骰子の眼

検索

「消費」での検索結果


cinema

2012-09-16 17:00

DICE TALK

「遺伝子組み換え作物の健康への危険について追求する姿勢がないことが問題」

『モンサントの不自然な食べもの』ロバン監督が訴える巨大多国籍企業の暴走


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-09-07 19:20

DICE TALK

「観た後に意図を越えた部分で増殖していく、現代の都市伝説のような映画」

吉田大八監督と社会学者・古市憲寿氏が語る『桐島、部活やめるってよ』という現象


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-08-31 22:38

DICE TALK

「経済成長が正しいとする価値観に対する異議申し立てはデビュー作の時からある」

『I'M FLASH!』が公開となる豊田利晃監督が語る〈模索し続けること〉


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


2012-07-30 16:07

ムヒカ大統領のリオ会議スピーチ全文

我々の前に立つ巨大な危機問題は環境危機ではありません、政治的な危機問題なのです


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-07-24 15:06

Cross Review

電気によって夜を征服した人間はどこへ向かうのか

まるで監視カメラのレンズ越しに見ているような世界『眠れぬ夜の仕事図鑑』クロスレビュー


レビュー(3) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


2012-07-17 17:10

DICE TALK

「グリーンアクティブは緑のロビイストです」中沢新一氏インタビュー

日本でも「緑の党」結成が近いなか、そのネットワークの本当の目的を聞く


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-04-28 16:07

『IMAGINE after TPP~未来について、映画を通して一緒に考えよう、わたしたちの暮らし~TPP映画祭』開催

『モンサントの不自然な食べもの』プレミア上映とマリー=モニク・ロバン監督によるティーチインも決定


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2012-04-18 22:37

DICE TALK

貧困大国アメリカのようにならないために政治をあきらめてはならない

『政府は必ず嘘をつく─アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること』堤未果インタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-04-04 23:59

3.11以降を生きる

Shing02が語る内部被曝「ファイナル・アンサーは個人の免疫力」

4/7(土)より『核の傷:肥田舜太郎医師と内部被曝』公開


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-03-21 19:20

Cross Review

塚本晋也監督とCoccoが描く母と子の巨大な愛の物語『KOTOKO』

ひたむきに生きようともがく姿を独自の映像言語で捉える 特別先行上映会レビュアー募集


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-02-26 17:15

松本章の"映画の愛に☆直感"

本当の事を知りたいが、まさに幻魔の状態の現在

映画の愛に☆直感 第14回:真利子哲也監督『NINIFUNI』、いましろたかし『原発幻魔大戦』Wレビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-12-29 15:17

何度観てもスゴイ19本!午前十時半の映画祭

1/2~デレク・ジャーマン、『おいしいコーヒーの真実』『100,000年後の安全』他アップリンク配給作から上映


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-12-18 17:50

DICE TALK

「私達もバンクシーの映画を取り巻く現象の共犯者」

『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』DVD2月発売!大山エンリコイサム&南後由和トークレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-11-03 22:20

Filmmakers in N.Y

ソーシャル・メディアを利用した革命、OWS(オキュパイ・ウォール・ストリート)とは何か─現地NYからレポート

ニューヨーク在住のコントリビューター、タハラレイコがウォール街占拠とメディア、そして311との関わりについて綴る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2011-10-24 20:30

DICE TALK

「飢える、とは必ずしもしも体の状態だけでなく、精神の飢餓状態に陥ることも指す」『五所純子のド評』レポートVol.2「食欲」

第六回は10月25日(火)同じく渋谷アップリンク・ファクトリーにて、テーマは「娘たち」。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-08-29 23:40

DICE TALK

「テレビや新聞で見たどの震災の映像よりもリアルで心に響いた」被災地の模様と現地に生きる人々の姿を捉えた『大津波のあとに』『槌音』

9/1、2追加上映決定。震災直後の3月に現地でドキュメンタリー撮影を敢行した映像作家・森元修一、大久保愉伊両氏に聞く。


レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-06-17 15:10

DICE TALK

環境問題に取り組み続けてきたデヴィッド・スズキが伝える〈地球のなおし方〉、そして娘セヴァンのこと

『未来の食卓』のジャン=ポール・ジョー監督最新作『セヴァンの地球のなおし方』6/25より公開。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2011-06-15 10:50

DICE TALK

「それはもう完全に現代美術マジック(笑)」Chim↑Pom グループ・インタビュー

『REAL TIMES』展が、盛況のうちに終了した無人島プロダクションでの開催に続き、6/20から大阪でスタート。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


2011-06-14 13:07

611脱原発同時多発デモ、新宿アルタ前は解放区に!

新宿、町田、千葉、フランス──各地のデモの様子がwebDICE読者より到着。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-06-03 11:30

Filmmakers in N.Y

デジタル配給革命の波に乗って大陸間に広がるブラック・シネマ─ビデオ・オン・ディマンド、ウェブ配給、マルチ・プラットフォーム

黒人シネマ自主配給の挑戦 PART2:コントリビューター、タハラレイコさんが黒人メディアの配給を取り巻く状況をマンハッタンのワークショップ会場からレポート。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事