され菅野よう子とのコラボレーションでも話題の先行シングル「yet」、シングルとして発売されクラムボンのライヴ定番曲としてもお馴染みの「ある鼓動」「Rough & Laugh」「はなさくいろは」を収録。シングル楽曲は、全て今作用のアルバム・バージョンとして新規にアレンジ&レコーディングされている。また、新曲として「yet」とともにライヴでも演奏され、そのサウンドメイキングとパフォーマンスで、オーディエンスの度肝を抜いた話題曲「アジテーター」も収録。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1512080044/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.43』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.111」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.111」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.43』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.111 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.111 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.111」
2015年10月10日 発売
972円(税込)
→ 購入はこちら
表紙&第一特集は、ミニアルバム連作『いいじゃないか』『ええじゃないか』をリリースした(する)チームしゃちほこ。今回は大量の撮り下ろし写真とイラストを合成し、やんわりとストーリーありの絵本仕立てに仕上げました。そしてミニアルバム全員インタビュー以外にも、テーマ別でのペアインタビューが3本。で、これが結構爆笑もの。特に「チームしゃちほこの“チーム”を紹介してください」では、プロデューサーやコレオグラファーのことを好き放題バラしていて、なぜしゃちが自由なのかが分かると思います。
続いて裏表紙&第二特集は、乙女新党。ひたすらかわいくパステルポップに、集合・個別にと撮り下ろしました。もはや鬼才 清 竜人の作詞作曲による新曲についてのインタビュー、題して「乙女新党ツチノコ会議」も掲載。 巻頭特集は清楚系・読者モデル選抜グループKiss Bee。今回はグループ最前の中から4名を個別撮影とパーソナルインタビューで掘り下げました。
そして巻末特集が、お馴染みの吉澤嘉代子。最新ミニアルバム『秘密公園』についてのインタビューと撮り下ろしで。 続いて乃木坂46。今回は3本立てで計16ページです。まず秋元真夏&高山一実。乃木坂46の数少ないアイドル指向のお二人に、初主演ドラマ「初森ベマーズ」とこの夏のツアーの振り返り、最新シングルの事、「私が理想とするアイドル像」のテーマでお聞きしました。ペア撮影で。乃木坂その2は、ツアーファイナル神宮球場のリポート。その3が、川後陽菜×斉藤優里。こちらは川後連載の拡大版です。ハロウィンがテーマで妖しい世界観を作り上げました。
特集では他に、アイドル×EDMのStereo Tokyoが6ページ。これはメタル×アイドルのBABYMETALと同じ発想・構造を持つジャパンカルチャーの発明です。プロデューサーインタビューも必読! その他、でんぱ組.inc、GEM、わーすた、Doll☆Elements、ゆるめるモ!、放課後プリンセス、アイドルカレッジ、nanoCUNE、PREDIANNA、CLEAR'S、シブヤDOMINION、唯瀬愛結、loop、アイラミツキ、黒木渚、髭、ONIGAWARAなどを掲載。 そしてPiiiiiiiNの新連載がスタート。その他連載では、でんぱ組.inc・夢眠ねむ、夢みるアドレセンス・志田友美、FYT、GALETTe、PREDIANNA、乙女新党、バンドじゃないもん!・恋汐りんご、アーバンギャルド・松永天馬、ゆるめるモ!、CAPSULE、ASOBI SYSTEM presents CLUB or MORE?、髭・須藤寿、People In The Box・波多野裕文、クラムボン・ミトを掲載しています。
クラムボン『triology』
2015年03月25日
→ 購入はこちら
クラムボン 5年ぶり待望のNewアルバム『triology』発売
結成20周年を迎えたクラムボン、アニバーサリーイヤーのリリースを締めくくるオリジナルアルバムが遂に完成。
2010年にリリースされた『2010』以来5年ぶりとなるオリジナルアルバム『triology』。今作は、新規に書き下ろされた充実の楽曲群に加え、既にライヴでも演奏され菅野よう子とのコラボレーションでも話題の先行シングル「yet」、シングルとして発売されクラムボンのライヴ定番曲としてもお馴染みの「ある鼓動」「Rough & Laugh」「はなさくいろは」を収録。シングル楽曲は、全て今作用のアルバム・バージョンとして新規にアレンジ&レコーディングされている。また、新曲として「yet」とともにライヴでも演奏され、そのサウンドメイキングとパフォーマンスで、オーディエンスの度肝を抜いた話題曲「アジテーター」も収録。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1510090084/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.42』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.109」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.109」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.42』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、雑誌「MARQUEE Vol.109 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、雑誌「MARQUEE Vol.109 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、雑誌「MARQUEE Vol.109 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(4th Set)、雑誌「MARQUEE Vol.109 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、雑誌「MARQUEE Vol.109 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.109」
972円(税込)
→ 購入はこちら
今回は偶然モデル傾向のアイドル達が集合! その表紙&第一特集は、夢みるアドレセンス。前回表紙やBook in Book形式時とは違って、今回はスパイ/スナイパー系の大人っぽいセクシーさ込みでの撮影。インタビューでは個別ロングインタビューも。初公開ファンも必読のかなり濃い内容かと。裏表紙&第二特集は、遂にメジャーデビューのREADY TO KISS。放課後プリンセス初期にまで溯るメンバー変遷ありの、大人なんだけど子供っぽい、華やかなグループです。新衣装での各撮影に加え、レディキス初心者にも優しいパーソナル解明インタビューもたっぷりと。
巻頭特集は元Tomato n' PineのHinaも在籍する楽曲派デュオ Faint★Starを撮影&ロングインタビューで。というのも待望の1stアルバムだから。なんとトマパイ幻の楽曲も収録! 巻末特集が先鋭化するバンドからLILI LIMIT。ポストロックや渋谷系も感じさせながら独特の個性を持つ全貌を解き明かします。個別の音楽ルーツインタビューも掲載。
そして今回の乃木坂46が3本立て。まず、Popteen誌専属モデルをかけてコーデ対決中の川後陽菜を、降り注ぐ初夏の光の中で撮影、その胸の内をロングインタビュー。次に大好評・川後陽菜連載。今回のゲストは樋口日奈。Wひな、実現です。なんと振り袖で外ロケ。拡大4ページでお贈りします。最後は"ボーダー組"二期生から寺田蘭世+渡辺みり愛。撮影と共に「今だから話せる研究生時代の悔しい話」など本音も盛り沢山。
アイドルまだまだ続きます。でんぱ組.inc feat.相沢梨紗+成瀬暎美で夏全開シングル「おつかれサマー!」、私立恵比寿中学は feat.真山りか+松野莉奈+小林歌穂で最新シングル「夏だぜジョニー」、チームしゃちほこは「幕張HOLLYWOOD」振り返りからの「しゃちサマ」について。奇跡のメジャー再デビュー寺嶋由芙、ツアーファイナルを振り返ってのDoll☆Elements、つんく♂氏の楽曲提供で飛躍の期待出来るChu-Z、3rdシングル「DREAMIN'」をリリースの東京パフォーマンスドール。更に、相変わらずアイディアも楽しいFYT、今絶対注目の読者モデル系グループにして撮り下ろし多数でKiss Bee、夏シングルがピーカンな乙女新党、この1枚で全貌を知れる待望の1stアルバムリリースのひろしまMAPLE★S、待望のニューシングルリリースDIANNA☆SWEET、メッチャ、ハイにメジャーデビュー青山☆聖ハチャメチャハイスクール、東京で1、2を争うライヴ本数で駆け抜け遂にメジャーデビューのシブヤDOMINION、今東京で最もアイドルらしい楽しさ明るさに溢れた個性あり愛嬌ありの急成長グループ神宿、GALETTe卒業の心境を含めインタビュー保坂朱乃、初全国流通盤おめでとー! Qam、音楽も凝っていて個性派揃いのLOVE ANDROID。新人紹介を兼ねたお馴染みのUPCOMING IDOLSには、PassCode、amiina、STEREO JAPANなどなども。そして小誌×2.5D presents「MARQing」レポに、バンドじゃないもん!
バンドサイドに移って、がんばれ!Victory、撮影もありで清 竜人25、こちらはコンセプトありきでの撮影で みみめめMIMI、更に黒木渚、アカシック、BURNOUT SYNDROMES、こゑだ、あいみょんも掲載。
連載では、でんぱ組.inc・夢眠ねむ(今回のテーマ:夢眠ねむの弊害)、夢みるアドレセンス・志田友美、寺嶋由芙(最終回)、GALETTe、DIANNA☆SWEET(今回は横浜中華街)、乙女新党(今回はfeat.其原有沙)、バンドじゃないもん!・恋汐りんご、FYT(今回の授業は歴史。明治神宮で祈祷)、ゆるめるモ!、アーバンギャルド・松永天馬、CAPSULE、ASOBI SYSTEM presents CLUB OR MORE?、髭・須藤寿(今回のゲストはアカシック・理姫)、クラムボン・ミト、Base Ball Bear・関根史織(最終回)、People In The Box・波多野裕文を掲載してます!
