骰子の眼

検索

「デジタル」での検索結果


world

2011-05-01 02:50

アジアン・カルチャー探索ぶらり旅

アジアン・カルチャー探索ぶらり旅【第2回】:大量消費都市・香港でアート・カルチャーを発信する場所

コントリビューター山本佳奈子さんが香港のおすすめカルチャー・スポットを紹介。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-04-16 20:48

Filmmakers in N.Y

D.I.W.O(ドゥ・イット・ウィズ・アザーズ)の方法論を探す─黒人シネマ自主配給の挑戦

ニューヨーク在住のコントリビューター・タハラレイコさんがブラック・シネマの新しい潮流をレポート。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-03-09 23:22

失われゆく美しい島の暮らしを映す『ビューティフル アイランズ~気候変動 沈む島の記憶~』発売、DVD5名様にプレゼント

もう二度と見ることができない、切なく美しい島の物語──釜山国際映画祭2009アジア映画基金AND賞受賞作、4月28日DVD発売決定


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-02-28 20:45

Cross Review

[CINEMA]『アンチクライスト』クロスレビュー「自身に内在する形の無い恐怖が統制能力を超えてしまう事をホラーというのなら、この世界はホラーに満ちあふれている」

ラース・フォン・トリアー監督がウィレム・デフォー、シャルロット・ゲンズブールを迎え描く人間の本能


レビュー(3) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2011-02-27 23:00

DICE TALK

「失敗を踏まえたうえで共有すべき美しさとはなにかということを提示したい」菅付雅信『リバティーンズ』休刊を語る

独自の編集論を展開してきた氏が語るマスメディアなき時代の編集の役割


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(2) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2011-02-17 23:58

アピチャッポン、シュヴァンクマイエル、黒坂圭太、石橋義正の作品からイマジネーションを広げる─第3回恵比寿映像祭2/18より開催

テーマは「デイドリーム ビリーバー!!」、東京都写真美術館と恵比寿ガーデンプレイスセンター広場を舞台に映像表現の可能性を探る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-02-16 22:27

DICE TALK

「メディアは権力を持つ人々に対する批評としての役割を失った」『GONZO』アレックス・ギブニーが語るドキュメンタリー論

ジュリアン・アサンジのドキュメンタリーなど新たな作品も準備・待機中。精力的な活動を続ける映像作家。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2011-02-08 19:00

アクセスランキングTOP50

2011年1月のアクセスランキングTOP50:ウィキリークス、タランティーノ2010年ベスト、バンクシー日本公開のニュースがランクイン

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-02-06 21:32

Cross Review

[CINEMA]「ありのままだからこそ、親切で予定調和的な心地よさや、インスタントなカッコ良さは用意されていない」『kocorono』クロスレビュー

未完成なままであり続けるバンド、bloodthirsty butchersを川口潤監督が抒情と生々しさの双方を交え綴るドキュメンタリー


レビュー(6) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(5) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2011-01-21 20:14

木村伊兵衛写真賞記念展第4期1/22より開催、ドキュメンタリー的視点を駆使したホンマタカシ、ガールズフォトの先鞭をつけたHIROMIXなどを展示

長島有里枝、蜷川実花、川内倫子、オノデラユキほか女性写真家ブームを牽引した代表的作家も網羅。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-01-15 14:46

新しい視点で映像制作について学ぶ!アップリンク「デジタル・ムービー・ワークショップ」ゲスト講師回の様子をレポート

なぜ撮影のマイクは上から下に向けたほうがいいのか?ミュージック・ビデオのカット割りの秘訣は?山本タカアキ、タケイグッドマン両氏が答える。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-01-14 18:52

Cross Review

[CINEMA]ジャーナリズムからアメリカのカウンター・カルチャーを変えた男の生涯『GONZO~ならず者ジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンのすべて~』レビュアー募集

型破りな取材スタイルで国民的ヒーローとなった彼の言葉を、ジョニー・デップが蘇らせるドキュメンタリー。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-01-11 22:42

アップリンク主催の配給ワークショップから生まれた“北欧映画”の祭典『トーキョーノーザンライツフェスティバル 2011』

ワークショップ参加者がゼロから立ち上げた映画祭、自ら選んだ珠玉の15作品を上映


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-01-09 18:39

Cross Review

[CINEMA]日本ロック界の至宝ブッチャーズの“今”を川口潤監督が追うドキュメンタリー『kocorono』レビュアー募集

87年の結成以来走り続けるバンドの剥き出しの姿を、期待の映像作家が余すところなく捉える。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2010-12-31 09:30

アクセスランキングTOP50

もう一度読んでほしい、webDICEまとめ2010 【BLANK MUSEAM動画付き】

2010年に更新した記事の中から年末年始にもう一度読んでほしいものをまとめました。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-12-27 22:50

Cross Review

[CINEMA]パタゴニアとノース・フェイス創業者の友情から味わう旅の醍醐味『180°SOUTH/ワンエイティ・サウス』クロスレビュアー募集

ジャック・ジョンソンほかリラクシンなサーフ・サウンドに乗せて、南米パタゴニアの美しさをクリス・マロイ監督が描く。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2010-12-20 18:58

DICE TALK

「写真を撮ることは、ある種の決断を伴う行為だった」─木村伊兵衛賞受賞作家・鷹野隆大が語る〈写真を撮る流儀〉

木村伊兵衛写真賞 35周年記念展【第3期】、2011年1月16日(日)まで川崎市市民ミュージアムにて開催中


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-12-16 17:43

Cross Review

[CINEMA]「バスキアがこの作品を見る事があったら、映画そのものが音楽的になっている事を喜んだに違いない」『バスキアのすべて』クロスレビュー

周囲の人の証言やバスキアの言葉から見えてくるのは、「スター」としての自我の持ちようのなさと葛藤に他ならない。


レビュー(5) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事