2010-08-18 10:28
手作り野外トレーラー・シアターも!『宇野港芸術映画座』奮闘記、映画祭はこうして作られる
コントリビューター・タハラレイコさん共同主宰、地元の人と力を合わせて完成させた岡山県・宇野港芸術映画座の模様をレポート
検索
2010-08-18 10:28
コントリビューター・タハラレイコさん共同主宰、地元の人と力を合わせて完成させた岡山県・宇野港芸術映画座の模様をレポート
2010-08-13 18:50
名だたる映画作家たちが 「青春」と「H」をテーマに新たなる旗を立てる!
2010-08-12 22:52
原美術館で8/27(木)に開催されるBLANK MUSEUM「BLUE NIGHT」にも出演。
2010-08-11 18:32
毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。
2010-07-30 00:43
「未来を明るく照らす知恵の詰まった辞書=dictionaryとクラブキングがやっていることに、もっと続けろよと思えばドネーションしてほしい」
2010-07-26 01:45
連載第1回:ミュージシャンはどのようにしてネットで作品を届けたらいいのか。コントリビューター吉村氏が揺れる音楽業界を探る
2010-07-23 22:30
小川作品に接するということは、自分の心のうちに潜む狂気に触れる危険な営みであるかもしれない
2010-07-18 19:00
無料のミニ映像WS、現役監督が教える演技WS、そしてアップリンクで開催の映画配給/映像制作のWSなどこの夏スタートする6つのWSを紹介
2010-07-17 14:55
5月29日に茨城、芸術の森公園で行われた“Sense of Wonder 2010”イベントレポート
2010-07-15 21:17
ギャラリースペース、ブックコーナー、ラウンジバーの複合空間誕生
2010-07-09 18:15
「右左関係なく、無気力が日本のすべてに貫いている」メディアに出る事のなかった西村氏に独占インタビュー
2010-07-08 23:48
N.Y在住の映像作家・タハラレイコが「生きて創る映像」をテーマに綴る連載第2回
2010-07-05 20:45
毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。
2010-06-30 16:00
ポストパンク、ノイズ、現代音楽、ミュージック・コンクレートなど豊富な事例と図版により音の存在する場所を解明する
2010-06-26 23:07
世界的な評価再燃のなか、電子音楽の重鎮がBoris、瀧見憲司ら日本の精鋭と競演。
2010-06-20 18:45
吉田豪、磯部涼、岡村詩野ほか各氏を迎え、噂が噂を呼ぶインディペンデントマガジンを検証する
2010-06-18 12:36
毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。
2010-06-08 16:02
東京芸術劇場小ホールで新作『SHIBAHAMA』を上演中の快快、そしてアニメーションを手がける“キッチン・ブダペスト”のメンバーにインタビュー。
2010-06-07 17:40
音楽活動、文筆業ともに精力的な彼が15年ぶりのヒップホップ・アルバムをリリース
厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!
あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!