クラムボン『triology』
2015年03月25日
→ 購入はこちら
クラムボン 5年ぶり待望のNewアルバム『triology』発売
結成20周年を迎えたクラムボン、アニバーサリーイヤーのリリースを締めくくるオリジナルアルバムが遂に完成。
2010年にリリースされた『2010』以来5年ぶりとなるオリジナルアルバム『triology』。今作は、新規に書き下ろされた充実の楽曲群に加え、既にライヴでも演奏され菅野よう子とのコラボレーションでも話題の先行シングル「yet」、シングルとして発売されクラムボンのライヴ定番曲としてもお馴染みの「ある鼓動」「Rough & Laugh」「はなさくいろは」を収録。シングル楽曲は、全て今作用のアルバム・バージョンとして新規にアレンジ&レコーディングされている。また、新曲として「yet」とともにライヴでも演奏され、そのサウンドメイキングとパフォーマンスで、オーディエンスの度肝を抜いた話題曲「アジテーター」も収録。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/serialnews/mmm/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.41』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.108」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.41』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 、雑誌「MARQUEE Vol.108 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 、雑誌「MARQUEE Vol.108 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.108」
972円(税込)
→ 購入はこちら
今回のマーキーは"これからのアイドル"特集です。2014年春頃から始まった第三期アイドルブームについて、これが何なのかを解き明かそうという企画でのチョイスです。 まず表紙&第一特集がバンドじゃないもん! でんぱ組.incやゆるめるモ!らと同じく様々なカルチャーがミックスされたアイドルのカタチを象徴するグループとしてピックアップ。撮り下ろしに始まり、1stフルアルバムやヒストリーそして個別のインタビュー、メンバー6名の手書きアンケートなど25ページで構成。
そしてもう一つ今最も急進的な乃木坂46を計15ページ。乃木坂46の治外法権、CUTiE専属モデルでもある齋藤飛鳥と乃木坂きってのクリエイティヴ気質の持ち主の一人・伊藤万理香によるマーキー誌面限定ユニット「ツンデレラ」での撮影+インタビュー(新曲のこと、乃木坂46の現在、二人の内面など)。更に大好評・川後陽菜プロデュースの連載では井上小百合を拡大版6Pでフィーチャー。花テーマにロココ調のロマンティックコーデで。 巻頭特集には、第三期アイドルブームの傾向である小中学生グループの台頭で、デビュー直前のPREDIANNAを撮影&個別インタビューで6P。巻末特集にはアイドルという土台からの広がりという観点で、14歳の本格派シンガー吉田凜音を、1stアルバム発売を記念し、3タイプで撮り下ろし+インタビュー。
更に、SKE48から須田亜香里&柴田阿弥でSKEの現在・未来、オタクカルチャーを牽引する二組の合体しょこたん♥でんぱ組の濃厚対談、完璧なドールハウスコンセプトで知られるDoll☆Elementsを"どるえれ図鑑"と共に撮影&最新インタビューで。アイドル現場からは、ガーリーをテーマに読者モデルから選抜されたKiss Beeや、バンドサイドとも連動するつばさFlyも各4Pで掲載。そしてひめキュンフルーツ缶、Dorothy Little Happy、callme、アップアップガールズ(仮)、lyrical school、FYT、アイドルネッサンス、WHY@DOLL、ウルトラガール、赤マルダッシュ☆、Qamなども掲載しています。
一方、裏表紙&第二特集ではイマジネーション豊かなシンガーソングライター吉澤嘉代子を、ほぼ映画仕立てで大量撮り下ろし。過去・現在・未来のテーマでの爆笑インタビューと共に。そして最新アルバムをリリースしたクラムボンに、3人そろってのロングインタビューを敢行。更に活動休止となってしまったSEBASTIAN Xにその真意をお聞きしました。
その他、アーバンギャルド・松永天馬、でんぱ組.inc・夢眠ねむ、寺嶋由芙、夢みるアドレセンス・志田友美、FYT、乙女新党、GALETTe、DIANNA☆SWEET、ゆるめるモ!、クラムボン・ミト、髭・須藤寿、People In The Box・波多野裕文、CAPSULE、ASOBI presents「CLUB or MORE?」、Base Ball Bear・関根史織による毎回ほぼ記事状態の連載も掲載中です。
クラムボン『triology』
2015年03月25日
→ 購入はこちら
クラムボン 5年ぶり待望のNewアルバム『triology』発売
結成20周年を迎えたクラムボン、アニバーサリーイヤーのリリースを締めくくるオリジナルアルバムが遂に完成。
2010年にリリースされた『2010』以来5年ぶりとなるオリジナルアルバム『triology』。今作は、新規に書き下ろされた充実の楽曲群に加え、既にライヴでも演奏され菅野よう子とのコラボレーションでも話題の先行シングル「yet」、シングルとして発売されクラムボンのライヴ定番曲としてもお馴染みの「ある鼓動」「Rough & Laugh」「はなさくいろは」を収録。シングル楽曲は、全て今作用のアルバム・バージョンとして新規にアレンジ&レコーディングされている。また、新曲として「yet」とともにライヴでも演奏され、そのサウンドメイキングとパフォーマンスで、オーディエンスの度肝を抜いた話題曲「アジテーター」も収録。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1504060007/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.40』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
今回は、雑誌MARQUEEでの掲載はございませんが、祝!クラムボンニューシングル発売記念!!"yet"を語っちゃうぞスペシャル!!!と題しておおくりします。クラムボン結成20周年初のオリジナル作品は菅野よう子とのコラボレーションシングル『yet』は2015年2月11日発売!HMV限定 7inchアナログも同時発売となります。
「MARQUEE Vol.107」も発売中!
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.40』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(4th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.107」
972円(税込)
→ 購入はこちら
2015年一発目のマーキーは、大特集 でんぱ組.incです。待望の3rd アルバム『WWDD』に合わせ、表紙&第一特集26Pでの展開。撮り下ろし9Pに加え、総論「でんぱランド『WWDD』」、クロスレビュー、多数のコメントに続き、今回はテーマ別にインタビューをしました。みりん&ねむ:『WWDD』ロングインタビュー。りさ&えい:でんぱの根幹"アキバ"インタビュー。もが:「次期ポップアイコンへの道」インタビュー。あやね:「成長期ピンキー」インタビュー。更に最近のでんぱMVの監督3名にコッテリとインタビュー(字がちっちゃーい)。大好評の夢眠ねむ連載も、本誌&マーキーブログにて10000字以上でお送りします。裏表紙&第二特集は、ねごと。自由環境も整い、本格的に自分達の意思を打ち出したアルバム『VISION』を、撮り下ろしとロングインタビューで。巻頭特集6Pが、ゆるめるモ! 今回は個別撮影&インタビューもたっぷりと。巻末特集は、早くも注目の清 竜人25。"和、正月"な絵がさすが! ニューシングルのことを聞きました。プラス清婦人お二人にアイドルインタビューを。そして今回の乃木坂46が、まず3/18リリースの11thシングルのセンター西野七瀬さんと初選抜の相楽伊織さんを撮り下ろし&イタンビューで。去年12月に行われた二つの大きなライヴのレポ。大好評の乃木坂46・川後陽菜さんの連載では和田まあやさんをコーディネート、の計12P。そして前号表紙の夢みるアドレセンスを、Book in Book形式10Pで、撮り下ろし写真も多めに特集。メジャーデビュー・インタビューに加え、荻野可鈴さん&志田友美さんによるフリートークも収録。更に、私立恵比寿中学。今回のフィーチャーは星名美怜さん+廣田あいかさん+柏木ひなたさん+中山莉子さんです。そしてpalet、アフィリア・サーガ、BABYMETAL SSAライヴレポ、nanoCUNE、GALETTe、Chu-Z、Faint★Star、Especia、I'S9、パピマシェ等のガールズグループ。待望のアルバムについてCAPSULE、吉澤嘉代子。バンドサイドでは、SuG、カラスは真っ白、FOLKS、TWEEDEESを掲載。今回から大型新人ガールズグループ FYTの連載も始まります。
クラムボン結成20周年初のオリジナル作品は菅野よう子とのコラボレーションシングル!
クラムボン『yet』
2015年2月11日 発売
→ 購入はこちら
→ HMV限定の7inchアナログも発売!!
