骰子の眼

検索

「タイ」での検索結果


music

2010-08-12 22:52

DICE TALK

「止まると死んでしまう気がする」飽くことのない創作意欲を見せつける渋谷慶一郎に聞く

原美術館で8/27(木)に開催されるBLANK MUSEUM「BLUE NIGHT」にも出演。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


dance

2010-08-09 18:35

DICE TALK

確かなダンススキルと柔らかで自由なイマジネーションで観るものを揺さぶるダンサー、KENTARO!!インタビュー

彩の国さいたま芸術劇場で康本雅子とのデュオ『「」の中』を上演するKENTARO!!にインタビューを行った。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


2010-08-07 13:22

DICE TALK

経営者のみならずNPOやボランティアまで影響を与えたドラッカーの映像作品決定版『これを見ればドラッカーが60分で分かるDVD』

個としての人間とそのコミュニティを大切にした彼の考えに、今こそ学ぶべき


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2010-08-02 19:53

『オノデラユキ 写真の迷宮(ラビリンス)へ』5組10名様をご招待!!

写真表現の可能性に果敢に挑戦するオノデラの9 シリーズ60 点を展観。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2010-07-30 20:48

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』37回 満員御礼!「マン語り」Vol.4の報告と反省

去る7月8日(木)に荻窪ベルベットサンで開催された「マン語り」。満員御礼に感謝しつつ、慢心せずさらなる精進を誓った反省会の模様と当日の様子を交えながらレポート!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2010-07-28 21:15

BLANK MUSEUM

アップリンク版夏(の終わり)フェス、原美術館で開催!羊が導く4日間のクロスカルチャーイベント

夏の終わりの原美術館で行われるイベント、7/29(木)公式サイトオープン!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2010-07-27 15:00

ロッカーズ・ダイアリー

「晴れやかな表情をしたパティ・スミスが楽屋で待っていた。そこには運命と決意が充満していた」70年代NYアンダーグラウンドシーンの集成『ロッカーズ・ダイアリー』

ボブ・マーリィ、パティ・スミス、ロバート・フランク、ハリー・スミス、ジェシカ・ラング……多文化のるつぼNYの鼓動を伝えるフォト・エッセイ


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-07-23 22:30

Cross Review

「この映像を通して私たちが目にするのは、荒野である」─『デルタ 小川国夫原作オムニバス』クロスレビュー

小川作品に接するということは、自分の心のうちに潜む狂気に触れる危険な営みであるかもしれない


レビュー(3) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-07-20 22:45

苗場をファンキーに攻略する─様々なカルチャーが集うFUJI ROCK FESTIVAL今年のポイント

7/30から8/1まで開催、多彩なラインナップからソウル、レゲエそしてワールド系注目アーティストをピックアップ


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2010-07-19 23:00

キューバ紀行

キューバ紀行 第4回:ハバナ市内の沈黙によるデモ行進でこの国の〈不自由〉と〈自由〉を知る

約2ヵ月にわたるキューバ滞在から帰国したwebDICEコントリビューター山本さんが、肌で感じた『革命の国』を文章・写真そして動画で綴る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-07-18 19:00

夏のワークショップ特集!“映像”をキーワードに、美術、演技、歴史から映画配給まで

無料のミニ映像WS、現役監督が教える演技WS、そしてアップリンクで開催の映画配給/映像制作のWSなどこの夏スタートする6つのWSを紹介


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2010-07-17 16:00

ロッカーズ・ダイアリー

「まさにジャー・ガイダンス」Likkle Maiが語る『ロッカーズ・ダイアリー』とレゲエの運命的吸引力

バファルコス監督によるフォト・エッセイ刊行記念イベントレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-07-17 14:55

自然の不思議を感受するセンスを“Sense of Wonder 2010” ─「77 BOADRUM」から3年、BOREDOMSがたどり着いた境地

5月29日に茨城、芸術の森公園で行われた“Sense of Wonder 2010”イベントレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-07-15 01:20

NO SOUL NO LIFE

「ポップ・ミュージックはやらない」スマッシュ日高氏が語るフジロックと熱狂的な70年代黒人音楽の宝庫『ソウル・パワー』

お客さんの喜びと驚きの笑顔を第一に日本のフェスを盛り上げてきた日高氏が伝える音楽の楽しみ方。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2010-07-12 18:51

武田花、三好和義、星野道夫などの作品を展示―木村伊兵衛写真賞全受賞作公開、第2期!

35年周年記念展の第2期を、川崎市市民ミュージアムで開催中。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-07-12 00:10

Cross Review

[CINEMA]「ジャズのセッションのような息のあった曲作りの様子、歴史が作られていく課程にドキドキさせられた」─『ストーンズ・イン・エグザイル』クロスレビュー

いよいよ7/12より公開!ロック史に輝く2枚組アルバム『メイン・ストリートのならず者』制作の裏側を掘り下げたドキュメンタリー


レビュー(4) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


2010-07-09 18:15

DICE TALK

独占インタビュー:『ザ・コーヴ』上映中止を主張する「主権回復を目指す会」の西村修平氏がすべてを語る

「右左関係なく、無気力が日本のすべてに貫いている」メディアに出る事のなかった西村氏に独占インタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事