骰子の眼

検索

「アート」での検索結果


cinema

2010-08-18 10:28

Filmmakers in N.Y

手作り野外トレーラー・シアターも!『宇野港芸術映画座』奮闘記、映画祭はこうして作られる

コントリビューター・タハラレイコさん共同主宰、地元の人と力を合わせて完成させた岡山県・宇野港芸術映画座の模様をレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-08-12 22:52

DICE TALK

「止まると死んでしまう気がする」飽くことのない創作意欲を見せつける渋谷慶一郎に聞く

原美術館で8/27(木)に開催されるBLANK MUSEUM「BLUE NIGHT」にも出演。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2010-08-11 18:32

アクセスランキングTOP50

2010年7月のアクセスランキングTOP50:アップリンクの夏(の終わり)フェスBLANK MUSEUMがランキング上位に!

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


art

2010-07-30 00:43

DICE TALK

えっ!渋谷にこんな場所あったの!? クラブキングが引っ越して ゆるく本気で始める『dictionary ART SCHOOL』

「未来を明るく照らす知恵の詰まった辞書=dictionaryとクラブキングがやっていることに、もっと続けろよと思えばドネーションしてほしい」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-07-26 01:45

2010年代の音楽と著作権とネットの関係

「ちゃんと説明してイエスといってくれる方から輪を広げていく」─JRC荒川氏が音楽家とユーザーそして事業者へ提言する、新たな権利処理のやり方

連載第1回:ミュージシャンはどのようにしてネットで作品を届けたらいいのか。コントリビューター吉村氏が揺れる音楽業界を探る


レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-07-23 22:30

Cross Review

「この映像を通して私たちが目にするのは、荒野である」─『デルタ 小川国夫原作オムニバス』クロスレビュー

小川作品に接するということは、自分の心のうちに潜む狂気に触れる危険な営みであるかもしれない


レビュー(3) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-07-18 19:00

夏のワークショップ特集!“映像”をキーワードに、美術、演技、歴史から映画配給まで

無料のミニ映像WS、現役監督が教える演技WS、そしてアップリンクで開催の映画配給/映像制作のWSなどこの夏スタートする6つのWSを紹介


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-07-17 14:55

自然の不思議を感受するセンスを“Sense of Wonder 2010” ─「77 BOADRUM」から3年、BOREDOMSがたどり着いた境地

5月29日に茨城、芸術の森公園で行われた“Sense of Wonder 2010”イベントレポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


shop

2010-07-15 21:17

「新聞の日曜版=“SUNDAY ISSUE”」のようなゆるやかな日常のイメージ」渋谷にカルチャー複合空間がオープン

ギャラリースペース、ブックコーナー、ラウンジバーの複合空間誕生


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2010-07-12 18:51

武田花、三好和義、星野道夫などの作品を展示―木村伊兵衛写真賞全受賞作公開、第2期!

35年周年記念展の第2期を、川崎市市民ミュージアムで開催中。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


2010-07-09 18:15

DICE TALK

独占インタビュー:『ザ・コーヴ』上映中止を主張する「主権回復を目指す会」の西村修平氏がすべてを語る

「右左関係なく、無気力が日本のすべてに貫いている」メディアに出る事のなかった西村氏に独占インタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-07-08 23:48

Filmmakers in N.Y

トライベッカ映画祭青少年部門「私たちの街、私の話」―カメラを持った子供達が教えてくれること

N.Y在住の映像作家・タハラレイコが「生きて創る映像」をテーマに綴る連載第2回


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2010-07-05 20:45

アクセスランキングTOP50

2010年6月のアクセスランキングTOP50:2009年のChim↑Pom“ピカッ”について考えるアンケートが急上昇!

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2010-06-30 16:00

Cross Review

[BOOK]「サウンドアートを知ることで、日常の音を発見したり感動したりする機会が生まれる」『SOUND ART』クロスレビュー

ポストパンク、ノイズ、現代音楽、ミュージック・コンクレートなど豊富な事例と図版により音の存在する場所を解明する


レビュー(2) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-06-26 23:07

DICE TALK

UNIT6周年記念イベントにご招待!出演が決定したクラスターが語る「クラウトロックと学生運動」

世界的な評価再燃のなか、電子音楽の重鎮がBoris、瀧見憲司ら日本の精鋭と競演。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2010-06-20 18:45

ライター松本亀吉氏が生み出した〈溺死ジャーナルというカルチャー〉を紐解く、新刊発行記念イベント開催

吉田豪、磯部涼、岡村詩野ほか各氏を迎え、噂が噂を呼ぶインディペンデントマガジンを検証する


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2010-06-18 12:36

アクセスランキングTOP50

注目度NO.1はコレだ!webDICEアクセスランキングTOP50【2010.05】

毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2010-06-08 16:02

DICE TALK

2年振りの新作を上演中、快快のインタビュー!クリエイティブ集団“キッチン・ブダペスト”のメンバーも飛び入り参加

東京芸術劇場小ホールで新作『SHIBAHAMA』を上演中の快快、そしてアニメーションを手がける“キッチン・ブダペスト”のメンバーにインタビュー。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2010-06-07 17:40

DICE TALK

「自分のなかのラップ観ががらっと変わった」ヒップホップを再び獲得したECDの新作『TEN YEARS AFTER』

音楽活動、文筆業ともに精力的な彼が15年ぶりのヒップホップ・アルバムをリリース


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事