2014年から2015年にかけて、結成20周年アニバーサリーイヤーとして、精力的にライヴや作品 発表を行ってきたクラムボン。そのクライマックスとして、遂にオリジナルシングル作品をリリースする。
表題曲の「yet」は、2014年10月に開催された大阪城野外音楽堂ワンマン公演やZepp Diver City公演でも演奏され、美しく耳なじみのいいメロディーラインとライヴの空気感をそのまま封じ込めたようなグルーヴと繊細な息づかいが両立した楽曲。 ストリングスアレンジは、これまで数多くのアーティストやCM・アニメ・ゲーム音楽等を手がける音楽 プロデューサー、菅野よう子氏が手掛けることになった。菅野氏は、今夏に「ニッポンハムグループ」のCMソングとして起用されたクラムボンの名曲「サラウンド」を大胆なオーケストラアレンジを施し、話題になったばかり。J-POPのみならず、アニメやゲーム音楽でも数々のヒットを誇る同氏とのコラボレーション作品の発売は、クラムボンの久しぶりのオリジナル作品の発表とともに、多くのリスナー からの注目を集めることになるだろう。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1502060073/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.39』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.106」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
更新時に[4th Set][6th Set][7th Set]の音源が配信されるべきところ配信されていませんでした。下記のプレイヤーに音源を追加致しました。お詫びするとともに、訂正させて頂きます。(2014/12/11更新)
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.106」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.39』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、雑誌「MARQUEE Vol.106 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、雑誌「MARQUEE Vol.106 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(4th Set)、雑誌「MARQUEE Vol.106 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、雑誌「MARQUEE Vol.106 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(6th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(7th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.106」
2014年12月10日 発売
¥900+税
→ 購入はこちら
まず最初に、今号より¥900+税に値上げさせていただきました。読者の方々には大変なご負担となってしまいますが、内容と諸経費等をすり合わせた結果、12年ぶりの価格変更となりました。今後も誌面向上を目指しますので、ご理解よろしくお願いします。
今回の表紙&第一特集は"歌って踊れて喋れるモデル達にしてアイドル、夢みるアドレセンス"のみなさんです。ガッツリ撮り下ろしや、夢アド・ヒストリーロングインタビュー(結構、爆笑もの!)、メンバー間トーク、ディスコグラフィー、「彼女について私達が知っている40の事柄」全員直筆アンケートなど。
夢アドの暴走娘、志田友美さんの新連載もスタートです。続いて裏表紙&第二特集でPASSPO☆。ベストアルバムに至るまでの山あり谷ありをお聞きしました。もちろん撮影もガッツリと、スタイリッシュに。
巻頭特集は次々と新作リリースをするゆるめるモ!。ミニアルバムのインタビューに加え、6人個別のインタビューも掲載! そして巻末特集が、ジュニアモデル達で結成されたDIANNA☆SWEETを撮影とインタビューで。MARQUEE&2.5D主催イベント「MARQing」のレポや、連載も加わり計7P! 更に、計16Pで乃木坂46を特集。待望の1st アルバムタイミング! 西野七瀬+松村沙友理+桜井玲香+高山一実で、撮影と1st『透明な色』にまつわるロングトークを。
続いて中田花奈との濃ゆいアイドルトーク、更に川後陽菜連載を今回はX'mas スペシャル拡大6Pで、橋本奈々未×川後陽菜×クリエイター系ガーリーブランド縷縷夢兎(るるむう)による撮影コラボ&3者トークを、それぞれ掲載。
そして本誌初登場SKE48の中心人物、松井玲奈に聞く"SKE48のこれまでとこれから"、撮影込み4P。私立恵比寿中学からはソロデビューを果たした真山りかをフィーチャー。そして、チームしゃちほこ、論考「ゲスの極み乙女。と2010年代前半のバンドシーン」、黒木渚、SuG、寺嶋由芙、愛乙女★DOLL、palet、アフィリア・サーガ、ひろしまMAPLE★S、アイドルネッサンス、FYT、JK21、RYUTist、ライムベリー、amiina、と続きます。新連載に、乙女新党。恒例の髭・須藤寿の連載では、SCANDALがゲスト。などなど。あと、読者プレゼントのワイドチェキも大充実です。
クラムボン結成20周年記念トリビュートアルバム『Why not Clammbon!?』
クラムボン史上初となるトリビュートアルバム。結成から今日に至るまでに生み出されてきた数々の名曲を、誰もが知る大物から新進気鋭まで、ジャンル、世代を超えたアーティストがカバーします。
→ HMV購入ページはこちら
【参加アーティスト】
Buffalo Daughter
downy
GREAT3
HUSKING BEE
Mice Parade
NONA REEVES
TOKYO No.1 SOUL SET
salyu × salyu
青葉市子
小室哲哉
ストレイテナー
蓮沼執太フィル
ハナレグミ
レキシ
(アルファベット、50音順)
clammbon music V 集
発売中
→ Blu-ray購入はこちら
→ DVD購入はこちら
2015年に結成20周年を迎えるクラムボンの、アニバーサリーを祝う企画第1弾。ワーナー時代を含め、これまでのプロモーション・ビデオを網羅した内容で、「幸せを願う彼方から」「ある鼓動」などの代表曲が収められている。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1412090018/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.36』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.105」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.105」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.36』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.105 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.105 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.105」
2014年10月10日 発売
760円+税(税込 823円)
→ 購入はこちら
基本的に小誌マーキーは、独特の表現をする人達を好むんですが、今回は特に。バンド、アイドル、シンガーソングライターなどカテゴリーに関係なく並列しました。その表紙&20ページ特集は、誰もやっていない"アイドルの形を取ったエンターテインメント表現"清 竜人25を大特集。清 竜人25とは何かの全貌に迫ります。そのハーレムコンセプトに基づき、謎めく撮り下ろしに始まり、清 竜人ヒストリーインタビュー、女子メンバー6名とのQ&A、加護亜依さんとの対談、コラム、ライヴレポ等で多角的に解き明かします。第二特集は、裏表紙&7ページ特集で、Czecho No Republic。洋楽に通じる感性でポップに仕上げる彼等の最新シングル、及びバンドの近況について。撮り下ろし写真込みで。
巻頭特集はニューアルバムを制作中の後藤まりこを撮り下ろし&インタビューで。巻末特集にはLinQ。撮り下ろし&インタビューに加え、今作のトータルプロデューサー福嶋麻衣子氏(もふくちゃん)との対談も。
続いて、最新シングル「何度目の青空か?」が過去最高セールスの滑り出しを見せる乃木坂46を特集。初センター 生田絵梨花さん単独撮り下ろし&ロングインタビューで。乃木坂46 神宮球場のライヴレポも掲載。更に今号より乃木坂46・川後陽菜さんの新連載もスタート。川後さんが毎回 乃木坂メンバーをコーディネートしていきます。その1回目は中元日芽香さんをフィーチャー。そして包括的な視点を持つバンド、ゲスの極み乙女。を撮り下ろしと中心人物・川谷絵音くんの単独インタビューで。メジャーデビューを果たしたSEBASTIAN X。待望のニューシングル出来立てほわほわの最速インタビュー&撮り下ろしで、でんぱ組.inc。
私立恵比寿中学では、安本彩花さん+廣田あいかさん+松野莉奈さん+柏木ひなたさんにインタビュー。最新アルバムについてThe Mirraz 撮り下ろし&全員インタビュー。吉澤嘉代子ロングインタビュー。ねごと、アカシック、BABMETALライヴレポ。東京パフォーマンスドールはニューシングルインタビューを、高嶋菜七さん+上西星来さん+小林晏夕さん+橘二葉さんで。ライヴレポも写真多数で掲載。Dorothy Little Happyも最速インタビューです。ニューシングルについてタップリと。ライヴレポも掲載。こちらもニューシングル最速インタビューでGALETTe。小誌初登場のChu-Z。チームしゃちほこ、夢みるアドレセスの各ライヴレポ。HR、乙女新党、mImi、吉田凜音、アイリス、WHY@DOLL、赤マルダッシュ☆、つばさFly、柳瀬蓉も掲載です。またDIANNA☆SWEETの新連載もスタートしました。
クラムボン トリビュート 『タイトル未定』
クラムボン結成20周年記念トリビュートアルバム リリース!
→ HMV予約ページはこちら
【参加アーティスト】
・Buffalo Daughter
・downy
・GREAT3
・HUSKING BEE
・Mice Parade
・NONA REEVES
・TOKYO NO.1 SOUL SET
・青葉市子
・ストレイテナー
・蓮沼執太フィル
and more
clammbon music V 集
発売中
→ Blu-ray購入はこちら
→ DVD購入はこちら
2015年に結成20周年を迎えるクラムボンの、アニバーサリーを祝う企画第1弾。ワーナー時代を含め、これまでのプロモーション・ビデオを網羅した内容で、「幸せを願う彼方から」「ある鼓動」などの代表曲が収められている。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1410090027/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.37』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.104」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
今回は、6月15日に渋谷アップリンクにて行われた、公開録音の音源配信です。現在公開中の映画『ホドロフスキーのDUNE』をプログレから読み解く内容となっております!
