2011-03-20 16:38
SXSW閉幕、ドキュメンタリー最高賞はプールスケーターを描く『Dragonslayer』が獲得
ミッドナイト部門観客賞にエドガー・ライトのプロデュース作『Attack the Block』が輝く。
検索
2011-03-20 16:38
ミッドナイト部門観客賞にエドガー・ライトのプロデュース作『Attack the Block』が輝く。
2011-03-14 23:26
毎月webDICE全体のアクセス数を集計してランキング発表します!骰子の眼から個人の日記まで、何が一番見られているのか一目瞭然。
2011-02-27 23:00
独自の編集論を展開してきた氏が語るマスメディアなき時代の編集の役割
2011-02-22 16:30
深田晃司、柴田剛、真利子哲也、瀬田なつき、今泉力哉など、いま注目の監督作品を一挙上映!!
2011-02-17 23:58
テーマは「デイドリーム ビリーバー!!」、東京都写真美術館と恵比寿ガーデンプレイスセンター広場を舞台に映像表現の可能性を探る
2011-02-02 11:20
“YOYOCHU”こと代々木忠監督の性差を超えた目線を捉えたドキュメンタリー、銀座シネパトス、渋谷アップリンクXにて公開中。
2011-02-01 11:34
最新号特集は「日本映画に魅せられた世界の映画人」、日本のポップ・カルチャーが世界へ及ぼす影響を探る。
2011-01-11 22:42
ワークショップ参加者がゼロから立ち上げた映画祭、自ら選んだ珠玉の15作品を上映
2010-12-26 11:13
「人間関係を築く決定的な年代である幼少期の子供達の成長を捉えたかった」監督が語る物語の視点
2010-12-24 10:54
大槻ケンヂ氏によるレビュー。12/25(土)より渋谷アップリンク・ファクトリーにて選りすぐりのドキュメンタリー連続公開。
2010-12-22 11:37
玉木正之氏、花くまゆうさく氏によるレビュー。渋谷アップリンク・ファクトリーでは各作品ゲストを招いてイベントも開催!
2010-11-13 17:55
振付家、ダンサーとしてだけではなく、演出家、女優としても活動の場を広げる黒田育世氏に話を聞いた
2010-11-03 20:48
2010年のテーマは「演劇を脱ぐ」。演劇創造の方向性を探求する国内最大の国際舞台フェスティバル。
2010-09-12 10:00
コントリビューター山本さんが2ヶ月にわたる庶民との触れ合いをふりかえり、日本人のキューバに対する視点にあらためて疑問を呈する
2010-08-18 10:28
コントリビューター・タハラレイコさん共同主宰、地元の人と力を合わせて完成させた岡山県・宇野港芸術映画座の模様をレポート
2010-08-16 09:15
webDICEコントリビューター山本さんが現地で体験したキューバのカルチャーを文章、写真そして映像でレポート
2010-07-30 20:48
去る7月8日(木)に荻窪ベルベットサンで開催された「マン語り」。満員御礼に感謝しつつ、慢心せずさらなる精進を誓った反省会の模様と当日の様子を交えながらレポート!
2010-07-27 15:00
ボブ・マーリィ、パティ・スミス、ロバート・フランク、ハリー・スミス、ジェシカ・ラング……多文化のるつぼNYの鼓動を伝えるフォト・エッセイ
2010-07-19 23:00
約2ヵ月にわたるキューバ滞在から帰国したwebDICEコントリビューター山本さんが、肌で感じた『革命の国』を文章・写真そして動画で綴る
厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!
あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!