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.104」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.37』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(4th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.104」
823円(税込)
→ 購入はこちら
今回の表紙&第一特集は、本誌初の乃木坂46。詞曲クオリティと、MVに代表されるクリエイティヴの高さが、実は既存アイドル枠を悠々突破しながら、歴然と、いや純正にアイドルである乃木坂46を、25ページに渡って展開しました。歴代センターの生駒里奈さん、白石麻衣さん、堀未央奈さん、西野七瀬さんでの12P撮り下ろし&インタビュー&総文に始まり、演技派でもある彼女達の舞台『16人のプリンシパル』リポ&考察、MV監督の一人である柳沢翔氏への掘り下げインタビュー&コンテ掲載、アンダーライブのリポート、川後陽菜さんの単独撮り下ろし&乃木坂46ヒストリーインタビュー、全ディスク解説、の構成です。
裏表紙&第二特集は、視聴覚ユニット・みみめめMIMI。初ライヴにして実体を明かすまでをリハーサルの段階からドキュメントに追った写真とリポートで。そして待望の1stアルバムについてロングインタビューも掲載。
巻頭特集は11P拡大版で、新アイドルレーベル『Stand-Up! Records』を特集。その内訳は、撮り下ろし&インタビューでアフィリア・サーガ、そしてアイドルカレッジ、青SHUN学園、更には「アイドルの未来を初めて具体的に描いた」画期的な当レーベルの構想について、統括プロデューサーの志倉千代丸氏が語ります。
巻末特集にはSuG。ニューシングルの撮り下ろし&グループインタビューに加え、SuG武瑠くんとアーバンギャルド松永天馬氏が"創作"についてのフリートークを掲載しています。
その他、大充実アルバムのチームしゃちほこを撮り下ろし&インタビューで計6P。人気モデルで女子ファンも多い5人組・夢みるアドレセンスも計6P。こちらは個別インタビューです。
そして東京パフォーマンスドールの世界レベルの表現「PLAY×LIVE『1×0』」(プレイライブ「ワンバイゼロ」)のリポート&考察。Dorothy Little Happyはまず「私のお気に入り、ドロシー」と題して、アイドル15人からのコメントを掲載。インタビューも掲載です。そのドロシーの高橋麻里さんの連載を経て、高橋と寺嶋由芙さんによる期間限定ユニット、ユフマリのインタビュー、続いてソロリリースした寺嶋由芙さん単独インタビューと、彼女の対談新連載もスタート! 一回目はコレオグラファー竹中夏海先生がゲストです。更にNegicco、ひめキュンフルーツ缶、palet、愛乙女★DOLL、Faint★Star、放課後プリンセス、READY TO KISS、バンドじゃないもん!、3776 も掲載。
アイドル連載では、でんぱ組.inc・夢眠ねむ(今回のゲスト:妄想キャリブレーション)、GALETTe、Cheeky Parade、ひめキュンフルーツ缶、BELLRING少女ハート・TIRA、ゆるめるモ!、バンドじゃないもん!・恋汐りんご。バンドでは関西の新鋭、BURNOUT SYNDROMESを中とじBOOK IN BOOK形式で計10ページの特集。撮り下ろし&イラスト描き下ろしに、ロングインタビュー。メンバー3名の音楽ルーツも掲載しています。そしてニューアルバムとシングルを同発のPeople In The Box、過去曲をリアレンジ・セルフカバーしたThe brilliant green、黒木渚の渋谷公会堂リポも掲載です。
大好評の髭・須藤寿の連載には、バンドじゃないもん!の鈴姫みさこさんと甘夏ゆずさんが登場!
祝!結成20周年 愛蔵版 band score 『clammbon GUIDE BOOK』
結成20周年企画第2弾はメンバー監修によるバンドスコア『clammbon GUIDE BOOK』。要望の高かったスコアブックが15年ぶりに出版(バンド・スコア集としては初)!
2014年07月07日 発売
→ 購入はこちら
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1408070020/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
『ホドロフスキーのDUNE』
公開中
監督:フランク・パヴィッチ
出演:アレハンドロ・ホドロフスキー、ミシェル・セドゥー、H.R.ギーガー、クリス・フォス、ニコラス・ウィンディング・レフン
(2013年/アメリカ/90分/英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語/カラー/16:9/DCP)
配給:アップリンク/パルコ
公式サイト:http://www.uplink.co.jp/dune/
『リアリティのダンス』
公開中
監督・脚本:アレハンドロ・ホドロフスキー
出演:ブロンティス・ホドロフスキー(『エル・トポ』)、パメラ・フローレス、クリストバル・ホドロフスキー、アダン・ホドロフスキー
音楽:アダン・ホドロフスキー
原作:アレハンドロ・ホドロフスキー『リアリティのダンス』(文遊社)
原題:La Danza de la Realidad(The Dance Of Reality)
(2013年/チリ・フランス/130分/スペイン語/カラー/1:1.85/DCP)
配給:アップリンク/パルコ
公式サイト:http://www.uplink.co.jp/dance/
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.36』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.102」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.102」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.36』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
★BUMP OF CHICKEN feat. HATSUNE MIKU「ray」ミュージックビデオ
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.102 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.102 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.102」
2014年4月10日 発売
本体 762円+税
→ 購入はこちら
表紙&第一特集はART-SCHOOL。17ページに渡り、撮り下ろし&コラージュ写真と、木下理樹&戸高賢史ロングインタビュー、サポートメンバー(b,ds)中尾憲太郎&藤田勇インタビュー、そしてニューアルバム『YOU』のクロスレビューという構成です。写真、かなりカッコイイと思います。お薦め。CDに封入される小野島大氏によるライナーにも書かれていますが、バンドとしても充実し、制作も時間をかけた会心の作品内容、なんですが、実際のところは解散さえ有り得たという苦難の末の作です。一体何が問題だったのか、その中から何を見出だしたのか、相当ブッチャケて理樹くんが語り尽くします。
裏表紙&第二特集は、ミニアルバム『変身少女』(5/14発売)で、メジャーデビューを迎える個性派・吉澤嘉代子さん。彼女の生い立ちを追ったインタビュー、"朝、昼、夜"をテーマでのガッツリ撮り下ろし、『変身少女』に関する"深すぎ"ロングインタビュー、でお送りします。吉澤さんは、ゆるくポップにアイロニカルな要素もユーモアに変える。自由な作詞、太いメロディの作曲、チャーミングな歌声、ですが突発的に毒づいたりもして、いい不安定感もアリ。音楽家である以前に、もう発想がおもしろいです。あと、ものすごい文才! 童話書けそうなくらい。理論より物語ですが、小誌的に言うとアーバンギャルド松永氏級。なので歌詞も注目を!
連載も掲載中なので、そちらも必読お願いします。 巻頭特集は、ニューバンド Bryan Associates Club。グラム~ニューロマ要素も吸収したトータル表現のバンドです。中心人物 Bryan氏と対談形式で、彼の音楽ルーツや、バンドにとどまらないそのスタンス、更には今のバンドシーンについて、様々延々話しました。
巻末特集には、「ついに、おめでとう!メジャーデビュー」の愛乙女★DOLL(ラブリードール)を撮り下ろしと、全員でのロングインタビューで。これまでのラブドルの歩みを総ざらいさせていただきました。
ということで今号は、バンド掲載、多いです。で、音&作品インタビュー以上に、「今、バンドに何が必要なのか、在り方って?」という裏テーマが全編通じてます。ゲスの極み乙女。6ページとか、黒木渚4ページ、cinema staff、撃鉄、アカシック、矢野顕子、amenoto など。
アイドル関連では、まずBABYMETAL 日本武道館 2Days ライヴのレポ(写真多数)。2号連続 GALETTe特集。その1は古森結衣さん、保坂朱乃さんを、それぞれアイドル人生を追っての個別インタビューで。撮り下ろしもアリでひめキュンフルーツ缶、継続取材第一弾 小誌初発登場 palet、今度はなんと!ESG路線のミニアルバム(w/さすが!)が待ち遠しいゆるめるモ!、ニューフェイス ニューフレッシュのまぶしさで、つりビット(東京)、I'S9(福岡)、DIANNA☆SWEET(名古屋)、赤坂BLITZワンマンレポで青山☆聖ハチャメチャハイスクールなど。新人紹介では、3776とかせのしすたぁとかPeach sugar snowとか。 大好評の髭・須藤くんの連載ゲストが、BiSのプー・ルイさん。同じく、でんぱ組.inc・夢眠ねむさんの連載ゲストは、ジェーン・スーさん。作詞家、ラジオパーソナリティー、著者でもあり、今はなき楽曲クオリティの高さで有名だったTomato'n Pineのプロデューサーだった方。なのでトマパイの事を、大のトマパイファンねむcが聞いてます。女性視点でのアイドルの本音トークも結構あります。 ということで。よろしくお願いしマウス。
clammbon music V 集
2014年04月02日発売
→ Blu-ray購入はこちら
→ DVD購入はこちら
2015年に結成20周年を迎えるクラムボンの、アニバーサリーを祝う企画第1弾。ワーナー時代を含め、これまでのプロモーション・ビデオを網羅した内容で、「幸せを願う彼方から」「ある鼓動」などの代表曲が収められている。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1404100006/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.35』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.101」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.101」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.35』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.101 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.101 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.101」
2014年2月10日 発売
本体 762円+税
→ 購入はこちら
今回も前号に引き続きアイドル特集号でっす! この2年間程、強力プッシュしてきた4組を一挙掲載。まず、表紙&第一特集がBABYMETAL。遂に表紙です。集大成 1stアルバムを記念し、撮り下ろし×コラージュでBABYMETALの世界観を踏襲。コラージュページの原案は、天地創造~黙示録/輪廻転生でした。去年12/21のSU-METAL聖誕祭レポ、メンバー3人にとってのBABYMETALとは?を結成期から現在まで追ったロングインタビュー(incl.1stアルバムのこと)、マーキー流ベビメタ論、オフィシャルグッズに見るBABYMETALデザイン、という構成で計21ページ。
そして裏表紙&第二特集がDorothy Little Happy、10ページ。全曲クオリティ高過ぎなニューアルバムを記念して。清楚なイメージにエレガントさが加わってきた今のドロシーを瞬間シューティング! +ニューアルバムを巡るロングインタビュー、更に過去最大規模にして絶賛の嵐だった去年12/30 @ 川崎クラブチッタでのライヴレポを掲載!
巻頭特集にはでんぱ組.inc。こちらは最新アーティスト写真と、「5月6日、武道館公演、決定!」「3月12日、新曲"サクラあっぱれーしょん"発売!!」「各メンバーそれぞれのソロ曲も発表!!!」の3本立てインタビューと、ツアー初日&2日目のライヴレポを掲載。
巻末特集では、さいたまスーパーアリーナ大成功→激震の転校/転入→日本武道館公演の決定で、激動の私立恵比寿中学を、真山りか+安本彩花+星名美怜に緊急インタビュー(撮り下ろしもアリ)。更にプロデューサー藤井氏に、今回の激震の裏舞台を、こちらも緊急インタビューしました。そして初主演映画『5つ数えれば君の夢』とニューシングルを巡っての東京女子流、九州のミラクルチームで新連載もスタートのGALETTe、疾走した2013年の集大成アルバムについてアップアップガールズ(仮)も掲載。
バンド×アイドルのスペシャル撮影&対談で、ねごと×Dorothy Little Happy、cinema staff×BiS、アルカラ×ベイビーレイズ。更にアフィリア・サーガ(自主企画ライヴレポ)、ex-BiSの寺嶋由芙(撮影&インタビュー)、流星群少女、山口活性学園アイドル部、青山☆聖ハチャメチャハイスクール、箱めるモ!、つばさFly、アイドル・最新ディスクレビュー(たこやきレインボー、からっと☆、アイリス etc...)も掲載しています。更に更に、黒木渚、フジファブリック、ねごと、SuG、小林太郎、オワリカラ、ヒトリエ、シナリオアート、Yun*chi、たんこぶちん、片平里菜、FOLKSも掲載です。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1402070002/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.34』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.100」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.100」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.34』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.100 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
【BLOGOS】佐久間正英からの提言
前編 ~日本人が海外のバンドに勝てない理由、これからの戦い方
後編 ~これからの音楽家の活動 音楽産業のあり方~
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.100 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.100」
800円(税込)
→ 購入はこちら
なんと1979年創刊"超絶古参"MARQUEEも遂に100号。とは言え、インディー流通時代に71号まで出したので正確には171号目。
それはさておき、メジャー流通100冊目の表紙&第一特集27Pを飾ってくれたのは、もちろん!でんぱ組.inc。今回はたっぷりの撮り下ろしを"DEMPA STARS"と題し、宇宙っぽく作り込みました。待望2年振りのアルバム『WORLD WIDE DEMPA』を、メンバー6名の個別インタビューで洗い出し!インタビュアーも6人個別で。アルバムのクロスレビューは10名のミュージシャン達に執筆いただきました。補足記事"渋カル系女子の系譜"も、BiSテンテンコさんをお迎えしての夢眠ねむさん連載も、よろしくお願いします。
続いて魔法で学院なアフィリア・サーガをガッツリ裏表紙+12P特集で。不思議の国のアリス仕立ての撮り下ろしに、ヒストリーあり、個別インタビュー×3あり、全員個別でのニューシングル『S.M.L☆』コメントも加えての特集です。
で、アイドル関係、続きます。2013年振り返り&個別インタビューもありなPASSPO☆6P、会心の1st アルバムについてCheeky Parade 4P、ニューシングルタイミングでのひめキュンフルーツ缶、BABYMETALからSU-METAL単独、"あまりに透明過ぎる新人"つりビット 4P、上昇中の放課後プリンセス 4P、北九州からGALETTe、注目のTAKENOKO▲、コラムだけど濃密極まりないnanoCUNE作者・山下智輝氏へのインタビュー、そしてアキバと原宿、アイドルとバンドを自由に行き来する新生バンドじゃないもん!の特集。バンもん!恋汐りんごさんの新連載もスタート!
と豊富。な、状況踏まえ、MARQUEEと2.5Dでイベント始めました。その名を"MARQing"。配信+LIVE+記事が連動した第一回目ゲストは、つりビットさんでした。その模様も。
そしてバンドイベントQUATTRO MIRAGEとアイドルイベント@JAMが2マンライヴを、来年2~3月に8日間、渋谷クアトロで開催! その対談&撮影を今号と次号でお送りします。今回は髭 vs BELLRING少女ハート(通称 ベルハー)という異色"サイケ"繋がりで掲載です。
巻頭特集は、SSWとイラストレーターから成る"視聴覚ユニット"みみめめMIMI、巻末特集が、SuG 武瑠氏のソロプロジェクト 浮気者となります。更には待望のアルバムリリース、Tommy heavenly6、ニューアルバム完成直後の後藤まりこ、たむらぱん、メレンゲ、東京カランコロン、phatmans after school、住岡梨奈、Bryan Associates Clubも掲載! 髭・須藤寿氏連載には黒木渚さんを迎え、直球"恋煩い"、とかとか。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1312050020/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.33』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.99」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.99」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.33』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.99 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.99 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.99」
800円(税込)
→ 購入はこちら
最新号・表紙&第一特集はCAPSULE! 移籍後初の、そしてCAPSULEの今後を打ち出すとても重要なアルバム『CAPS LOCK』に先駆けての特集です。中田ヤスタカが今提案する"聴く音楽"とは何か、その真意を含め、今期CAPSULEの方向性について語ります。裏表紙&第二特集は名古屋のアイドル、チームしゃちほこ。先輩に当たるももクロ、エビ中に続き、今沸騰中なのがこのしゃちです。現場の熱量もハンパない。ガッツリ撮り下ろしと2人1組に分かれてのニューシングル&爆笑パーソナルインタビューで計12ページ特集。
巻頭特集はPとしても不動のシンガーソングクリエイター米津玄師。これまでの歩みを追いながら新作そして彼の価値観に立ち入りました。巻末特集がCzecho No Republic 計6P。撮影もガッツリ&メジャーデビュー作についてインタビュー。紅一点タカハシマイさんは今号の髭・須藤氏の連載でも登場してます。
そして今回のアイドル特集は、まずでんぱ組.inc。写真多数込みの東西野音レポに続き、作詞作曲者・前山田健一(ヒャダイン)氏が、問題作「W.W.D II」について真意・真相を唯一ガチガッツリで語ってくれた超絶貴重なロングインタビューを掲載。でんぱ関連では、主演映画『白魔女学園』のOP曲×ED曲繋がりで、でんぱ組.inc・夢眠ねむ×みみめめMIMI・ユカが対談! みみめめMIMI・ちゃもーい(イラストレーター)も、でんぱ×MIMIのオリジナルイラストを描き下ろしてくれました。
続いてDorothy Little Happy。ニューシングル「ASIAN STONE」インタビューとモードな撮影、更には2013年夏の主要ライヴを写真とインタビューで振り返ります。そしてひめキュンフルーツ缶。撮影+アルバムインタビューに加え、今号から新連載がスタート! ちなみに、Cheeky Parade、BELLRING少女ハート(通称ベルハー)の新連載もスタートです!!
更に新人アイドルとして、つりビット、流星群少女、テレパシー、キャラメル☆リボン、lyrical schoolを取材掲載。新人カタログでは、たこやきレインボー、ゆるめるモ!、NA-NA、KAGAJO☆4S、聖ボナプロ学園、Especia、妄想キャリブレーションなど、マーキーが自信を持って紹介する7組を掲載。
そして、ポップアイコン系ではAMOYAMO。バンドサイドではPeople In The Box、ドレスコーズ、シシド・カフカ、フジファブリック、黒木渚、小林太郎(掲載後リリースが11/6配信に変更になりました)、たんこぶちん、住所不定無職、青葉市子、水曜日のカンパネラを掲載です。
cover album
「LOVER ALBUM 2」
発売中!
COCP-37939
2,940円(税込)
→ 購入はこちら
クラムボンとして実に3年ぶりとなるスタジオレコーディング・アルバム『LOVER ALBUM 2』、そしてドキュメンタリー音楽映像作品『えん。』が2タイトル同時リリース!『LOVER ALBUM 2』は、2006年に発売された珠玉のカヴァーアルバム『LOVER ALBUM』の第2弾。前回同様に洋邦問わず様々なジャンルの楽曲をカヴァー、彼らならではのアレンジで披露しています。
◆全15曲収録
01. 呼び声/空気公団
02. GOLDWRAP/e.s.t. (Esbjörn Svensson Trio)
03. NOTHING BRINGS ME DOWN/Emiliana Torrini
04. U&I/放課後ティータイム[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓]
05. The Postman/The American Analog Set
06. DESIRE -情熱-/中森明菜
07. 状態のハイウェイ/TOKYO No.1 SOUL SET
08. Lady Madonna/The Beatles
09. O Caroline/MATCHING MOLE
10. ぎやまん/七尾旅人
11. 何も言わないで/カコとカツミ(オリジナル:ザ・ハプニングス・フォー)
12. 雲のいびき/HUSKING BEE
13. 幸せ願う彼方から /泉かなた (島本須美)
14. I'M GETTING READY/Michael Kiwanuka
15. FOUR IN THE MORNING/LITTLE CREATURES
Live document DVD
「えん。」
発売中!
COBA-6433
3,675円(税込)
→ 購入はこちら
同時発売のDVD「えん。」
昨年9月、クラムボンがよみうりランドオープンシアターEASTで2日間行ったライブ「YOMIURI again & again!!!」の映像を中心に、そこに至るまでの小淵沢合宿やリハーサル模様などを通して作り上げられた、ライブドキュメント。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1310080092/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.32』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.98」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.98」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.32』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.98 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.98 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.98」
800円(税込)
→ 購入はこちら
表紙+第一特集は、後藤まりこ。舞台でヒロイン役、ドラマで主演、打ち込みもハードコアもOKで、TIFに出演したかと思えばMASONNAらとも共演。ミドリという殻を抜けてからの後藤まりこが「自分」を開放した一つの成果が、この多面体ぶりだ。そんな後藤まりこを誌面に焼き付けたく、撮影もテーマ別3タイプ。映像ディレクター・大根 仁監督を始め、様々なアーティスト達からもコメントをいただき、加えて後藤まりこへのロングインタビュー、という構成で今回のマーキーは始まります。
第二特集には私立恵比寿中学。撮影も恒例のガッツリ。そしてアルバム『中人』を巡って真山さん+杏野さん+松野さんにインタビュー。作者インタビューに、さつき が てんこもり氏、アイドル深トークで廣田さん(ぁぃぁぃ)単独をフィーチャー。
巻頭特集には、ひめキュンフルーツ缶がマーキー初登場。撮影+インタビュー+プロデューサー伊賀氏からの回答で。巻末特集には、80KIDZ全面プロデュースのモデル&シンガー Unaをフィーチャー。更に、新体制のモーニング娘。、夏の新曲+主演映画+パリ公演の3本立てで、でんぱ組.inc、BABYMETAL ライヴレポにYUIMETAL+MOAMETALへの質問その前編、本誌初登場のCheeky Parade、楽曲派マストのアルバムを発表したNegicco、仙石みなみさん単独インタビューでのアップアップガールズ(仮)、SPACE GIRLS PLANET、JK21、ライムベリー、次期アイドル・カタログなど。
SSW×絵師の高完成度・注目ユニットのみみめめMIMI、待望のアルバムをリリースした相対性理論、声優・タカオユキ、20周年を迎えたBuffalo Daughter、そして小山田くんの完全復帰を願って andymori 5P、次なる時を迎えたcinema staff、移籍強力シングルのメレンゲ、「けいおん!」を地で行く女子高生バンドのたんこぶちん、待望の新作をリリースしたふくろうず、「私」を掘り下げた入魂のアルバムの阿部真央、次期YUI的なSSW 片平里菜、真夏を思い駆け抜けるSEBASTIAN Xでは撮影+インタビューに加えコラムも、個性派SSW ゾンビちゃん、などを掲載。また、個性派女性アーティスト、黒木 渚、吉澤嘉代子の新連載もスタート!
cover album
「LOVER ALBUM 2」
発売中!
COCP-37939
2,940円(税込)
→ 購入はこちら
クラムボンとして実に3年ぶりとなるスタジオレコーディング・アルバム『LOVER ALBUM 2』、そしてドキュメンタリー音楽映像作品『えん。』が2タイトル同時リリース!『LOVER ALBUM 2』は、2006年に発売された珠玉のカヴァーアルバム『LOVER ALBUM』の第2弾。前回同様に洋邦問わず様々なジャンルの楽曲をカヴァー、彼らならではのアレンジで披露しています。
◆全15曲収録
01. 呼び声/空気公団
02. GOLDWRAP/e.s.t. (Esbjörn Svensson Trio)
03. NOTHING BRINGS ME DOWN/Emiliana Torrini
04. U&I/放課後ティータイム[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓]
05. The Postman/The American Analog Set
06. DESIRE -情熱-/中森明菜
07. 状態のハイウェイ/TOKYO No.1 SOUL SET
08. Lady Madonna/The Beatles
09. O Caroline/MATCHING MOLE
10. ぎやまん/七尾旅人
11. 何も言わないで/カコとカツミ(オリジナル:ザ・ハプニングス・フォー)
12. 雲のいびき/HUSKING BEE
13. 幸せ願う彼方から /泉かなた (島本須美)
14. I'M GETTING READY/Michael Kiwanuka
15. FOUR IN THE MORNING/LITTLE CREATURES
Live document DVD
「えん。」
発売中!
COBA-6433
3,675円(税込)
→ 購入はこちら
同時発売のDVD「えん。」
昨年9月、クラムボンがよみうりランドオープンシアターEASTで2日間行ったライブ「YOMIURI again & again!!!」の映像を中心に、そこに至るまでの小淵沢合宿やリハーサル模様などを通して作り上げられた、ライブドキュメント。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1308080017/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.31』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.97」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.97」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.31』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.97 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.97 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.97」
800円(税込)
→ 購入はこちら
表紙&第一特集17ページは、4年振りのアルバムをリリースするTommy february6、元祖ポップアイコン! 女の子趣味をコスプレするかのようにキュートに自ら体現してのアイコン Tommy february6の最高にトミーワールドな写真も満載。&ロングインタビューをお送りします。恒例のお楽しみ"間違い探し"、そしてポップアイコンの系譜についての記事も追加。
裏表紙&第二特集12ページが、私立恵比寿中学。「禁断のカルマ」の衣装での、今までにない表情たっぷりの撮り下ろし写真も満載。インタビューは美怜さん+裕乃さん+ぁぃぁぃさん+ひなたさんに。音楽ディレクター瀬戸氏への楽曲制作インタビューもたっぷり。今号はアイドル勢の中でも、今アイドルで起こっている"個性化/アーティスト化→楽曲/表現指向"の顕著なグループを、総特集しています。そんなエビ中に続いては、名古屋からの刺客、チームしゃちほこを巻頭8ページで特集。撮り下ろし写真+全員インタビュー+直筆アンケートで。
そしてBABYMETAL、7ページ。こちらもガッツリ撮り下ろし。全員インタビューに加え、アイドル界屈指のヴォーカリストでもあるSU-METALに、歌意識について単独インタビューも。更にはBABYMETALのライヴレポも掲載。そして週間シングルチャート6位・初週27000枚を売り上げ、もう勢いが止まらないでんぱ組.incから、"今最もアーティスト気質なアイドル"夢眠ねむさんを5ページでクローズアップ。セルフディレクションによる撮影とアイドルとは何かの深~いいトークと連載でお届けします。続いてニューシングルを大展開中のDorothy Little Happyを連載含め7ページで。注目のBELLRING少女ハートを6ページで。共に撮り下ろし写真+インタビューで。ベルハーのプロデューサー裏事情込みインタビューは必読です。
その他、アイドルと渋谷系の関係からバニラビーンズ、Negiccoを。躍進するアップアップガールズ(仮)。ももクロ&娘。傾向の福岡の新星、流星群少女も掲載。cinema staff、BiS、group_inou、でんぱ組.inc、不失者らが出演したカオスフェス@日比谷野音レポを挟み、大好評カバーアルバム第二弾のclammbonを、アニソン界巨匠の神前暁氏×ミト対談含め計6ページで、期待のバンドcinema staffを計5ページ、それぞれ掲載。Base Ball Bear、ミイラズ、キノコホテル、住所不定無職、THE NOVEMBERS、チャラン・ポ・ランタン、更には創作意識の高い女性ミュージシャン達:MEG、シシド・カフカ、bomi、吉澤嘉代子も掲載。巻末特集5ページは、気概の若手ロックミュージシャン 小林太郎を撮影込みで特集しています。
cover album
「LOVER ALBUM 2」
発売中!
COCP-37939
2,940円(税込)
→ 購入はこちら
クラムボンとして実に3年ぶりとなるスタジオレコーディング・アルバム『LOVER ALBUM 2』、そしてドキュメンタリー音楽映像作品『えん。』が2タイトル同時リリース!『LOVER ALBUM 2』は、2006年に発売された珠玉のカヴァーアルバム『LOVER ALBUM』の第2弾。前回同様に洋邦問わず様々なジャンルの楽曲をカヴァー、彼らならではのアレンジで披露しています。
◆全15曲収録
01. 呼び声/空気公団
02. GOLDWRAP/e.s.t. (Esbjörn Svensson Trio)
03. NOTHING BRINGS ME DOWN/Emiliana Torrini
04. U&I/放課後ティータイム[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓]
05. The Postman/The American Analog Set
06. DESIRE -情熱-/中森明菜
07. 状態のハイウェイ/TOKYO No.1 SOUL SET
08. Lady Madonna/The Beatles
09. O Caroline/MATCHING MOLE
10. ぎやまん/七尾旅人
11. 何も言わないで/カコとカツミ(オリジナル:ザ・ハプニングス・フォー)
12. 雲のいびき/HUSKING BEE
13. 幸せ願う彼方から /泉かなた (島本須美)
14. I'M GETTING READY/Michael Kiwanuka
15. FOUR IN THE MORNING/LITTLE CREATURES
Live document DVD
「えん。」
発売中!
COBA-6433
3,675円(税込)
→ 購入はこちら
同時発売のDVD「えん。」
昨年9月、クラムボンがよみうりランドオープンシアターEASTで2日間行ったライブ「YOMIURI again & again!!!」の映像を中心に、そこに至るまでの小淵沢合宿やリハーサル模様などを通して作り上げられた、ライブドキュメント。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1306070005/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.30』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.96」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
クラムボン、3年ぶりのスタジオレコーディングアルバムとなるカバー集『LOVER ALBUM2』のカヴァー曲情報解禁日にあわせての配信となります!
様々なアーティストをクラムボンが、どう解釈し演奏していったかがいち早く分かるラジオとなっております。これ聴けば、『LOVER ALBUM2』の発売がより楽しみになる!
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.96」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.30』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.95 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.95 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.96」
800円(税込)
→ 購入はこちら
ついに! でんぱ組.inc、音楽誌初の表紙! しかも31ページ特集。
もうこの勢いは止められないという今のでんぱ組.incを、そのまま誌面投射しました。
これぞでんぱのアッパーチューンと言うべき5/29発売のニューシングル
「でんでんぱっしょん」に合わせ、動き重視の撮影+新衣装での撮影から始まり、
計52名の完全にジャンルを越えた方々からのコメント、総文:超アイドル主義・
でんぱ組.inc、夢眠ねむとの会話、「でんでんぱっしょん」全員ロングインタビュー、
作者インタビュー×3、でんぱ論考×4、メンバー6名からの各直筆40問回答、
でんぱ組.incディスコグラフィー、夢眠ねむ連載、個人を掘り下げるでんぱシリーズ
には今回ピンキーこと藤咲彩音が、撮り下ろし&パーソナルインタビューで登場、と
ギッシリ! 続いて裏表紙と共に、今こそ注目すべき大胆なまでにEDMシフトしたモーニング娘。
を特集。撮影+鞘師里保&石田亜佑美インタビュー+道重さゆみパーソナルインタビュー+モー娘。
サウンドアレンジャー大久保氏インタビュー+モー娘。コレオグラファーYUMIKO先生インタビュー。
と、こちらも多角的に掲載。更に℃-uteを撮り下ろし&インタビュー。
躍進するアップアップガールズ(仮)の今をとらえたインタビュー、
ドロシーリトルハッピーからは人気の富永美杜を撮影&インタビューでフィーチャー+
高橋麻里連載、そしてLinQ、アフィリア・サーガ、ライムベリー、BABYMETAL連載。
と、今回は時代の胎動を象徴する新世代アイドル達に、まず誌面を割きました。
巻頭特集は待望のニューアルバムを控えたLOVE PSYCHEDELICOを。巻末特集では
個性派にして老若男女を選ばない歌とアコーディオンのデュオ、チャラン・ポ・
ランタンをフィーチャー。クリエイター/ポップアイコン系では、まずcapsule
中田ヤスタカのロングインタビュー。初音ミクとの共演第一人者でもあるlivetuneの
音楽クリエイター足跡、AMOYAMO 撮影&インタビュー。バンドサイドでは待望の
アルバムをリリースした凛として時雨を、中とじブックレット形式の計10ページで
特集。髭、ART-SCHOOL、BIGMAMA、phatmans after school、Kuh、amazarashi、
やくしまるえつこ、黒木渚、Predawn等も掲載。
cover album
「LOVER ALBUM 2」
2013年5月22日(水) 発売
COCP-37939
2,940円(税込)
→ 予約はこちら
クラムボン、なんと3年ぶりにもなる新録アルバムは2006年に発表されロングヒットを記録した珠玉のカヴァーアルバム「LOVER ALBUM」の第2弾、「LOVERALBUM 2」である。今回も洋邦問わず、クラムボンならではの選曲とアレンジが抜群な作品になっている。カヴァーなのに??? カヴァーだから!!!クラムボンらしさが詰まった1枚。
◆全15曲収録
01. 呼び声/空気公団
02. GOLDWRAP/e.s.t. (Esbjörn Svensson Trio)
03. NOTHING BRINGS ME DOWN/Emiliana Torrini
04. U&I/放課後ティータイム[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓]
05. The Postman/The American Analog Set
06. DESIRE -情熱-/中森明菜
07. 状態のハイウェイ/TOKYO No.1 SOUL SET
08. Lady Madonna/The Beatles
09. O Caroline/MATCHING MOLE
10. ぎやまん/七尾旅人
11. 何も言わないで/カコとカツミ(オリジナル:ザ・ハプニングス・フォー)
12. 雲のいびき/HUSKING BEE
13. 幸せ願う彼方から /泉かなた (島本須美)
14. I'M GETTING READY/Michael Kiwanuka
15. FOUR IN THE MORNING/LITTLE CREATURES
Live document DVD
「えん。」
2013年5月22日(水) 発売
COBA-6433
3,675円(税込)
→ 予約はこちら
同時発売のDVD「えん。」
昨年9月によみうりランド オープンシアターEASTで2days開催された「YOMIURI again & again!!! ~Acoustic sound & Band sound~」のライブを中心に、彼らがいつもレコーディングを行っている小淵沢のスタジオでの合宿や、リハーサルの模様を盛り込んだライブドキュメンタリー作品となっている。監督は近年クラムボンのアーティスト写真やライブ写真を撮影し続けている太田好治で、メンバーの近くでシャッターを切り続けてきた彼にしか収めることのできない素顔のクラムボンに迫った作品となっている。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1304040001/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.29』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.95」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.95」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.29』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.95 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.95 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.95」
800円(税込)
→ 購入はこちら
今回の表紙&第一特集はフジファブリック。3人体制に成った前作がまだ手探りだったところから、今回は結束もして、いよいよ本格的なアルバムに仕上がりました。そこを全曲インタビューと3人の個人インタビューで固めました。撮影は長く彼等のアートワークを担当する北山雅和氏がディレクション。今回のアルバムに繋がるヴィジュアルです。続いて裏表紙&第二特集が東京カランコロン。独特の柔軟さと斬新さ、そして歌心を芯に持つ作風で待望のアルバム。今回が小誌初の全員インタビューになります。そして、ねごと、Base Ball Bear、The Mirraz、0.8秒と衝撃。と続き、ベスト盤タイミングで中田ヤスタカの特性と歩みを考察したcapsule特集へ。更に声優でありながら曲が完璧渋谷系の花澤香菜の中綴じ10ページの作者対談。北川勝利(ROUND TABLE)×ミト(クラムボン)×沖井礼二(ex Cymbals)の布陣で。かつて小誌で連載を持っていた北川氏、沖井氏を含め、今回のアルバムはほぼ全員が渋谷系の人材。アニソン界と音楽界を橋渡しする重要な作品です。そして恒例のアイドル部門では、まずモーニング娘。前々作からエレクトロへ変貌し、難度高いダンスと共に今こそ再注目されるべきモー娘。を、道重さゆみ、鞘師里保に直撃インタビュー! 続いて計27ページ特集で、現アイドル界トップレベルの歌唱力とダンスを誇るDorothy Little Happyを。10ページに渡る本格的な撮影。待望の1stフルアルバム全員ロングインタビュー、各個別インタビュー、ダンス表現についての考察、直筆アンケート、連載と盛り沢山。そしてJK21、Space Girls Planetの小誌初インタビューに続き、でんぱ組.inc。今回は個人を掘り下げるでんぱシリーズの第四弾として成瀬瑛美をクローズアップ。でんぱ組.inc ZEPPレポ、夢眠ねむ連載ではゲストにさよならポニーテールのゆりたんがイラストで回答。そのさよポニも6ページで特集。描き下ろしイラスト多数、メールインタビューに、夢眠ねむとゆりたんによるバレンタイン・イラストの描き合い、さよポニによるアルバム図解2Pという構成です。その他、cinema staff、きのこ帝国、sleepy.ab、NIKIIE、シシド・カフカ、堂島孝平、巻末特集にはハードエッジな音で内面をさらけ出すロックシンガー小林太郎。今回はライヴレポ+直筆コメントでまとめたBABYMETAL連載を筆頭に、各種連載も。よろしくお願いします。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1302070040/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.28』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.94」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.94」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.28』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、雑誌「MARQUEE Vol.94 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、雑誌「MARQUEE Vol.94 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、雑誌「MARQUEE Vol.94 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.94 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、雑誌「MARQUEE Vol.94 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.94 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.94」
2012年12月11日発売
800円(税込)
→ 購入はこちら
今年2012年6月の"ももクロ"表紙『超アイドル主義』特集号以後、毎号約20ページ強で続けてきたアイドル特集ですが、ここで再び爆発です。今回の表紙&第一特集27Pは、私立恵比寿中学(エビ中)。マーキー流撮影&デザインでの巻頭グラビアから始まり、1月シングル『梅』に関して廣田あいか(ぁぃぁぃ)インタビュー、そしてエビ中ヒストリーインタビューを3種:本人達(瑞季&真山りか)、楽曲(ヒャダイン)、運営(マネージャー& A&R)でお届け。更に個性派なエビ中をクッキリさせたく、廣田あいか、安本彩花にそれぞれパーソナルインタビュー。JOJO広重の寄稿や、Deerhoofとの対バン小レポ、完全ディスコグラフィー解説もアリ。
続いて裏表紙&第二特集8PがBABYMETAL。セット組んでのコンセプト撮影に、決定曲「イジメ、ダメ、ゼッタイ」インタビュー、更にはBABYMETALの産みの親&コンセプトメーカーであるKOBAMETALに、裏側をたっぷりお聞きしました。連載は撮影裏話。次にでんぱ組.inc、12P。涙なくしては聴けない1月シングル『W.W.D/冬へと走りだすお!』ロングインタビュー。作者へのインタビューが2本。夢眠ねむ連載の今回は、ゲスト:DJみそしるとMCごはん。メンバーのパーソナルに写真とインタビューで迫るでんぱシリーズの第三回は、古川未鈴。なんとマーキー誌上初でもある水着グラビアで登場。そして2013年期待大のDorothy Little Happyを10P。メンバーの富永美杜が撮り下ろしたフロントヴォーカル高橋麻里を含め、撮り下ろし多数。新たな幕開けを告げた『風よはやく』に関するインタビュー、リーダー白戸佳奈にきく"ドロシーのスタンス"、高橋麻里の連載3回目は本人スタイリングでの"ファッション"拡大2P。更にアップアップガールズ(仮)、BELLRING少女ハート、ライムベリー、BiSとDorothy Little Happyも掲載。巻頭特集がシングル3連続&ニューアルバムを控えるねごと。巻末特集がPeople In The Box。これは対談も含めて(波多野裕文×オワリカラ・タカハシヒョウリ×エンジニア・井上うに)。そしてヒャダイン、凛として時雨、androp、ドレスコーズ、THE NOVEMBERS、The Mirraz、LAMA。クラムボン、LOVE PSYCHEDELICO、東京カランコロン、amazarashi、キノコホテル、南波志帆、チャラン・ポ・ランタン、うみのて、大森靖子、The next! Liddell 1974、soyuz project も掲載!
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1212050023/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.27』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.93」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.93」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.27』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、雑誌「MARQUEE Vol.93 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、雑誌「MARQUEE Vol.93 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、雑誌「MARQUEE Vol.93 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(4th Set)、雑誌「MARQUEE Vol.93 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、雑誌「MARQUEE Vol.93 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.93 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.93」
2012年10月11日発売
800円(税込)
→ 購入はこちら
今回の表紙&第一特集は MEG。アルバム『WEAR I AM』に合わせ、“敢えての和洋折衷ギャップ”をテーマに大量撮り下ろし+アルバム全容・全曲インタビューで、たっぷりとお届けします。第二特集はShingo2とのコラボも実現し新境地を開いた、たむらぱん。未公開ニューヨークショット+アルバムインタビュー+Shingo2との対談で。巻頭特集がアルバム制作中のjoyを直撃インタビュー。巻末特集には惜しくも解散が決まってしまったステレオポニーが登場。解散決定前の取材につき今思えば意中は複雑だったのかも。VO & G のAIMIの連載2回目と共に、是非一読を。そしてこれも更なる飛躍を目指しての活動休止が発表された SuG を、コンセプチュアルな撮影と共に計8ページで特集。中心人物・武瑠とひたすら深く話しました。メインコンポーザー yuji とはアイドルについて話してます。そして、やくしまるえつこ、フジファブリック、黒猫チェルシー、The Mirraz、group inou、アーバンギャルド、AMOYAMO、Yun*chi、bomi、ゆよゆっぺ、南波志帆、スネオヘアー、Rihwa、チャラン・ポ・ランタン、禁断の多数決を、各リリースに合わせ掲載。恒例のアイドル特集の今回は、東京女子流、ドロシーリトルハッピー、でんぱ組.inc をメインに、バンドじゃないもん!、BELLRING少女ハート、ライムベリーも。女子流は撮り下ろしも含み、ドロシーは夏ライヴを21枚の各地ライヴ写真と共に8800字全員インタビューで振り返り、でんぱ組.incはパーソナルインタビュー第二回目として最上もがを強力撮り下ろし+ディープインタビューでガッツリと。感涙のでんぱ組.inc リキッド・ワンマン・レポも。更に連載で、夢眠ねむ(でんぱ組.inc)、高橋麻里(ドロシー)、BABYMETLも掲載しています。秋の夜長にぜひぜひ。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1210030065/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.26』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。今回は、ジャンルレスに音源を聞きながら気付けばディープな日本音楽シーンの行方考察に…!!
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.92」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.92」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.26』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、雑誌「MARQUEE Vol.92 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、雑誌「MARQUEE Vol.92 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ 雑誌「MARQUEE Vol.92 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(4th Set)、雑誌「MARQUEE Vol.92 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、雑誌「MARQUEE Vol.92 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.92」
2012年8月10日発売
800円(税込)
→ 購入はこちら
さて今号は、まずSuperfly。4作目にして Superflyの完成形とも言えるアルバム『Force』を巡るロングインタビューに注目を。第二特集は新たなスタンダードを奏でる SEKAI NO OWARIを、コンセプチュアルな撮影とロングインタビューでお届け。
巻頭特集には最高傑作とも言えるニューアルバムをリリースしたART-SCHOOL、巻末特集にはソロアルバムに舞台にと動き始めた後藤まりこを、それぞれフィーチャー。中ページでは、トミー(・フェブラリー/ヘヴンリー)全面プロデュースによる原宿系モデル、AMOとAYAMOの音楽ユニット・AMOYAMOを、たっぷり撮り下ろし込みで掲載。各ソロインタビューに加え、トミーへもコンセプト面でインタビュー。前号から爆裂の連続特集『超アイドル主義』には、Tomato n' Pine、Bis を大フィーチャーの他、話題の新人、ライムベリーとParty Rocketsも掲載。定例のでんぱ組.incは今回より毎号各メンバーをフィーチャーしていきます。1回目はリーダーの相沢梨紗。撮り下ろし+ディープインタビューで。また、創作ダンスとも言えるでんぱ組.incの振付けについて、Yumiko先生にロングインタビューも。そして今回よりBABYMETALとドロシーリトルハッピー・高橋麻里の新連載もスタート。
更に、ソロアルバムを準備中の髭・須藤寿に事前ロングインタビュー(9/20にはそのソロ、須藤寿 GATALI ACOUSTIC SETでのアルバムリリースに合わせ、公式本を緊急発売します)。その他、ねごと、東京カランコロン、ピチカート論議も込みでヒャダイン、画期的ロックフェス<夏の魔物>主宰者にして新コンセプトでのバンドSILLYTHINGへの取材、cinema staff、UNLIMITS、NIKIIE、joy、南波志帆、シシド・カフカ等を掲載。更に更に、東京カランコロンのせんせい、STEREOPONYのAIMIの各新連載もスタート。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1208080004/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)
音楽雑誌「MARQUEE」で連載中のクラムボン・mitoさんとMARQUEE編集長・MMMatsumotoさんによる連載記事「3.10MMM」のネットラジオ版『MMM Radio Psychedelic vol.25』。HMVオンラインとのトリプルコラボレーションでお届けします。好評だった前回のCAN特集に続き、今回も1アーティスト総特集編!!!遂に、ロバート・ワイアット特集です。
詳しいコメント・解説は現在発売中の雑誌「MARQUEE Vol.91」に掲載の「3.10MMM」と、HMVオンライン『MMM Radio Psychedelic』特設ページに掲載されていますので、あわせてご覧ください。
過去の『MMM Radio Psychedelic』連載一覧はこちらから。
▼ 以下のプレイヤーをクリックで再生されます!
雑誌「MARQUEE Vol.91」と
webDICE連載『MMM Radio Psychedelic vol.25』で紹介したディスク
┗ MMM Radio Psychedelic(1st Set)、雑誌「MARQUEE Vol.91 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(2nd Set)、雑誌「MARQUEE Vol.91 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(3rd Set)、雑誌「MARQUEE Vol.91 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(4th Set)、雑誌「MARQUEE Vol.91 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(5th Set)、雑誌「MARQUEE Vol.91 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
┗ MMM Radio Psychedelic(6th Set)、雑誌「MARQUEE Vol.91 - 3:10MMM」、
HMV特設ページのコメントを読む
雑誌「MARQUEE Vol.91」
2012年06月10日 発売
800円(税込)
→ 購入はこちら
さて、今回は問題のアイドル特集。このタイミングで特集するにはワケもあれば、タダでも済まさない。もうバンドだアイドルだとジャンル分けしている暇はない。我流マーキー、音楽専門誌ならではの視点で展開します(ハッキリ言って、ぬるくないです)。まず『超アイドル主義』と題し、計44ページの大特集でスタート。表紙とトップを飾るのは、作詞作曲をやくしまるえつこが担当し、相変わらず音楽面でも型破りな(アヴァンギャルドな)ももいろクローバーZ、計26ページ。アイドル戦国時代からアイドル個性化時代へと移り変わる瞬間を代表するももクロの暴挙を、12ページ撮り下ろし写真、新作インタビュー、多数コメント、メンバー直筆アンケート、振付師インタビュー、ライヴレポ、ディスコグラフィーで組み合わせ、更にこの視点で数あるアイドルから4組をピックアップ。今マーキーが絶対に自信を持って「面白い!」と断言できるBABYMETAL、でんぱ組.inc、Tomato n' Pine、Dorothy Little Happyへと続きます。この特集内には更に更に、ヒャダインやライター吉田豪へのインタビューや様々なコラムも。第二特集は裏表紙+大量撮り下ろしを含むMEG。ポップアイコン系つながりで、YUKI東京ドームのライヴレポ、きゃりーぱみゅぱみゅ、その新人達としてbomi、UCARY & THE VALENTINE、シシド・カフカ。巻頭特集に撮り下ろし込みで女王蜂、巻末特集も撮り下ろし込みのSEKAI NO OWARI。そして特殊仕様でamazarashi。ソロアルバムを控えたTK from 凛として時雨。killing Boy、cinema staff、メレンゲ、FLiP、Heavenstamp、ステレオポニー、レムチャップのバンド系。個性派なところで、0.8秒と衝撃。、宇宙人、さよならポニーテール、ハグレヤギ、SILLYTHINGも掲載。group_inouの新連載も今回からスタートです。
過去のラジオも視聴いただけます!
http://www.webdice.jp/dice/series/3/
http://www.webdice.jp/user/477/
HMVオンラインでしか読めないコメント・解説も掲載!是非、ラジオとあわせてご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1206070072/
【関連記事】
・「伝えたいことのインターフェースが自分たちで解決できるようになった」─クラムボンmitoが語るネットでの音楽表現の可能性(2009-12-04)